資格の先のYU ME NO U E ~税理士試験などの受験日記~ by 中小企業診断士と社労士たまご

資格の先のYU ME NO U E ~税理士試験などの受験日記~ by 中小企業診断士と社労士たまご

中小企業診断士&社労士試験合格者です☆税理士目指してがんばりまーす♪みんなで楽しく勉強して、みんなで合格しましょう♪

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ


資格試験の勉強を中心に、思うまま書き綴ってます。





中小企業診断士試験に出会ってから、様々な分野に興味が沸き、いろいろと勉強中。


楽しむことが合格への一番の近道、ってなんとなく思ってます。


住んでいる町をより豊かにするお手伝いができればなぁっと夢見ています。




~2019. 09. 08 現在~




【現在、勉強中】



 ・税理士試験 相続税法
 ・建設業経理士1級(原価計算)(予定)



【結果待ち】




 ・税理士試験 消費税法




【保有資格】



 ・税理士試験 財務諸表論 (H28)、簿記論(H29)、所得税法(H29)、法人税法(H30)


 ・中小企業診断士 H28登録


 ・社会保険労務士 (H28試験合格)


 ・宅地建物取引士 (H27試験合格)


 ・日商簿記1級、2級


 ・全経上級


 ・建設業経理士1級(財務諸表、財務分析)


 ・年金アドバイザー2級、3級


 ・FP2級、3級


 ・ビジ法2級、3級


 ・農業簿記2級


 ・QC検定2級


 ・秘書定2級


 ・事業性評価3級












■【テーマ:ぼくの社労士勉強法】




  私がやった社労士試験(H28年、の勉強方法を書いています。少しでも参考になれば。








■【メモリーツリー限定公開中】



 ★見返し3分でいつでも蘇る鮮明な記憶




 暗記が苦手な僕でもできた、そんなメモリーツリーを使った勉強法を続けています。




 関連記事:



 「会計人コース」に、YU ME NO U Eのメモリーツリー特集!


 受験生のためのメモリーツリー【社労士】【税理士財表】


 [税理士試験(所得・財表)] メモリーツリー条件付き無料公開☆





 ①税理士 財務諸表論 : 22枚


 ②税理士 所得税法 : 31枚 


 ③社労士(年金その他一部) : 8枚


 ④税理士 法人税法  ←作成中


 


 



税理士 財務諸表論 「株主資本」










社労士 「労働法規の全体像」









■【税理士試験 A3理論】




 ★文字じゃなく、場所と図形と色で憶える理論暗記




 膨大な暗記が必要な税理士試験。その暗記の負荷を下げるための、


 「A3理論」を用いた暗記散歩を続けています。




 ①税理士 所得税法 : 55題 


 ②税理士 法人税法 ←作成中




 関連記事:


 「暗記が苦手な私がやった税法理論暗記方法」 ~A3理論~

















【Studyplus(勉強時間記録アプリ)】




 アカウント名「YU ME NO U E yumenoue」でやっています。お気軽にお声掛けください☆


 みんなで一緒に勉強しましょうー♪









【にほんブログ村】


 税理士試験ランキングに参加しています。


 クリックしていただけるとうれしいです。




にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ


にほんブログ村


 

じゃん、
 
 
左!
 
 
 
 
 
 
いくらたんは、いつみてもかわいいなぁ。かわいいなぁ。
 
 
 
さて、ブログの更新が滞って久しいのですが、
ふと、なんでもないようなことを書くことで整理できていたことも多いなぁっと思って久々の更新です。
 
どうもYU ME NO U Eです。
 
3連休ですが、こもってインボイスセミナー(顧問先様向け)をつくっております。
 
 
 
 
世の中、右を見ても左を見てもインボイス
 
 
いや、私のスマホがそうなっているだけかもしれないのですが、
始まる前からインボイス疲れが出ていました(汗)
 
 
 
けっこう周りからも、「インボイスがはじまったらチョメチョメですよね」みたいな聞かれ方をし始めているんですが、
 
まぁ、いろいろですよね。
 
 
 
インボイス制度についての弊害(特に免税事業者を中心として)については、
 
個人的には4~5年前がピークで
 
イマサラ感は正直あるわけです。
 
そのころから軽減税率もそうだけど、インボイス制度の方が影響大きいってつぶやいていたんですが。。。
 
 
 
 
 
 
あ、いつものことなら脱線しましたが、
 
ここからはインボイス制度導入後の実務対応について思ったことを。
 
 
税務通信の「LIVE座談会 財務担当官に聞く!」を読んでいて、改めてそうだよね、って思ったのが、
 
 
 
 
それってインボイス制度始まる前から変わって無くない?
 
