資格の先のYU ME NO U E ~税理士試験などの受験日記~ by 中小企業診断士と社労士たまご -2ページ目

資格の先のYU ME NO U E ~税理士試験などの受験日記~ by 中小企業診断士と社労士たまご

中小企業診断士&社労士試験合格者です☆税理士目指してがんばりまーす♪みんなで楽しく勉強して、みんなで合格しましょう♪

 

 

どもーー!

 

最近、またブログちょこちょこ書こーっと思いまして♪

 

 

 

しかし、昨日先輩と話していたのですが、コロナがあってほんとオンライン会議が一般化しましたねー

 

今までは、

 

打ち合わせ=対面会議

 

を誰も疑っていなかったのですが、

 

 

 

今は、

 

打合せ=オンライン会議

 

が当然みたいになってきてる感あります。

 

 

 

 

コロナ以前は、あれですかね、出向かないと失礼、とまで言わなくても

 

ビジネスマナーみたいなところがあったんですね、今思えば。

 

 

 

個人的にはやっぱり直接お伺いする方が情報量が格段に多いので、

 

 

直接会いたいなーっという気持ちも大きいですが、

 

 

それでも、オンライン会議で場所に縛られずに、時間も有効活用できるのはほんとにいいですね。

 

 

 

っということで、東京にも行ったり、

 

 

静岡に来てもらったりしたいのですが、

 

 

 

その気持ちをぐっとこらえて、

 

 

 

会ーいたい時間が、愛そだてるのさー

 

 

 

の精神で、愛を育てたいと思います♪

 

 

 

 

でね、こちらの素敵なお部屋なのですが

 

(いまだに業者以外は立ち入りしていないのです。警戒しないでください)

 

一点、困っていることがありまして

 

image

 

 

 

なにがって、

 

 

電波よくない(´・ω・`)

 

 

今まで住んでいた町より、だんぜん都会の中心部に出てきてたのに。

 

 

Wi-Fiだけじゃなく、スマホの電波の入りもよくないんですよね。

 

全然つながらないっていうわけじゃないんですけど、

 

ぶちぶちと電波が弱くなったり、、、

 

 

 

しかも、近隣を徘徊してみたのですが、ほんとにこの部屋の周りの区画だけなぜか悪い・・・

 

オンライン会議などで声が聞こえないとか、やっぱりストレスじゃないですか。

 

相手の声が聞こえないのもそうですが、

 

自分の声が聞こえているかどうか、とか気にしてしゃべるのがストレスなわけです。

 

 

 

当然、ネットでの調べ物などもいちいち遅くて生産性下がりますし、、、

 

 

っということで、入居1か月足らずでインターネット回線の切り替え手続きをしているところです。

 

 

っといっても工事とかなんとかでもうしばらく先になる・・・ストレス・・・

 

 

 

 

 

 

----------------------

 

 

井林たつのり氏は、河野太郎氏を支持かぁ。

 

総選挙も近いようなので備忘のために残しておきます。

 

-----------------------------

 

 

 

それ以外は、快適です!

 

いつ、部屋に来てもらっても大丈夫です☆

 

 

うちのそーじまるが、頑張ってくれているので☆

 

 

 

 

 

 

 

今度、もう10年ぶりくらいに部屋にテレビを置こうか考え中。

 

ニュースすらみないので、情報弱者になりまくっているので。

 

 

 

あとね、ほしいものは、電子レンジ!

 

 

あと、カノジョ! あと、家庭!

 

 

 

 

っという、

 

本当にどうでもいい私生活のお話でした♪

 

 

 

ちなみに、税理士のお仕事以外にも

 

(趣味で)補助金申請のための事業計画策定支援をさせてもらって

 

地元の案件に携わることができて楽しいです☆

 

 

 

 

地元の産業の興隆に、少しでも貢献できますように☆

 

 

ではーーっ!

 

 

 

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村

 

どうもーーー!

 

久しぶりのブログになってしまいました(汗)

 

 

 

いかがですか、世界で一番熱い夏を過ごした皆様。

 

もう、きっと走り始めていますよね☆ 素晴らしい☆

 

 

 

そんな折、会計人コースWebさまに貴重な機会をいただきました♪

 

 

 

税理士試験5科目すべて独学。

 

しかも予備校の模試すら受けずに官報合格。

 

 

っという西﨑先生と対談(っというか、私がいろいろ教えていただく)というチャンスをいただきました☆

 

 

【ユメの対談】YU ME NO U E × 独学官報ママ税理士 税理士試験は「独学」で合格できるのか?(前編) | 会計人コースWeb (kaikeijin-course.jp)


 

 

 

いや、そんなすごい人、どこにいるんだと。

 

実在するんか。

 

 

っと思われたかもしれませんが、なんと、ずっとアメブロにいました。すごっ。こわっ。

 

 

 

 

 

私なんて、TACにおんぶにだっこで、すべてを委ねていたので、

 

