小山田斎宮 | 筑前由紀のプチトリップ

筑前由紀のプチトリップ

2024年現在、主に福岡県内をカメラ片手にうろうろ。
着物を着たり着なかったり
たまにバイクに乗ったり
季節の草花を見に行ったり
お寺や神社に行ったりしています。


小山田斎宮

福岡県古賀市小山田346


日本書紀に出て来る小山田斎宮の候補地の1つ。


古事記FUN‼︎の記事を書くにあたって、久山のだけでなく古賀市の方も行っておきたい気持ちはあったのだけど、微妙に行きずらい場所なのでパスしてた😅

行く機会が出来て良かった♪


福岡県神社誌によると、下記のようにある。


縁起又日く本社の西南小川を隔て丘あり、 廣平五反餘字を聖母屋敷と云ふ是其地なり、古は社こゝにあり後神託に依りて今の所に移すといふ今も其跡に小祠あり云々。

東の方に古宮山の口と云ふ所ありて祠あり、 是も斎宮の古宮なるよし云傳ふ。

按ずるに東の方の古宮は神帰の大神たちを祀り、西の方は聖母大神を祀りたるを後今の大裏山に両社の神併せ祀りたるものならん。


小山田斎宮は元々はここじゃなくて、東と西に何やらあったのをこの場所に合祀したんじゃないかって話らしい。うーむ。

私としては、久山にある斎宮の方が香椎宮に近いし、近くには天照大神を祀る伊野天照皇大神宮やら審神者神社やらあるから、そっちが斎宮って方が分かり易くて良いなって思ってる。


ちなみに、古賀市の小山田斎宮から見て久山町の斎宮は南ちょっと西。

だから、久山町の方が聖母屋敷って事かも知れないよね。

そんな感じにフワッと理解しておく。




難しい斎の字。


なんか布がビラビラ下がってた。




山祇神社。


菅原神社。


志賀神社。


鳴瀧神社。