 
っということがけっこうあること。
 
 
 
インボイス制度の一番の肝は、「売り手への義務」
 
売手がちゃんとしたインボイスを出す。これがいちばん。
 
 
 
インボイスがないと仕入税額控除できないというのは、たしかに税額への影響が大きいので気になるところなのですが、
 

細かい記載事項については、そんなに神経質にならなくてよいのではないかと。

 

 

 

それが、インボイス制度スタートに伴って、改めてチェックしてみて、

 

 

 

消費税法にはこのように書かれている!これは対応しないと!

 

 

と焦っている部分が大きいのではないかと。

 

 

でも

 

 

 

「それ今までも書いてありましたけど・・・」

 

 

というケースが、けっこう質問としてありまして。

 

 

 

もちろん、襟を正してきっちり対応する姿勢はよいのですが、もう少し柔軟に考えてよいのではないかと思う部分も多いです、。

 

なので、細かな質問については、

 

 

 

「今までもそうしてたんだし、別にそれでいいっしょ?」

 

 

 

くらいの温度で回答してます。 だめ?

 

 

 

LIVE座談会の財務担当官の方も、その立場にありながら、

 

 

「(これまでの税務調査においても)形式的な不備で否認された事例はあまりないのでしょうか。

 

 (中略)

 

 一部のものに不備が仮にあっても「いや、この書類とあわせたらインボイスになりますよね」というようなことになると、そもそもその調査は両者にとって時間の無駄になるわけです。そのような仕組みで、調査官が形式的不備をあげつらうのは想定されにくいのではないかなと思います」

 

 

という発言もされていますし。

 

とてもよい座談会の記事でしたので、ぜひ税務通信をお読みになっていない方はお読みください☆

 

 

 

 

 

 

まぁ、そんなわけで、実務面では負担が大きくなりすぎないようにメリハリつけた対応をしていくのかなぁっと思いますが、

 

この辺をセミナーでしゃべるとなると難しいんですよね。

 

しゃべるだけならまだしも、紙などに残ると・・・汗

 

 

 

 

っということで、スライド作りします!

 

 

では、みなさん、また逢う日までーーー!

 

 

ではーーーー!

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

どーもー!ご無沙汰してます、YU ME NO U Eです☆

 

みなさまお元気ですか?

 
私は、風邪で寝込んで、妻も寝込んだり(汗)ちょっといろいろな疲れが出た感じでしたが、復調して元気です♪
 
 
 
 
さて、例年より早めに第72回の税理士試験の合格発表でしたね☆
 
いかがだったでしょうか。
 
 
 
 
良い結果になった方も、残念だった方もいらっしゃるかと思いますが、
 
まずはきちんと結果を受け止め、次に進むことができたらなぁっと思います。
 
 
 
 
人間だもの、一喜一憂したっていいじゃない。
 
思いっきり喜ぶのも、悔しがるのも、がんばってきた証拠。
 
ドラマチックに生きていきましょう☆
 
 
 
 
 
 
 
そんなタイミングですが、アナウンスです。
 
 
税理士試験についての書籍を執筆するという、貴重な機会をいただきまして
 
ついに出版となりましたーー!パチパチパチパチ
 
 
 
 
税理士試験
税法暗記のすごい暗記法
 
編著:YU ME NO U E
著:SKY、くまお、芹、フジハラ
 

 

 

 

 

 

 

初めての税法暗記に取組む方

 

なかなか暗記スタイルが確立しない方

 

 

に向けた、ニッチでマニアックな書籍です。

理論暗記に取組む際に、こんな本が最初にあったらいいのに、と思った内容を書きました。

 

 

 

 

 

最初って、いったい本試験ってどんなものかわからないじゃないですか。

 

 

 

そこで、

 

 

試験問題や答案用紙も写真で載せて、本試験を具体的にイメージできるようにしたり、

 

実際に手書きした答案例を載せて、他の人はこのくらいの字で書いているんだ、というのも見ることができたり、

 

回答の修正の仕方や、見やすく書くコツなど、、、

 