いやいや、独学なんてできるはずが・・・しかも家で勉強とか無理、、、

 

 

っと対極の立場からいろいろとお話聞きました。

 

 

 

 

 

本書を読んだうえで↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

独学で合格

 

っというと、「天才」みたいな感じがして遠い世界の人の感じがしますが、

 

そして、会計人コースWebには実物の写真もあるので、実在する人物ですw

 

 

 

 

でも、話を聞くと、なるほどもっともだなぁ、

 

っとか、共通点があったりして、いろいろな気づきをいただきました。

 

そして、天才ではなくても独学という道もあるのかも、、、っと思ったり☆

 

 

 

 

 

対談の中でもちらっと触れていますが、

 

西﨑先生には、私が消費税法不合格で2年目の勉強のとき

 

 

私がどんな気持ちで勉強したらいいかと悩んでいるときに、とある言葉をかけてもらって

 

それですごく救われた、というか前向きになれたんですよね♪

 

ほんとありがとうございました

 

 

 

 

 

そんなことも、対談の中で触れております♪

 

 

【ユメの対談】YU ME NO U E × 独学官報ママ税理士 税理士試験は「独学」で合格できるのか?(前編) | 会計人コースWeb (kaikeijin-course.jp)

 

 

 

 

予備校の講座を受けてる受験生にも役立つ勉強のコツもありますので、

 

会計人コースWebの記事を読んで気になる方は

 

ぜひご著書もご覧ください♪

 

 

 

っということで、今日は宣伝のみw

 

 

ではーーーーっ!

 

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪


 

 

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村

 

 

 

 

どうもーーーー!

 

国家試験受験生の皆さん、がんばってますねーーー!!

 

 

私が受験生のころは、このブログで本当に多くの人から応援してもらいました。

 

 

そんな、試験日の直前に書いた過去のブログをまとめておきます。

 

 

 

意気込みも不安な気持ちも、最後に確認していたことも、気持ちそのままに書き記しています。

 

 

少しでも読者の受験生の参考になれば☆

(ブログやコメントを読み返すと、その時の気持ちを思い出します♪)

 

 

ちなみに、名古屋受験の方は、会場までの行き方レポしていたのでご参考までに。

税理士試験の会場まで歩いてみた~名古屋 愛知大学編~ | 資格の先のYU ME NO U E ~税理士試験などの受験日記~ by 中小企業診断士と社労士たまご (ameblo.jp)

 

 

 

 

 

 

【税理士試験】

 

2015年

1年目 簿記論

税理士試験に向けてファイナルブログ。ファイナルアンサー? | 資格の先のYU ME NO U E ~税理士試験などの受験日記~ by 中小企業診断士と社労士たまご (ameblo.jp)

 

 

2年目 財務諸表論

 

[御守り]いざ、税理士試験へ | 資格の先のYU ME NO U E ~税理士試験などの受験日記~ by 中小企業診断士と社労士たまご (ameblo.jp)

 

 

3年目 所得税法、簿記論

1日目終了~第67回税理士試験に向けて[御守り] | 資格の先のYU ME NO U E ~税理士試験などの受験日記~ by 中小企業診断士と社労士たまご (ameblo.jp)

 

 

4年目 法人税法

税理士試験前にチェックする御守り | 資格の先のYU ME NO U E ~税理士試験などの受験日記~ by 中小企業診断士と社労士たまご (ameblo.jp)

 

 

5年目 消費税法

いざ、税理士試験へ! | 資格の先のYU ME NO U E ~税理士試験などの受験日記~ by 中小企業診断士と社労士たまご (ameblo.jp)

 

 

6年目 消費税法

いざ、受験地へ ~税理士試験 消費税法~ | 資格の先のYU ME NO U E ~税理士試験などの受験日記~ by 中小企業診断士と社労士たまご (ameblo.jp)

 

 

 

 

 

 

--------------------------------

 

【社労士試験】

 

 

1年目

社労士試験 前々夜 | 資格の先のYU ME NO U E ~税理士試験などの受験日記~ by 中小企業診断士と社労士たまご (ameblo.jp)

 

 

2年目

社労士試験行ってきます♪ | 資格の先のYU ME NO U E ~税理士試験などの受験日記~ by 中小企業診断士と社労士たまご (ameblo.jp)

 

 

 

 

 

 

みんな、がんばれ!みんな、がんばれ!!

 

 

応援していますーーーーー!

 

 

ではーーーっ!

