の続き。

 

「備前おさふね 刀剣の里」で山鳥毛の実物を鑑賞し、
備前刀の美しさと長船の人の温かさに触れ、ぽやぽかしながら姫路へ戻った。

image

 

ホテルに預けた荷物の中から充電器を発掘し、
息を吹き返したスマホで、帰りの新幹線の時刻を検索。

 

姫路から東京までは新幹線で一本。
乗車時間は3時間20分前後と、レア4太刀が鍛刀できる程度の時間。


駅弁とアルコールでも買って、適当な時間の新幹線で晩酌しながら帰る予定だったのだけれど……

今回の旅があまりに充実していて楽しくて、ここで旅を終えてしまうのが名残惜しくて。

エクストラステージ・発動。

 

同じホテルにもう一泊して、翌朝の新幹線で東京に帰ることにした。

image

 

だってGoToトラベルキャンペーンで、宿泊料が安かったんだもの!
これは普段利用しない客層が泊まりにくるのも納得という価格。

image

 

せっかく姫路に来たのに、姫路城も行ってないし、
姫路駅前の居酒屋めぐりもしてないし。
などなど言い訳をして、夜の姫路の街に繰り出した。

 

まず向かったのは、姫路のシンボルである姫路城。
駅からまっすぐ伸びた広い道路を、
ライトアップされた姫路城に向かって歩くだけなので、夜でも迷子になりようがない。

image

 

ちなみに姫路城は、ドラクエウォークのご当地クエストのランドマークにも指定されている。
オブジェクト型ランドマークなので、
敷地内に入ってかなり近づかないとクエストは開放できなかった。

 

image

 

無時にご当地クエストを開放!

image

夜の姫路城の写真も撮ったので、来た道を引き返した。

 

帰りは途中から商店街のアーケードをてくてく。

image

駅から離れているあたりのお店は、既にどこもシャッターが閉まっていた。

 

開いている飲食店が多そうな通りを発見!

image

 

だんだんとディープな通りに……

image

 

image

 

1軒目は呑兵衛ならそそられる通りで賑わっていたこちらのお店。

image

「おでんと串カツ姫路のお店」

 

ここが稀に当たるハズレ店だった。
席についてから、まず手に消毒スプレーをかけられたのだけれど、これがとんでもなく臭い。
強烈な香水の臭い。

 

すみこ「えっ、これ消毒スプレーですか?すごいにおいなんですが……」

若い女の子の店員「いい匂いですよね~♪」

image

 

自分の手が臭いと何を飲んでも何を食べても臭い。
価格は観光地価格。

image

 

image

 

味も特に美味しくはなく、お世辞にも清潔とはいえない路地裏の狭い飲み屋。

にも関わらず、チャージ料金なるものも取られた。

お通しの類は出てきていないので、席料ということだと思う。

image

そして手も臭くされた。

おとなしく新幹線で帰ればよかったと後悔。

つらい。
手が臭い。
つらい。


除菌ウェットティッシュでぬぐっても手が臭い。
ひどい。なんでこんなことするの。


泣きそうになりながら食べログで評価の良さそうなお店を検索して、入った2軒目がこちら。

image

このお店のアルコール消毒は臭くなかった。
よかった。姫路の居酒屋の共通洗礼だったらどうしようかと思った。
 

気を取り直して、姫路にかんぱい。

image

 

飲み物メニュー。

image

 

ここは普通に美味しい焼き鳥屋さんだった。

image

 

姫路名物、ひねぽん。

image

コロナの関係で営業時間を短縮しているとのことで、
中をおかわりしてサクっと飲んでお勘定。

 

もう1軒どこかに寄りたい時間だったけれど、
どうにも手が臭いので、コンビニに寄ってホテルに戻ることにした。

image
手の臭さは、お風呂に入っても完全には取れなかった。
あの液体は一体なんだったのだろう。

 

お風呂上りに姫路の夜景を眺めながら追い酒。

image

 

おやすみなさい。。。

image

 

 

 

翌日へ続く。

 

 

 

ぽちっとな( ˘ω˘)

  

=========================

 

◆おすすめ旅行記◆

 

■旅行記2020

2020-2021 年末年始珍道中

ゆる鉄子が行く、東北ぐるっと温泉&鉄道旅行

雪解けの北海道・ドラクエウォークおみやげ集めの旅

暖冬の東北をめぐる鉄道旅行

 

■旅行記2019

令和最初の日本横断&九州縦断! 刀剣鑑賞と乗り鉄の旅

北海道&東日本パスで行く、梅雨の東北・北海道の旅

令和最初の、香川を巡る旅2019

桜と海と地底をめぐる越後の旅

平成最後の春。東北温泉めぐりの旅。

冬の九州 刀剣・温泉・乗り鉄の旅2019

 

■旅行記2018

晩秋の京都-広島 刀剣鑑賞の旅2018

秋の乗り放題パスで行く東北の旅2018

北海道&東日本パスで行く、平成最後の夏旅

2018冬・刀剣男士所縁の地巡り弾丸ツアー

 

■旅行記 2017

虎で行く、2017北東パスの旅

北海道&東日本パスの旅2017秋

寝台特急 サンライズ瀬戸で行く、香川〜福山の旅