 

 

 

 

ほんとマニアックですよねw

 

 

でも知りたかった内容を、受験生目線で書いています。

 

あ、もちろんメモリーツリーの書き方も♪

 

 

 

 

また、今回は、受験生時代から有名なブロガーのかたに執筆メンバーに加わってもらいました。

 

 

SKYさん(伝説の2年官報):SKYの税理士受験記 (blog.jp)

 

くまおさん(中年の星、税法免除組):税活.com | 税理士試験受験生応援ブログ! (km4tax.com)

 

芹さん(前代未聞の全科目独学合格):独学で合格!ママ税理士の独り言 (ameblo.jp)

 

フジハラさん(呪いの理サブ、税理士&社労士&CFP):日々是精進 ~フジハラ修練記~ (seesaa.net)

 

 

 

どうですか、めっちゃ豪華メンバーじゃないですか?

私も聞きたかった人たちに声をかけたところ、ご快諾いただき本書籍出版にいたりました。

ありがとうございました♪

 

 

やっぱり、暗記法というのは十人十色なので、いろんなスタイルを紹介して、

ご自身にあったものを見つけてもらいたいなぁっと思って。

 

ぜひぜひいろんな人の勉強をしってほしいなぁっと思います。

 

 

 

 

あと、合わせて

 

過去に一度紹介したのですが、

 

消費税法の解き方動画の記事も、こっそり改めて。

 

 

こういうのも、受験生時代はのぞき見したいんですよねw

 

 

 

消費税法 解き方動画 | 資格の先のYU ME NO U E ~税理士試験などの受験日記~ by 中小企業診断士と社労士たまご (ameblo.jp)

 

 

 

 

また、もしご希望の方がいたら

 

すごい暗記法の本の紹介がてら、座談会みたいなのもやろうかなぁっとか、

 

思ったり思わなかったり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

っとそんな感じです。

 

ぜひ、税法暗記に初めて取り組む方、暗記スタイルが確立していない方、

 

お手に取っていただければ思います♪

 

コメントやAmazonにレビュー書いていただければ、とても嬉しいです☆

 

 

 

 

ではでは、12月。

 

健康第一でいきましょーーー!

 

ではーーーーっ!

 


 

 

 

 

どーーもーーー!

 

毎日毎日、寒いですねーー

 

 

引越ししておひとり様暮らししているのですが(といっても月の1/3~半分は実家にいるw)、

 

手袋が見つからないんですよねぇ。

 

 

ほら、こんなに手が冷たい。

 

 

 

ほらっ!

 

 

ほらっ!!!

 

 

ほら、触っていいのよーーーーーー!!!(チャンスですよーーー)


 

 

 

さて、

 

最近、

 

 

 

 

メタバースにお邪魔してみました。

 

 

ただ、話題(?)に乗りたい一心で♪

 

よくわからないので、なにもしてません。

 

 

 

 

 

あとは、

 

コンフィデンスマンを見ました(ロマンス編、プリンセス編)

 

面白いですねー

 

静岡の至宝、長澤まさみ。

 

なんていったって長澤監督の娘ですからね!

 

(しかし、竹内結子さんと三浦春馬さん・・・涙)
 

 

 

っということで、匂わせてますよ。

 

 

コンフィデンスマンJP ~英雄編~

映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』公式サイト (confidenceman-movie.com)

 

 

誘ってもらっても大丈夫ですよ!(チャンスです)
 

 

 

 

っと、流行りものに飛びついております☆

 

 

しかし、流行りものに飛びつくとコストもかかるわけです。

 

 

Zoom 有料版

DropBox 有料版

Chatwork 有料版

freee 有料版

マネーフォワード 有料版

キントーン 有料版

Googleワークスペース 有料版

 

 

 

 

えっと、書けるものだけ、書いております♪

(ちなみにこれらはプライベートで使っているもので、仕事で使っているのはもっとあります)

 

 

 

こういうのは使ってみないと、よくわからないですからね。

 

 

新しいツールいれるときって、

 

自分で比較検討して、使い方、

 

操作的なこともそうですが、実際にこんな風につかってるみたいな実務的な運用

 

それを、自分だけで進めるって結構ハードル高いじゃないですか。

 

 

 

 

 

っとなると、

 

 

 

身近な、信頼できる誰かをマネする。

 

 

 