 

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪



 

 

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村

さて、8月ですねーーー☆

 

本試験までもう少し。

 

 

っというときに、わが静岡県でもマンボウが。

 

 

静岡県/まん延防止等重点措置 (pref.shizuoka.jp)

 

 

静岡県でも、全域ではなく、対象地域が示されています。

 

静岡市、浜松市、あとは東部・伊豆方面ですね。

 

 

飲食店と大規模集客施設に時短要請が出ています。

 

 

 

県の発表があってから、すぐに事務所のLINEで情報発信して、近くの飲食店さんには公表文書をもって訪問。

 

 

きっと飲食店さんは、お客さんから問い合わせが来たり、すぐにお店の方針を決めなければいけなくて不安だと思うから。

 

 

 

こんなときこそ、私が寄り添ってあげなきゃ、という使命感とともに。

 

 

 

 

ニュースは知っていても、行政の公表内容をきちんと伝えるだけでも価値があると思います。

 

みんないろんな噂話を聞いたりして、なにが正しいのかわからないと思うので、

 

拠り所は、ここですよ、っと。

 

 

 

 

でも、ほんとみなさん不安を感じていらっしゃいましたが、

 

気持ち切り替えて、対応にあたっている様子をみて、

 

 

 

やっぱり事業者さんは強いな。すごいな。っと感じました。

 

 

静岡県のコールセンターも、土日も開設してくださるようです。

 

時短についての「よくある質問」も土曜日に更新されていました。

 

関係機関のみなさまも土日返上で、頑張ってくれています。

 

優しい!ありがとうございます!

 

 

 

静岡県営業時間短縮要請コールセンター 

050-5211-6111(午前9:00~午後5:00) 

(8月7日(土)から8月31日(火)まで開設)
 

○210807質疑応答(協力金) (pref.shizuoka.jp)

 

 

 

 

厳しいときだと思いますが、なんとか頑張ってほしいものです。

 

 

 

 

------------------------

 

そして、こんな状況の中、税理士試験、社労士試験が近づいてきています。

 

 

 

それぞれに事情があり、いろいろ悩む方もいらっしゃるかもしれませんが、

 

後悔のない選択を。

 

 

 

あと少しですから、長く悩んでいる時間はないです。

 

きっぱりと自分の心を決めて、あとは悩まない!

 

 

 

この超直前期は、メンタルがいちばん大事!

 

 

 

とにかく毎日の勉強に自信をもって、集中すること。

 

 

それ以外の雑音なんて耳に入れず、今までの自分を信じてやり続けるだけ。

 

 

大丈夫。

 

何百、何千時間も努力を重ねてきたんですから、

 

今の自分を信じましょう!

 

 

 

 

 

ちなみに、

 

わたしは、この超直前期は、可能な限り、毎日試験時間に合わせて問題を解いていました。

 

緊張しいなので、本試験でいつも通りの力を出すために。

 

 

 

そう、いつも通り、できればいいんです。

 

 

だから、その「いつも」である毎日にきちんと集中すること。

 

 

そうすれば、本試験はいつも通りやるだけです。

 

 

 

毎日問題を解いて、きちんと解ければ、これで大丈夫。

 

解けなくても、これで解けるようになったから、これで大丈夫。

 

 

 

 

最後の最後まで、集中して、

 

いろんな悩みも、

 

周りの人への感謝も、

 

試験の後まで、棚上げして、今は自分を信じて勉強しましょう!

 

 

 

あなたの選択を私も信じています!

 

 

 

言われなくてもわかっているとは思いますが、

 

 

みんな、がんばれーーー!!!

 

 

ではーーーっ!

 

 

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

 

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村

 

 

どうもーーー8月ですねーーー!
 
 
受験生のみなさま、超がんばってください!
 
前のオリンピックの年にも税理士試験を受験していたわけですが、
 
 
オリンピック選手と同じくらい輝くぞ!
 
 
 
この一瞬のための何百、何千時間
 
 
 
っと思って、ハイライトシーンだけチラ見して勉強していた気がします♪
 
 

 

最後のがんばりどころ。

 

 

 

ハートは熱く、頭はクールに 頑張ってください!
 

 

 

 

 

 

っということで、私のお部屋作り日記です。

 

 

 

 
 
空っぽのこちらの部屋に、まだ冷蔵庫も、洗濯機も
 
 
 
ベッドもなく・・・w
 
 
いや、引っ越し前日に買いに行ったんですが、お取り寄せでして(汗)
 
 
っということで、床に寝ています
 
 
 
 
っというのを覚悟していたのですが、
 
これを買いました♪
 
 
 
 
 

 

ヨギボー

 

いや、ソファ買っても、一緒に座ってくれる人がいないので

 

一人でも、二人でも、使えるようにと思って、いつも通っている幼馴染の美容師さんからの助言もあり、

 

 

これはヨギボーだと。

 

 

 

っと、いうことで買ってきました☆

 

 

 

 

ポップな色ではなく、落ち着いた色がいいなぁっと思っていたので、

 

こちらの「ストーン」という色のカバーで☆

 

 

 

 

 

 

 

あと、これに座ったら立ち上がれない、という噂を聞いたので、

 

 

そしたら、ここでパソコンをカタカタしたり、本を読読したりするかなーっということで、これも。

 

 

 

 

 

 

トレイボーっていうんだ♪

 

勝手に「ヨギボード」っと呼んでましたw

 

 

 

 

っということで、この上に寝てますw

 

 

今回のお引越しで2番目に高いお買い物ですが、

 

毎日使うものですし、いいですね♪

 

 

 

 

 

 

そんな感じで、一人暮らしスタートしました。

 

が、週に1~2回は実家に帰ってます♪

 

 

 

いくらたんとタラさんがいるので☆

 

image

 

image

 

 

 

 

しかし、通勤時間が徒歩5分っていうのは素晴らしい!

