こんにちは。
☆ 公式サイトはこちら ☆
現在カリキュラム開発中の
『とことん身体に優しい着付けレッスン』
【ふぇりちた】の身体に優しい着付けにフォーカスして、もっともっと身体に優しく、そして、効果的に着物を着よう❣️というレッスンです。
そのためのモニターレッスンを新しくレッスンをスタートさせたNさんにお願いいたしました
快く引き受けてくださって、ありがとうございます😊
経験者さんでありながら、初めてさん向けの
『不器用さんのための着付けレッスン』
をご受講くださったNさん。
通常レッスン内容はそのままに、『とことん身体に優しい着付けレッスン』の内容も加えていきます。
わたしの記録も兼ね、どんな感じになるのが、皆様にもご紹介してまいりますね❗️
※実際のカリキュラムはこれとは少し変わります。
その1回目。
基本のレッスンは
着付けレッスン(60分)
座学(30分)
という流れの予定ですが、初回だけは
自己紹介と小物の説明(20分)
座学(30分)
着付けレッスン(40分)
です。
Nさんは経験者さんなので、小物の道具の説明等はなし♪
初めてさん向けのレッスンでは小物の説明や着付けの仕組みのお話も盛り込んでまいります☺️
じつは、1回目は
kimonoカフェ7月
を初めてご受講される方向けに少し作り直したもの。
ここから始まったレッスンでもあります☺️
身体に優しい着付けの秘密は紐にあり♪なkimonoカフェ7月
あと、ごめんね、ちょっと堅苦しい記事になっちゃった😅
次回は頑張る❣️
このレッスンのテーマは
とことん身体に優しい着付け
着ているだけで体が整う、着るサプリのような着付け
です。
【ふぇりちた】の着付けが身体に優しいにはいくつか理由がありますが、最大の理由が
身体の仕組みにあわせた東洋医学的着付け
ということ。
そんな着付けの要の東洋医学。
✅ 耳にしたとこはあるけれど、一体どんなもの?
✅ 着付けとどういう関係があるの?
そんなお話をまずはざっくりと。
↑作り直し決定!のレジメ😓
東洋医学の基本の基本だけてはなく、
✅ 【ふぇりちた】の着付けにはどのように組み込まれているのか?
もしっかりとお伝えします。
Nさんも
『へぇ、なるほと❗️』
と楽しんでくださったようでわたしも嬉しい☺️
ここをしっかり覚えていただき、さっそくの着付けレッスンに移ります。
さあ、さっそく、着物を着る?
……とはなりません、ごめんなさい😅
まずは肌着と紐の使い方だけという、地味な内容です💦
身体を整える着付けに大切なのは、紐の扱い方と肌着のつけ方です。
座学で話しした内容を復習しながら、何度か実践して、しっかりと体感していきます。
7月のkimonカフェから
Nさん、真剣に肌着と紐を練習しきちんと狙った通りに肌着や紐をすると
『あ、ぜんっぜん違います‼️』
と、体感してくださいました☺️
ね?ね?ね?
この違いがわかるのが経験者さんなのよ❤️
はじめてさんの場合、それが当たり前から始まるのよね(笑
だから
『着物を着ていて苦しいって、意味がわかりません😅』
という反応になります(笑
今回は、わたしがやってみての感想です(笑
どのように展開していくか?を模索中でもモニターさんだったこともあり気づくもいっばい
❗️
座学については
意外と話すことがいっぱいある‼️(いつものこと😁
経験者さんと初めてさんとでは、お話しする内容のボリューム分配を変えたほうがいい。
レジメも、経験者さんとはじめてさんとでは使い分けた方がいいみたい。
かつ、もうちょっとレジメが必要。
そして、実践に関しては、やはり、着物を着る前に紐の位置や締め方を体感していただくとわかりやすいですね☺️
でも、紐と肌着のつけ方たけでは、受講者さんのテンションが上がらないよなぁ😅
と要検討❣️
ここが課題かな。
近く、経験者さん向けレッスンのモニターも募集しますので、ご興味のある方、よろしくお願いします❤️
🌸『とことん身体に優しい着付けレッスン』は【ふぇりちた】の身体を整える着付けの理論まで深く理解いただけるレッスンです。