 

 

 

情報溢れる現代であっても、

 

いや、情報溢れる現代だからこそ、

 

身近な人って大切です。

 

 

 

 

 

っということで、

 

いろいろ真似をさせてもらっています♪

 

そして、

 

私がまた別の誰かに真似されて、なんらかのお手伝いができればいいなっと思うわけです。

 

 

 

 

っと、決まったところで、もう少し言っておくと

 

 

多くの人が使っているツールって、やっぱりしっかりできているので、

 

使い方も独自でやるというより、

 

うまく提供側のフローに乗せるのがいいですよね。

 

 

 

「うちの仕事は特殊だから」

 

 

 

っという言葉はけっこう聞くのですが、

 

たしかにどんな仕事も十人十色、千差万別。

 

 

でも、大きな目で見ると、共通なところも多い気もします。

 

それに独自にシステム作ったら何百万円もかかっちゃいますし。

 

 

 

 

 

自分も、みんなも、仕組みに乗せて、次のステップへ。

 

 

 

 

メタmeta-、 古希μετὰ-) とは、以下の意味を持つ接頭辞である:

  • 一般的な意味
    • 「あとに」という意味の古代ギリシャ語の接頭辞[1]
    • 転じて「超越した」、「高次の」という意味の接頭辞で[2]、ある学問や視点の外側にたって見る事を意味する[1]
    • 「変化」を意味する接頭辞。例えばmetamorphose(変化)、metabolism(代謝)などで用いられる[3]

 

 

 

 

 

 

ではーーー!

 

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村

 


 

あけおめーーーー!

 

 

 

 
いくらさん、かわいい!
 
相変わらずの大晦日~お正月です。
 
幸せなことです。
 
 
 
格付けチェック、面白いなー
 
 

 

 

っと思って、本を横においてたら、いくらさんが乗っていました

 

 

 

 

 

 

弥輝さんのこちらの本です。

 

 
 

 

 

こういう本は、お客様への伝え方とか

 

わからない人が、どの辺がわからないのか、わかりにくいのか

 

っというのを知るためにも、すごくためになるのですよねー

 

 

 

 

 

っとかいいながら、難しい本だと読み進められないのでよく読みますw

 

 

 

 

 

 

あと、確定申告の無料相談に初参加するので、

 

毎年買っているこの本を、今年も買いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、新年早々、まじめな話ですが、

 

税理士会のオンライン研修を聞きまくっておりました☆

 

 

 

毎年36時間以上を研修受けることが必須なのですが、まだ全然達していなくて(汗)

 

 

 

朝から見ていたのですが、勉強になりますー

 

そして、好きで読んでいた本で知った有名な先生方が説明してくださるなんて贅沢です♪

 

 

 

 

憲法や行政法について教えていただけました☆

 

この休み中に、登録時研修は全部受講するぞー!

 

年末年始も関係なく頑張っている受験生に負けないように!

 

 

 

 

っということで、本年もよろしくお願いします☆

 

 

令和4年 元日  YU ME NO U E

 

 

 

 

 

左2冊は木山泰嗣先生、右の本は三木義一先生

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メリークリスマスーーーーー!

 

みなさん、いかがおすごしですかーーークリスマスウィークですね☆

 

 

あ、なぜ25日にブログがアップできなかったかというと、、、

 

 

 

 

 

ご想像にお任せします(ハート)

 

 

 

 

 

 

ぃゃ、あのね、つい、ヒロアカ(僕のヒーローアカデミア)を見てしまいまして

 

ルミリオンのところ、エンドレスリピートしてたら今になってましたw

 

 

 

 

しかし、年の瀬ですねーー

 

ちょっと、師走ということで、師ではないんですが、「士」になったからには走らねば、、

 

っということで、駆け回っていました。

 

 

まじ、先週、先々週、頑張ったんです。

 

ほんとほんと!