 

今まで、片道40分くらいはかかっていたので、1時間以上の時間が生まれました☆

 

 

 

その分、仕事(副業)も進むかと思ったら、

 

睡眠時間に変わっただけでしたw

 

 

 

あ、でも、運動靴持ってきたら、近所を歩くことにしようかと

 

 

 

 

image

だって、夏菜子を見に行かなきゃ!

 

 

 

っということで、暑い夏を熱くいきましょーーー!

 

 

ではーーっ!

 

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

 

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

っということで、オリンピック始まっていますねー☆
 
 
 
いやー、卓球すごかったー!
 
 
頑張ってほしいなー!
 
 
 
卓球って観てるとすごい緊張感ありません?
 
 
 
目で追うだけで大変なスピードでのラリーの中に
 
そして、数センチ、数ミリの狂いも許されないような繊細さがあるわけじゃないですか。
 
 
卓球なんて遊びでしかやったことないんですけど、めっちゃ難しいですよね
 
 
 
この緊張感って、税理士試験の緊張感に似てるなーってたまに思うんですよね。
 
 
 
税理士試験2時間の中で、
 
次々にいろんな方向から論点がきて、それを打ち返していって、
 
その中で、一瞬の判断ミスとか、手許がちょっと狂ったみたいなことがあったら点数を失うわけじゃないですか。
 
震える手を抑えながら、数センチ、数ミリの電卓を打ち間違えたら、点数を失うわけじゃないですか。
 
そう思うと私、めちゃくちゃ緊張するわけですよ。
 
 
 
その気持ちで卓球を見ていると、ドキドキしちゃうんですよね。
 
 
 
この緊張感で、私だったら、ぜったい「・・・ぁ」とかいって、ひどいミスで試合終了になりそう、
 
でも、その緊張に打ち勝って、いつも通りの球を打てる。
 
それは、毎日の練習の積み重ねで身体に染みついているからなんだろうなぁ。
 
すごい。がんばれ・・・!
 
 
 
 
 
って。
 
っということで、税理士試験を受け始めてから緩い涙腺がさらに緩くなりました♪
 
 
 
 
話ついでにもうちょっと続けると、
 
税理士試験の問題解いている姿って、ほんとに畑違いの人から見たら何をしてるかわからないと思うんですよ。
 
数ページの問題用紙を見て、10枚以上の白紙(枠だけ)の紙に文字と数字を書きなぐっていくわけじゃないですか。
 
ほんと知らない人から見たら、何が起こっているかわからない。
 
 
 
今の科目を勉強する前ってそんな感じじゃなかったですか?
 
 
 
社労士試験も同じです。
 
 
そう思ったら、勉強を続けてきて、ここまで来ていることって本当にすごいと思うんです。
 
 
だから、勉強を続けてきた自分を信じて、最後の最後まで頑張りましょう!
 
 
 
っということで、受験生の方は、ニュースなどでハイライトシーンだけ見て感動をもらいつつ、
 
自分の力に変えてくださいね♪
 
 
(わたしもテレビがないので、たまにちらっと映像見るだけです。)
 
 
 
-----------------------------------
 
 
さて、ここからは引越しトークです。
 
 
え?
 
 
もしかして、YU ME NO U Eさん、結婚?
 
 
っと思われた方、安心してください。履いてますよ
 
 
 
数年間の「子ども部屋おじさん」生活に終止符を打つために、一人暮らしをします♪
 
 
あ、私の名誉のために言っておきますが、子ども部屋おじさんになる前は15年以上一人暮らしをしていたので
 
一人でも生活できます。
 
 
 
 
 
先日、内覧してまいりまして、この部屋に決めました。
 
(正確には、決めてから内覧しにいきました)
 
 
 
ちょっと変わった間取りで、なんかすごく広く見えますが、広く見えるだけですw
 
っということで、楽しみすぎていろいろ買いたくなる衝動を抑えて、ものを少なく生活しようと思います。
 
 
 
 
あ、ちなみに静岡市(徒歩圏内)ですので、今住んでいるところからそんなに離れていないので、
 
実際は実家と新居を行ったり来たりの生活になると思います。
 
 
セカンドハウス的な感じですね☆かっこいい
 
 
 
 
部屋にいる時間は、パソコンで仕事をすることが多いと思うので、
 
パソコンデスクは買おうと思っているんですが、今使っているニトリのL字机が良くて。
 
 
何がいいって、ここがいいんですよね。
 
 
 
ここ。
 
L字の机って、ここが直角になっていることが多かったり、
 
高さが違う机をL字に組み合わせることが多いんですけど、
 
この机は、ここが丸くつながってる。
 
 
 
ここの直角スペースって、空いていても全然意味ないんですよ。
 
こんな角っちょ、身体はいらないですし。
 
むしろ、丸くつながっていると肘が置けたり、角に身体を密着できたり、
 
すごーく些細なところですけど、便利なんです。
 
 
なので、これがいい、これがいい!!って思っていたんですが、
 
ニトリにいっても売ってないんですよ。
 
 
 
ここのニトリにはないのか、あっちにはあるかな、、、、
 
とかって、まじでニトリを3件ハシゴしましたが、ないんです・・・!
 
