風降天神社、五月宮 | 筑前由紀のプチトリップ

筑前由紀のプチトリップ

2024年現在、主に福岡県内をカメラ片手にうろうろ。
着物を着たり着なかったり
たまにバイクに乗ったり
季節の草花を見に行ったり
お寺や神社に行ったりしています。

 

風降天神社(かざふりてんじんしゃ)

福岡県福津市大石218

 

以前は天守(あもり)天神社(宮)という名前だったらしい。

「あもり」って読むの⁉︎

 

祭神

埴安神、少彦名神、保食神

 

由来などは不明。

比較的近くに、同じ天守天神社って旧名から、そちらは天降天神社に名前が変わった神社があるらしい。

うーん、なぞ。

 

 

海の近くには、よくあるお供えなんだろうか。

 

 

なのりその花、干珠満珠、禊…。

 

良い感じの狛犬。

 

 

 

 

 

 

社殿の隣にある石。

ん、北条泰時って書いてある⁉︎

 

北条泰時云神依人之敬…

どうやら、御成敗式の神は人の敬うに依って威を増す云々って事を書いているっぽい?

 

本堂や、本殿の後方にある祠が好き。

 

 

 

本殿のすぐ手前に随神や狛犬がいるのは割とある形なのね。

 

こっちの祠には扉まで。

大事感ある。

 

 

 

道の駅むなかた(福岡県宗像市江口1172)でランチ。

お昼は温かいものが良いなとお茶漬けを頼んだら、不思議な物が出て来た。

右下のやつ、美味しいけど冷たくて、一緒に食べた人と2人不思議な気持ちで食べていたのだけど、食べ終わった後で、別のテーブルで食べた人から温かい出汁の存在を知らされた。

気付かなかった❗️えー、お店の人、言ってよ〜。

なくても美味しかったから逆に気付けなかった(笑)

 

 

 

食べた後、綾杉先生の案内で瀬織津姫を祀るという場所へ。

五月宮といって、宗像大社の摂社らしい。

何も書かれていないので、案内されないと来れなかったね。