 

ほんとだってばーーーほめてーーーー

 

コミュ力低いにもかかわらず、トータル5件の飲み会。師走ですねー

 

 

 

 

さて、税理士受験生のみなさま、結果発表を受けてリスタートを切っているかと思いますが、

 

昨年、さまざまな方の支えのおかげで官報合格をさせていただいて

 

なにかしらの恩返しができないかと思いまして、、、

 

ちょっと座談会的なイベントを企画してみました。

 

 

 

 

この写真を見てください。

 

 

 
 
 
分かりますよね。
 
 
 
 
そう、
 
ひとり暮らしを始めたのに、誰も来てくれない
 
っというか友達がいないので、
 
 
「ウチで鍋パしませんか? ~理マス、理サブを片手に~」
 
 

です!(嘘)

 

 

クライアントの社長に「結婚したいんだったら、まず実家から出て一人暮らしをしなさい」とのご指導を賜り、

 

すぐさま物件を探して、引っ越したのにこの有様ですよ。

 

どーなってるんですか

 

「必要条件だが、十分条件でない」

 

どころが、必要条件ですらなかった疑惑ですよ。ほんと。

 

 

 

 

さて、戻ります。 

 

久々にブログ書いているので楽しくなって長くなっていますw

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

税理士試験「今の時期、これだけはやっておけ」~理論暗記を中心に合格者に聞いてみよう

 

 

 

2021年12月28日 夜21時~ @ツイッタースペース

 

でやってみようかと。

 

※ツイッタースペースは、ツイッターの音声コミュニケーションツールです。ツイッター画面からすぐには入れます。

 

 

 

なんせ、飲み会でもオドオドしてしまうコミュ力なので、不安ですが、

 

直近の合格者様、数名もスピーカーに挙がってくださるので、きっと大丈夫!

 

 

 

1時間程度のつもりですが、そのあともゆるゆると話そうかと思っています。

 

後半は、質問ある人にスピーカーに来ていただいてもいいですし、

 

ツイッターのDMでの事前・途中質問もお受けしようと思ってみます。

 

 

 

ちなみに、楽しかったら翌日(2021年12月29日)も流れで開催するかもです。

 

 


・孤独な理論暗記。みんなどうやっているのかな。

 

・私の理論暗記って普通なの?ちゃんと進んでいるのかな

 

・年末年始、何をやったらいいのかな、、、

 

 

 

 

不安ですよね・・・?
 

 

ん? 不安ですって?

 

 

 

 

 

大丈夫!

 

 

 

なぜって ?

 

 

 

「私が来た!」

 

 

 

CHARACTER|TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』 (heroaca.com)

 

 

 

 

 

 

はい、そんな感じです。

 

お耳にかかれれば、幸いです☆

 

ではーーーっ!

 

 

 

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

 

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村

 

 
じゃーーーん!
 
 
 
 
もうすぐですねー税理士試験の合格発表☆
 
 
 
去年の合格発表って一年前かぁ~~
 
なんかはるか昔の感覚あります。
 
 
 
 
 
そうですよね、合格発表とかいっても、
 
試験は夏ですから、感覚的には1年4か月前。
 
 
 
そう、
 
 
 
結局、今からどうやっても結果が変わることはないので、
 
何気ないいつもの一日なのです。
 
 
 
そういえば、ちょっぴり記事書かせていただいておりました♪
 
 
 

 

 
 
 
 
 
去年はなぁ~、コロナコロナで祝賀会的なのもなくて、
 
それはそれは残念でした。
 
 
だってさー、だってさー、
 
合格祝賀会なんていったらさー
 
試験結果が出て開放的な男女が集まるわけでしょ?
 
 
 
祝賀会さえあれば、
 
こんな淋しい生活していないと思うのですよ。
 
 
 
はぁ、、、😢
 
 
 
 
 
 
 
さて!
 
 
そんなわけで、もうすぐ結果発表ですね。
 
っということで久しぶりにブログを更新しました。
 
 
 
そうそう、年末付近に12/28とか12/29に
 
ちょっと税理士受験生向けに座談会みたいなのをやってみようかなーっと思っています♪
 
 
 
先輩 合格者の人たちと、理論暗記について語るマニアックイベントw
 
 
 
 
っと、ブログ更新している場合ではなかった(汗
 
 
 
 
事業再構築補助金の支援が真っ只中で、明日の朝までのお仕事がありましたー♪
 
 
落ち着いたら、ブログ更新していきますーーー!
 
生存確認と、寂しさを紛らすために☆
 
 
 
ではーーーーー!
 
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
 
 
 
 
 
 
にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村
 
 
 
 
 
 
 
 

 

どうも、いつもご無沙汰しております☆
 
みなさん、お変わりありませんかーーー?
 