 
唯一、組み合わせデスクのイラストだけあって(実際には物はない)、そこの店員さんに聞いたら
 
 
 
生産終了
 
 
 
 
とのこと。
 
まじか・・・この机をおくためにパワポで部屋のレイアウト図つくって妄想していたのに・・・・・・
 
 
 
っということで、あきらめきれず、
 
 
「どこか他の店舗に在庫あったりしないんですか?」
 
 
 
っと食い下がったところ、
 
ありました。
 
 
1つだけ。
 
 
 
どこにあったかというと
 
 
 
青森
 
 
 
・・・まじか。
 
そんなところにw
 
 
 
ロープレの村人にきいて、このアンサーが帰ってきたら、
 
 
「ルーラ覚えてから行くところだね」
 
 
っとスルーするわけですが、今は現代。
 
 
 
「こちらの店舗に輸送してくることは可能です。ちょっとお時間かかっちゃうんですけど・・・」
 
 
(どれだけかかるんだろう、1週間くらい?無理かな2週間くらい?)
 
 
「木曜日(4日後)には・・・」
 
 
「早っ!!」
 
 
 
 
どんな配送網持っているんですか。
 
しかも、無料です。
 
どんな配送網持っているんですか。(2回目)
 
 
 
 
いやぁ、瞬時に、全国のどの店舗に在庫があるのかわかって、
 
その店舗から数日で運んでこれるなんて、
 
素晴らしいシステム持っているんですねー。
 
驚きました。
 
 
 
 
それに比べて、某補助金のコールセンターは、4営業日後に回答するといいつつ、3週間以上かかってようやく先日返事が来ましたよ。
しかもはっきりしない回答で・・・
 

 

 

 

っということで、久しぶりの一人暮らし。

 

また、進んだらご報告します。(なぜ?)

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

いくらたん、寂しがらなくても、週に2~3回は帰ってくるからね(多い)

 

 

 

 

 

 

 

 

 
ではーーーっ!
 
 
 
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
 

 

どうもーー!

 

暑くなってきましたねー♪

 

 

私の方は、、、

 

 

image

 

仲間が増えましたw

 

 

「テテ」さんです♪ 手手

 

 

 

 

っといっても、妹の家で飼われるのですが。

 

妹家には、紋次郎(猫)がすでにいるので、妹家も二人目ですね。
 

 

 

 

 

ちなみに、いくらさんの方は・・・

 

 

 

image

 

あ、すみません、くつろいでいるところ・・・。

 

 

 

 

 

 

こんな感じで平和です☆

 

 

 

 

 

 

さて、税理士試験の受験会場の発表があったそうで♪

 

 

 

名古屋は安定の愛知大学☆

 

最高の環境ですので、愛知大学初体験のみなさま、ご心配なさらず、

 

心置きなく実力を発揮してください♪

 

 

 

 

ただ、会場にいくまでに消耗してはいけません。

 

 

っということで、ちょっと気が早いですが、

 

名古屋駅~愛知大学までのおすすめルートのレポートです♪

 

※昨年の情報なので、変わっていたらすみません。たぶん、しばらくは変わりようがなさそうですが。

 

 

 

 

 

 

ご参考まで。

 

 

 

 

最近、この本を読んで、

 

 

 

あーー、なんか最近、ちゃんと考えてないなー、議論してないなーっと感じました。

 

 

 

 

 

視野がいつの間にか狭くなっているなぁーっと。

 

 

いや、ちょっと違うなぁ

 

 

直感したことを深く掘っていく作業をやっていないなぁっと。

 

 

無意識のうちに思考のプロセスをスマートに見せようとして、

 

 

結果としてつまんない感じになることもあった気がするんですよね。

 

 

 

 

あ、仕事というより、自分に関することで。

 

 

 

クライアントに関することはけっこう頭フル回転でいけるんですよね。楽しいので♪

 

 

 

 

 

もう5~6年ぶりにお会いした診断士の先輩にも、

 

 

「丸くなって、がっかりだわ」と言われたので、

 

 

はっ!いつの間にか、守りに入っていたんではないかとハッとしたわけです。

 

 

 

 

自分なりに必死にいろいろとやってたつもりでしたが、

 

完全に「つもり」でしたね(汗)

 

なに、守りに入ってるんだと。

 

 

 

っということで、気合い入れなおしていこうかと思いますっ!

