ここでしか習えない身体に優しい着付けです
身体を調える着付けの特徴
身体に合わせて着るから
👘 着ていて心地いい!
👘 見た目もすっきりほっそり
脱ぎたくない」
※「着付け解剖学®︎に基づく「身体を調える着付け」が習えるのはここだけです。
《こんな方におすすめ》
「身体に合わせる」から、苦しくない。
「気持ちいいから脱ぎたくない」と評判の気付です、
「身体を整える」ので、見た目もすっきりほっそりになります。
着物イベントも多数開催。
練習会も毎月の開催しています。
楽しく通っていただきたいから
安心のお約束
👘 受講料以外はいただきません。
👘 小物や着物の販売もありません。
👘 特別な道具は使わず、昔ながらの家のある小物で着ていただけます
10代から60代まで幅広い方にご受講いただいています。









よくある質問をまとめました
>> 着付け教室ふぇりちた Q&A
【身体を調える着付け初級レッスン】 全6回
★内容
肌着のつけ方からキモノの着方、
名古屋帯の一重太鼓までをレッスンします。
《緑区教室》名古屋市緑区浦里
● グループレッスン 定員3名
【3月個別レッスン】
🈵となっています。
4月以降スタートで承ります。
【4月木曜午前クラス】
4/3(木)10:00-12:00
以降、隔週木曜午前
【4月週末クラス】
4/12(土)10:00-12:00.
以降、受講生さんと相談の上、決定
※日程が合わない場合には日程リクエストも承ります
※お申し込みがお一人様の場合は90分となります。
● 個別レッスン
お好きな日時でご予約いただけます。
《東京教室》東京都中央区
《所沢教室》埼玉県所沢市
《奈良教室》奈良県奈良市
★ レッスンカリキュラム 全6回
第1回目 洋服の上から着物を着てみよう
第2回目 襦袢も合わせてみよう
第3回目 半幅帯を結んでみよう
第4回目 お太鼓結びに挑戦! その1
第5回目 お太鼓結びに挑戦! その2
第6回目 総復習
➕ おさらい会1回チケット(緑区教室限定)
(レッスン修了後3ヶ月〜半年の間に使用可能
★料金 (事前振込み制)
《緑区教室》
グループレッスン36000円
個別レッスン 42000円
《緑区教室以外》
個別・グループレッスン 36000円
★講師
緑区教室:河西美穂(かほ)
東京教室:眞知田千恵美
所沢教室:大森有子
奈良教室: 新谷さき子
★お持物 着物、長襦袢(半衿がついたもの)、肌襦袢、裾よけ、足袋、衿芯、伊達締、腰ひも5本、浴衣、半幅帯、名古屋帯、帯板、帯枕、帯揚げ、帯締め、タオル3枚、浴衣、着付クリップ(洗濯ばさみ可)
※着物一式のレンタルもご用意いたします。
ご希望の方はお早めにご連絡ください。
直接肌につける肌着・足袋はご用意ください。
《お持ち物がよくわからない方はこちら》
→ お持ち物の案内その1
※初回は手ぶらでも大丈夫です。
★場所
《緑教室》
名古屋市緑区浦里
名鉄本線「本星崎駅」より徒歩10分
無料Pあり
《東京教室》
東京都中央区
八丁堀駅より徒歩5分
《所沢教室》
埼玉県所沢市
お申し込み後に詳細をお知らせいたします。
★ 主催:不器用さんのための着付け教室【ふぇりちた】 河西美穂
※ご予約が入っていないときに他のレッスンでお申込みがあった場合には日程が変更になることがありますのでご了承ください。
【キャンセルポリシーと同意事項】
レッスンをお申し込みいただく前に下記を必ずお読みください。
※レッスン開講一週間前までのキャンセルは全額返金いたします(振込手数料を差引額)。
二日前までのキャンセルはレッスン料の80%を事務手数料として頂戴し、残りの20%を返金いたします(振込手数料差引額)。当日のキャンセルは100%頂戴いたします。
※コース開始以降にキャンセルをさせれても返金はいたしかねます。
※レッスンの録画・録音は固くお断りいたします。
※写真撮影については個別にご確認ください。
※お問い合わせ・お申し込みをいただいてから、三日以内に返信しております。
返信がない場合、メールが迷子になっている可能性がありますので、お手数ですが、再度ご連絡をお願いいたします。
【グループレッスンをお休みをされた場合】
1回は無料振替いたします。
2回目以降は
♪ 次のレッスン前に無料補講(30分)
♪ プライベートレッスンに振り替え(3000円)
からご選択いただけます。