心理学を伝える活動のこと

心理学スクール 「KOKO LABO」


うつやパニックを乗り越え
心と向き合い感じたこと


家族や暮らしのこと
(旦那さん、長男19歳、次男中1、娘小5の5人家族)


おうちごはんやおやつ、趣味や学び
(刺繍、水彩画、農業)

 
地域のコミュニティ作り

そんなことを綴る日記ブログです^^


 

 

 

 

おはようございます☀

 

 
外を数分歩くと汗だくに...
暑い日が続いていますね。
 
 
こんな中での農作業
すごく体力使いそうです。
 
 

 

 

 

これから通う農学校の雰囲気

旦那さんにも知ってほしくて

 

 

連携しているFARMS STANDさんへ

ランチに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

入った瞬間

季節のお野菜がいっぱいで

 

 

ワクワクする空間

 

 

 

 

 

 
畑で採れた新鮮なお野菜は
 
どれもキラキラと
地球の宝石みたい
 
 
 

 

 

 

スーパーには売ってないような

お野菜が並んで


旦那さんもめずらしそうに

見ていました^^




 

食用ほうずきの試食

 

 


初の生ほおずき

 

一ついただくと

 

 

あまりのおいしさに

びっくり

 



すごく甘いトマトのような

フルーツのような


初めてのおいしさ✨



 

 

しかも、ホント宝石みたい✨



1籠いただきました^^

 

 

日持ちしそうなら3日の

もぐもぐひろばの練習会で添えて

みんなにも食べてもらいたいな。

 

 

 

 

 


日曜日に行くのは

はじめてで

 

混んでいるかな?と思ったけど

空いていて、安心。

 

 

 

ゆっくり食事できました◎




 

お野菜売り場の奥が

カフェスペース

 

 

 

 

 

セルフドリンクも嬉しい

こだわりのおいしい麦茶

 

 

 

農家さんが育ててくれた

お野菜メインでつくる

ここのランチが大好きです。

 

 

 

 

こんなにたくさんお野菜食べれるなんて

贅沢なご馳走^^

 



ズッキーニや冬瓜の

冷静レモン汁が最高

 

 

 

 

 

 

お豆腐とシラスのガパオライスや

夏野菜のオーブン焼き

空心菜ときゅうりのナムル

 

 

一口食べると、うまっ!ってなる

身体が喜ぶごはんでした。

 

 

 

 

 

 

旦那さんも

「これはうまい」って。

 

 

これからのことも

ますます応援してくれて

ありがたいです(*^^*)

 

 

 

 

 

お店に寄ったら

買いたかったものが

 

 

このTシャツ

 

 

 

 

 

 

スクール合格したら

買いに来ようと思っていました。

 

 

 

これから農作業がはじまり

学校の日は着替えもいるそうで

 

このTシャツ

持っていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

8月28日の日曜日が

初登校日

 

 

どんなことを学ぶのか

どんなメンバーと過ごすのか

 

 

学校に通うなんて

何年ぶりだろうと

 

ドキドキわくわくしています

 

 (๑˃̵ᴗ˂̵)



 

 

 

 

 

その前に、動けるだけ

準備しておきたい

 

 

もぐもぐひろば

 

 

 

 

非接触の体温計と

消毒液も揃いました。

 

 

 


 

 

それから、ドリンクは

スーパーで売っている

スティックのモノを考えていたのですが

 

 

私がそういうのあまり飲めなくて...

 

 

せっかく来てもらうなら

少しでもほっこりしてもらいたいなと

 

 

カルディでコーヒー豆と

コーヒーセットを買ってきました。

 

 

 

 

 
 
 
挽いてもらった豆

 

いい香り~

 

 

 

最近、薄めのコーヒーなら

また飲めるようになったので

 

試しに1杯

 

 

 


 
少し手間はかかりますが
 chieさんにお手伝いしてもらいながら

淹れたてのコーヒーを
用意しようと思います☕︎
chieさんの「価値」に沿った行動ステキ✨

もぐもぐひろば、1人で全てはできないから
当日の手伝ってもらえること本当に助かります🙏

 
 
 
カルディのミルクも用意したので
以前、店頭で配られていた
あのミルクコーヒー再現できます◎
 
 
 



 
もぐもぐひろば
 
 
小おかず(幼児)100円
中おかず(学生)200円
大おかず(大人)300円
 
おやつセット(ドリンク付き)100円~
 
 
この値段だけど
こだわりの有機野菜やコーヒーも
楽しんでもらえる場所にしたい^^


ここは、これまでの節約家計術の
主婦の力が発揮できそうです💪✨







こんな風に動き出せたのも


あたたかな気持ちを

届けてくださる皆さまのおかげです♡



昨日もご寄付いただきました🙏

ありがとうございます🥹✨





今のところ

施設料の3,000円と食材費以外は

皆さまからのご寄付の中でやりくりして


スタート準備することができ

本当に助かりました。

ありがとうございます♡




心を込めたお手紙と共に
お気持ち届けてくださっためぐみさん

応援のメッセージにめぐみさんの想い
優しいフォトンに包まれました♡
ありがとうございます^^

 
今年の5月に保育士さんから
トマト農家へ転職したnatsuさん
これからの活動を応援してくださり心強いです✨
ありがとうございます♡

ブログに書いてくださっている方のみの
ご紹介になりますが、そのほかにも
お力添えいただいている方々もいらっしゃいます。



 

今日から8月ですね🌻 



これまでの心理学のInstagramは閉じ

これからは、新しい2つのアカウントで

活動や報告など記録していきます。


フォローしてくださっていた皆さま

ありがとうございました♡





▶︎ボランティア活動[もぐもぐひろば]


▶︎農業やプライベート


よろしくお願いします^^


 



 

・9-10月自己分析心理学講座
9月10日.24日.10月8日.22日(土)
10:00〜13:00   
▶︎詳細

 



・ACT療法勉強会
9月23日(祝)10:00〜12:00  ▶︎詳細

 

 

 

・心のおはなし会〜愛着について〜
10月26日(水)10:00〜12:00  ▶︎伝えたい想い
 

 

 

 

 

 

 

 

▶︎2022年度の活動について

 


うつやパニック障害、PTSDや解離性障害などに
苦しむことになった人生と乗り換えるまで

▶︎人生の振り返り(0〜40歳まで)

 

 

【メッセージ・お問い合わせ】

▶︎LINE@
▶︎メールフォーム