 

 

 

 

税理士、社労士受験生の皆さんも、いよいよあと1カ月くらいですね!

 

 

オリンピック選手に負けないくらい熱い夏を!

 

 

ではーーーっ!

 

 

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

 


 

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村

 

 

 

 

いくらちゃん!
 
野生を失っている・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
暑いですよねー。
 
蒸し暑いのでエアコンを入れようと思ったのですが、
 
 
 
3日間ほど探したにもかかわらずリモコンが見つからず・・・
 
 
っと思ったら、目の前の机に置いてありました
 

 

 
「きみ、ずっとここにいたのかね」
 
 
 
 
不思議なことはあるものです。
 
 
 
 
さて、インボイス導入反対ブログと化していますが、
 
大事なことなのでひとつのテーマとして書いておこうかと。
 
 
インボイス制度については、国税庁の特集ページをご参照くださいませ
 
 
 
 
 
とはいっても、事業者さんに「見ておいて」と説明するわけにもいかないので、超ざっくり、こんな感じで説明してます。
 
 
(超ざっくりなので、注意)
 
 
【課税事業者である事業者(A社)に説明する場合】
 
 
消費税は、売ったときに預かった消費税から、仕入れなど買うときに支払った消費税を差し引いた差額を納付するしくみ
 
インボイス制度がはじまると、インボイスが発行できない事業者からの仕入れについては支払った消費税が引けなくなる
 
ので、A社さんの納税額が増えてしまいます。
 
 
たとえば、いつも使っている外注の●●さん。
 
もちろん消費税込みで支払っていますが、もし●●さんが免税事業者だったりするとその消費税分だけ、納税額が増えます。

 

例えば●●さんに年間110万円(税込)の外注費を払っていたとしたら、10万円分、インボイス導入後は消費税の納税額が増えることになるんです。

 

 

(令和5年10月からですし、いちおう経過措置(激変緩和措置)として段階的に増えていく感じですが。)

 

--------------------------------------

 

 

ただ、相手側が免税事業者かどうかなんて今の段階でわからないじゃないですか?

 

免税事業者って売上1000万円以下なので、

 

相手の売上が1000万円超えているかどうか聞くようなものなので、嫌じゃないですか。

 

まぁ、1000万円以下でもあえて消費税を納める(課税事業者)になってインボイスを発行するっということもできるんですが、

 

どうなるんですかねー

 

 

ただ、会社としては、そういった免税事業者との取引をどうするか考えておかないといけなくなります。

 

 

あと、いつも接待で使ってるあの飲食店とか、お土産買ってるあのお店とか、会社が借りてる駐車場のあの人とか、、、どうなんですかね・・・

 

------------------------------

 

 

 

こんな感じですかね。

 

 

めちゃくちゃ個人的なことをいうと、

 

住んでるところが田舎なのでご高齢のこじんまりとやっている農家さんが多いのですが、おそらく免税事業者だと思うんですよね。

 

どこかに卸したり、スーパーや飲食店に直で卸しているところもあると思うんですが、取引排除されないですかね。。。

 

 

あと、私みたいな週末診断士(副業診断士)でたまにスポット案件を行う場合は、、、

 

インボイス発行できないと、ちょっとカッコつかないですよね。

 

 

(偉そうに言う割に免税事業者なんかい)っとか思われたら恥ずかしいですし。

 

 

 

 

 

っと、身の回りのことだけ考えても不安がいっぱいです。。。

 

 

 

しかし、どうなんですか。

 

税の三原則に「中立の原則」ってあるらしいじゃないですか。

 

「中立の原則」

税制が個人や企業の経済活動における選択を歪めないようにします。

 

[なぜ、税を納めなければならないのでしょうか] 税の決定者 | 税の学習コーナー|国税庁 (nta.go.jp)

 

 

 

インボイス発行事業者か否かで、取引を継続するのか、価格をどうするのか、みたいに考えさせる時点で、

 

インボイス制度は、「中立の原則」に大きく反するものだと思うんですよね。

 

 

 

 

まったく同じ商品を、まったく同じ価格で売っていたら、

 

ふつうは、インボイス発行事業者の方を選びますよね。

 

(それ以外の要因はここでは無視して)

 

 

これって、税制が思いっきり「企業の経済活動における選択を歪め」ているわけですよ。

 

 

 

 

っと、そんな大きな問題をはらんでいるにもかかわらず

 

 

「インボイスを導入する目的がよくわからない」

 

 

っというのが、個人的に納得いかないわけでして。

 

 

 

------------------------------------------------------

 

 

(次の記事に書こうかと思いましたが、調子出てきたのでこのままいきますw)
 

 

-----------------------------------------------------------

 

インボイス導入の目的の謎

 

 

 

はっきりと「インボイス制度導入の目的」と書かれた公的な資料が見当たらないのですが、

 

こちらのリーフレット等を見るとどうも

 

【売手が買手に対して、正確な適用税率や消費税額等を伝える】

 