 
 
私はいつも元気です♪
 
 
 
 
さて、先日、事務所の大掃除だったので、自宅の掃除もっと思っていつもと違うタイミングでロボット掃除機を稼働させたのですが、
 
 
帰ってみたら、ウチの子いなーい・・・、ってなりました(涙
 

 

 

 

 

慌てて探したら、コードに絡まっていました。

 

 

 

ごめんね、そーじ丸。

 

 

 

 

 

そして、実家の方では・・・

 

 

 

夜なべする

 

母を手伝う

 

いくらさん

 

 

 
 
 
秋も深まってきましたね。
 
 
 
 
そうそう、社労士試験の合格発表がありましたね。
 
合格された方、残念な結果だった方、いろいろかと思います。
 
 
合格されて登録を目指す方・・・事務指定講習受ける手続きお忘れなく♪
 
(私は、もともと登録予定はなかったのですが、講習だけは受けよーかなーっとぼやーっとしてたら申し込み期限すぎてました(汗)
 喜びすぎて忘れないでくださいね。)
 
 
 
残念な結果だった方。
 
私も不合格を経験していますので、多少は気持ちがわかると思います。
 
でも、それぞれ環境も違いますし、同じ気持ちの人はいないのですが、
 
もし、来年の受験も目指すのであれば、私の経験から何か伝えられるとしたら、これですね。
 
 
 
今年の点数+〇点。あと〇点上乗せする
 
って思わずに、気持ちを新たに勉強する。
 
 
こちらの方が、気持ちを作りやすいと思っています。
 
こちらの書籍でも少し書きましたが、今年の点数+〇点っと思って勉強するときついんですよ。
 
 
 
 
 
 
だって、なにかひとつ間違えたら、あー去年のレベルが保てていない、って思って減点主義的な気持ちになっちゃうんです。
 
 
そんなことないですよ。
 
はじめて勉強したときより、格段にレベルアップしているんです。
 
 
 
そうじゃないですか?
 
すごい成長しているんですよ。信じてください。
 
 
 
常に張りつめていたら、1年間大変・・・
 
それよりも、もう一度新鮮な気持ちで向き合ってみてください。
 
 
一度、勉強した内容を俯瞰で見てみるのもいいと思います。
 
 
 
大丈夫。
 
 
まだ時間はあるのでそんなに張りつめずに、毎日の勉強を楽しんでください♪
 
 
 
 
 
なーんて書いていたら、
 
私って最近、ダレてるなぁ、、、っと反省してます(汗)
 
思い立って、税理士の登録時研修(Web)を見ているのですが、何度か記憶を失いまして、、、
 
 
 
いかんいかん、っと!
 
 
 
 
受験生ってやっぱりすごいですよ。
 
あんなに朝から晩まで、隙さえあれば頭の中は勉強のこと。
 
すごいんですよ、みなさん。ほんと尊敬する。
 
 
 
ま、他と比べてもきりがないんですが、
 
まずは、自分ができること精一杯やることですね。
 
それが自己肯定感を高める気がします。(つい、何かを言い訳にだらけちゃうんですよね)
 
 
 
 
 
っということで、生活のリズムを取り戻すことから始めまーす♪
 
 
 
夜12時に寝る。
 
朝6時に起きる。
 
 
以上!
 
 
 
そんなことを、合格発表のご報告や、いただいたメモリーツリーの閲覧希望のメールを見て思いました。
 
(す、すみません、メモリーツリーのメールの返信が遅くなってしまって。
 
 ブログにコメントなどしてもらえばすぐにチェックして返しますので、もし遅いなーっと思ったらフォローしてください)
 
 
 
 
よーし、ブログの更新もまたしていこーー!
 
どんなこと書こうかなーーー
 
 
 
ではーーっ!
 
 
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
 
 

 
にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村
 
どうもーーー!
 
生きてます♪
 
 
 
最近、何が忙しいかわらからないんですけど、バタバタとしておりましたが、
久々にリフレッシュしたので、現在絶好調です!
 