0020009-098_03.pdf (nta.go.jp)

 

 

ための制度、ってことなのかな。

 

 

 

でもさ、今のレシートだって、8%と10%分かれているじゃないですか。(区分記載請求書等方式という)


 

それで、十分伝わっている、というか、インボイスにしたところで変わりがないと思うわけですよ。

 

 

 

 

そこで、得意のコールセンターに聞いてみたら、

軽減・インボイスコールセンター(消費税軽減税率・インボイス制度電話相談センター)|国税庁 (nta.go.jp)

 

 

「もともと、現行の区分記載請求書等方式は、インボイス導入までの経過措置としての位置づけでして・・・」

 

 

との回答。

 

 

いや、答えになっていないから。

 

とか、コールセンターのお姉さんを問い詰めてもしょうがないのでやめましたが。

 

 

 

インボイスではなく、現行の8%と10%が書かれたレシート(区分記載請求書等方式)でも十分に

 

【売手が買手に対して、正確な適用税率や消費税額等を伝える】

 

という点は、日税連へのこちらのインタビューでも書かれています。(そーだそーだ)

 

日税連に聞く!インボイス方式の導入が免税事業者に及ぼす影響とは | 消費税 | 【経理ドリブン】 (mjs.co.jp)


 

 

 

 

もう少し調べてみると、

 

こちらの国会図書館 調査及び立法考査局財政金融課「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」

 

インボイス方式導入をめぐる経緯と課題 (ndl.go.jp)

 

を読んでみると、

 

 

売手側の売上げにかかる消費税額と買手側の仕入税額控除の額との間でクロスチェックが可能とな ることによって、

 

事業者間での相互牽制作用が働くことになる

 

 

とのこと。

 

 

平たく言うと、インボイス制度がはじまると、インボイス発行事業者もインボイスを保管する義務がある。

 

それと仕入側の受け取ったインボイスをクロスチェックすれば、

 

意図的に違う税率を適用するような悪い人が出にくくなるよね

 

 

ってことだと思うんですが・・・

 

 

 

いや、そんな現行制度と変わる??

 

 

 

いやだって、今だって、売上側の会社って普通、自分が発行した請求書を保管しているじゃないですか。

 

クロスチェックうんぬんは税務署側の理屈で、事業者目線だとあんまり変わらなくないですか?

 

 

「意図的に違う税率を適用するような悪い人」というのは、先の文中では

 

「しかし、軽減税率制度の下で は、売手は納付税額を少なくするため軽減税率で申告し、買手は税額控除を大きくするために 標準税率で仕入税額控除をするといった誘因が働くとされる」

 

 

というのを私が平たく言い換えたんですが、

 

今だって、相手側が請求書の控えを保管してるってみんな思ってるでしょ。

 

 

そのうえで、悪い人はバレないと思ってそういう処理をしている気がするので、事業者間での相互牽制作用って、さほど期待できないと思うんですが、どうでしょう。

 

 

 

っとなると、インボイス制度の目的が

 

【売手が買手に対して、正確な適用税率や消費税額等を伝える】

 

ためのものだとすると(はっきり書かれていないのでこういう書き方になりますが)

 

その目的がよくわからない、、、となるわけです。

 

 

 

--------------------------------------

 

インボイス導入の目的は、実は益税の排除?

 

っとなると、行政の文書では書かれているのをみたことがなくて、

 

でも、ちまたの記事ではよく書かれている目的、

 

 

益税の排除

 

 

が、メインの目的ではないかと疑ってしまうわけです。

 

 

現行制度では

 

免税事業者からの仕入税額控除を認めているこ とから、益税の問題の一因となっている

 

益税とは、本来国庫に納められることが想定されている消費税相当額の一部が事業者の手元に残ることをいう

インボイス方式導入をめぐる経緯と課題 (ndl.go.jp)

 

 

 

益税っていわれると、あたかも免税事業者がズルをしているかのように思われますが、

 

税法に則って処理しているわけで、なんかそういう印象付けが嫌ですよね。。。

 

 

 

だって、自分が免税事業者であることを自覚して、

 

名目上は消費税10%をレシートに記載していても、実際に価格転嫁しているとは限らないじゃないですか。

 

 

うちは消費税の納税がないから、その分安くしてあげよう

 

 

 

と思って経営している事業者もいるかもしれないじゃないですか。

 

 

それに、百歩譲って益税があるとしても、免税事業者のような小規模事業者が、益税でウハウハになっているとも考えにくいですし。

 

だったら、簡易課税制度を選択している会社の益税の方が額としても大きくない?って思うわけです。

 

 

 

 

っというか、そもそもですよ?

 

 

益税の排除が目的であるならば、

 

 

免税制度(小規模事業者の納税義務の免除)の改正をするのが筋ですよね。(それでも反対ですが)


 

こんなわかりにくく、

 

それに業種によってはインボイス発行事業者にならなくてもよい事業者も出てくることから、

 

より不公平感が増しませんかね。。。

 

 

 

ちなみに、国会で取り上げられていますが、

 

財務省は、インボイス制度導入による税収増を試算しています。

 

 

 

 

 

これでは税収増もひとつの目的としていると思われても仕方がないような気もしますが。。。

 

 

 

 

 

っということで、いろいろと疑問に感じることが多くて、導入に反対しているわけです。

 

 

 

 

って感じです。

 

 

 

まだまだ勉強中なので、その中で意見が変わるところもあるかもしれませんが、

 

本日(2021/07/06)時点での私の思ったところですー

 

 

ではーーーっ!

 

 

 

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村

 

 

 

どーもーーー!
 
 

(税は財源じゃない。社会保険料も財源じゃない。

 

 こうやって物事を見ると、世界が変わると思うんだけどなぁ。)

 

 

 

はっ!急に心のつぶやきが。
 

 
 
 
 
たらちゃん!
 
 
 
 
 
最近は、
 
 
ももクロ風にいえば、「週末診断士」
 
昔のCM風にいえば、「5時から診断士」
 
今風にいえば、「副業診断士」
 

 

 

なんか、めっちゃ片手間に聞こえますが(汗)、全然そんなことないですっ!(ここはきっぱり)

 

 

 

 

最近、補助金申請に向けた事業計画策定支援(漢字ばっかだ)をさせていただいているのですが、

 

 

 

こんな感じで連日過ごしていました♪
 

 

 

 

 

 

地元の隣町の案件に係わらせてもらって、

 

ほんとうにうまくいってほしいって思って頑張りました!

 

 

 

 

 

競合調査も周辺調査も、

 

ネットで集められる情報はもちろん、

 

実際に足を運んで現地みて、ローカルな情報も集めて、、、

 

金融機関にも一緒にいって、アドバイスもらったり支援協力もらったり、、、

 

 

 

 

 

 

まだまだ力不足を痛感する日々ですが、

 

先輩や事業者さんからいろいろ学んで、勉強していこうと思います!

 

 

 

 

 

さて、最近読んだ本♪

 

 

 

image

 

 

 

 

 

「考えるエンジンちゃんねる」高松さんの本。

考えるエンジンちゃんねる - YouTube

 

 

おもしろ。セクシー。

 

 

そうそう、それそれ!そういうこと!

 

みたいに思ったり、

 

頭の回転の速さについていけなくて、自分の未熟さを痛感しました(汗)

 

 

本を読む前に、YouTubeもいろいろと見ていてすでに意識していたこともありますが、

 

あらためて暗記しようと思います♪

 

 

 

 

コンサルティングとか、いまだによくわからなくて、

 

自分なりにその言葉の意味が理解できていないんですけど、

 

お客様に「価値」を提供できるようになろうと思います♪

 

 

 

 

ではーーーっ!

 

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村

 

 

 
 
 
 
ナーーーーーッ!
 
 
 
はい、こんにちは!
 
いくらさんはかわいいなぁ。
 
 
 
さて、税理士試験、社労士試験の受験生の皆さん、直前期ですねーー♪
 
 
 
ここからの伸び、ほんとにすごいですから、1日1日大切にいきましょーー!
 
私も負けないようにバリバリ勉強、仕事しますー
 
 
 
 
さて、先日、会計人コースWebさんで記事を書かせていただきました♪
 
 
 
緊張しちゃう私が、この時期に意識していたことを書いてます☆
 
 
 
 
 
 
 

実際、今年の試験で確実に合格できる、と言い切れる人なんていないわけです。
 
どれだけ知識があって、模試や資格の学校の成績がよい方でも、
 
本試験一発勝負になると、いつもだったらやらないようなミスをやってしまう、という可能性があるわけです。
 
 
 
 
私は、もちろん、「合格確実」みたいな実力がなくて、
 
よくて五分五分、みたいな状態だったんですが、
 
 
本試験でいつも通りの実力が出せれば、きっと合格できるはず
 
 
っと思ってました。
 
 
 
五分五分の実力までもってくれば、勝負できるかなって。
 
 
 
 
おかげで最後の最後まで泥臭く、汗水たらしながらやっていたわけです♪
 
 
あ、泥も、汗も、出てませんでしたw
 
 
 
 
本試験でうまくできた!って人はほとんどいないので、
 
 
「いつも通り」
 
ができれば、それだけで合格に近づくと思ってます。
 
 
 
っということで、「いつも通り」を出すために普段からやっていたこと書いたわけです♪
 
 
 

 

 

 

ご参考まで♪

 

 

 

 

 

そうそう、今回の記事には書かなかったのですが、大事なこと。(本試験前につぶやこうと思ってます)

 

 

 

 

「いつも通り」は、

 

いつもやっていることを やること

 

いつもやっていないことを やらないこと

 

 

 

 

さて、がんばりましょーーーー!!

 

 

 

 

 

社労士版はこちらの書籍にて♪

 

 

 

 

 

 

ではーーー!

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪ 

 

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村