だいたい、いつも絶好調ですが。
 
 
 
っということで、ゆっくりと読書する時間が取れたので、
 
右の本を読みましたー☆
 
 
 

 

大好きな高山先生のこのシリーズ

 

 

 

 

 

 

 

 

個人事業主 v.s. 法人

 

 

これは、いろんな人にほんとによく聞かれます。

 

でも、これって、すごく答えるのってむずかしくないですか。

 

 

所得税と法人税の違いだけじゃないですし、

 

金額のこと考えたら社会保険の有無の影響の方が大きいですし。

 

 

未だとインボイス導入も見据えて消費税のことも。

 

 

 

それ以前に、事業そのものへの影響、

 

登記費用のこと、

 

会社法の機関設計、株主比率・・・

 

 

ほかにも、、、、

 

 

 

 

 

税目をまたいだ有利不利のシミュレーションに加え、

 

様々な要素を複合的・多面的に考えなければいけない。

 

 

気軽に聞かれますけど、答えるには難易度高い。

 

 

相談者さんに

 

 

 

「税理士(税理士事務所)なんで、他のことは・・・」

 

とはいえませんからね。

 

 

 

 

 

っということで、こちらの本に、ばっちり書いてあります。

 

 

 

 

 

 

知識はもちろん、私がそれと同じ、いやそれ以上に勉強になったことが2つ。

 

 

1つ目は、金額の相場観。

 

特に融資制度のとかって、公庫(日本政策公庫)などのHPみると
 

 

 

設備資金 最長〇〇年、最大〇年

 

 

 

って書いてあるじゃないですか。

 

でも、それってMAXなので実際は満額になることってほとんどないじゃないですか。

 

そういう相場観みたいなのって、制度一覧、みたいな本ではわからないんですよね。

 

 

 

逆に、MAXで伝えちゃうと、そんなふうにならなかったじゃないか、的なことを言われかねない。

 

 

 

こういうのって、OJTじゃないと学べないと思っていたわけですが、書いてくれているわけですよ。

 

 

 

 

 

でも、自分の経験的な相場観を本に書くのって、わりと勇気いりそうじゃないですか。

 

公表されているものをまとめるだけなら、リスクないですけど、つまらない。

 

自分の経験や意見を言うのって、前置きをしつつも、怖いじゃないですか。

 

書いちゃっていいのかな、自分の経験だけで。。。とか。

 

 

 

あ、いや、想像です、想像。

 

 

でも、こういうことこそ知りたいことなので、とっても勉強になりました。

 

 

 

 

 

 

二つ目は、伝え方と相談者のリアクション。

 

 

会話形式で展開していくのですが、

 

相談対応している税理士さんの答え方。

 

 

 

どういう言葉で、どんな温度で伝えるのか。

 

あと、勘違いしそうなところを補足していく説明の仕方。

 

 

 

税理士事務所で働いていると、当たり前のように使っている言葉を、

 

わかりやすく、誤解なく伝えるのって、難しいじゃないですか。

 

 

 

どういう言葉を使うと伝わりやすいかな、、、というのは

 

私はまだ業界4年目のペーペーですが、悩みながら自分なりに工夫してきたつもりではあったんです。

 

 

 

でも、本書に出てくる税理士の先生の言葉を見て、

 

なるほど、こういう説明がわかりやすいのか。こういう補足をしておくと誤解なく伝わるのか、

 

っとかめちゃくちゃ勉強になるわけです。

 

 

 

そして、それ以上に、相談者さんのリアクションが勉強になる。

 

 

こういうところに驚くのか、とか

 

こういうところを誤解している可能性があるのか、とか。

 

 

 

会話形式のやりとりを読みながら、

 

ベテランの税理士先生の相談対応に同席しているような疑似体験ができた気がします。

 

 

 

でも、ベテランの先生の相談対応に同席なんて、実際できないじゃないですか。

 

一部を横で聞くくらいは、チャンスがあるかもしれませんが、

 

最初から最後までどっぷり、、、なんて無理なわけですよ。

 

 

それが、この本で疑似体験できる。

 

 

 

ほんと、こういう本を出版してくださって良い時代だーーっと思いました♪

 

 

 

著者は、、、なんとアメブロの住人、高山弥生先生☆

 

3分でわかる!会計事務所スタッフ必読ブログ (ameblo.jp)

 

 

1冊目の出版のだいぶ前からブログをずっと読んでいたので、

 

勝手に親近感を持っています。

 

 

ほんと素晴らしい本をありがとうございましたー

 

 

自作を楽しみにするとともに、

 

一度読んだ本ももう一回読み返してみます。

 

 

ぁ、途中までで積んであるのもある・・・

 

 

 

 

ではーーーー!

 

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

 


 

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村