ご訪問ありがとうございます!
北海道札幌市の産婦人科医で
モデル体型ダイエット
インストラクター®
ずっとぽっちゃりで
生きてきた私が
アラフォー第3子出産後に
黄金バランスダイエット®️で
3か月で-7kg!!
医師の私が
自信を持っておすすめできる
安心安全なダイエットを
あなたにも伝えたい
ダイエットのお悩みと言えば停滞期!!
ダイエット中に
万人の前に幾度となく立ちはだかる壁
それは…
停滞期!!
これね、
何か月も続くこともあり
ダイエッターにとっては
ときに最も辛い現象となってしまうのですが、
ある程度は仕方ないのです!!
なぜなら、これって
人間の「恒常性」という
身体の機能が働いている証拠だから!
ヒトの身体は、
飢餓や環境の変化に耐えられるよう
今の状態を維持しようとする働きがあります。
だから、ある意味、
停滞期が来るって
とっても正常!
来ない人はいないのです。
停滞期を抜ける方法はないの?
とはいえ、なるべく早く
停滞期を抜け出して
また痩せたいですよね!!
この記事でご紹介する方法を実行したら、
あなたの停滞期がすっと解消されるかも!
なぜなら、前回
たった1ヵ月で3.3kgも痩せたと
ご紹介した受講生A様が、この方法で
あっさり停滞期を解消したのです!
前回の記事はこちら
では、停滞期を抜けるコツについて
お話していきます。
じっくり読みこんで、
鮮やかにダイエットを継続して下さい
Aさんが停滞期を抜けた理由
Aさんが停滞期を抜けた理由は、
なんと
「ごはん」を
増やしたから!
ご、ごはんを増やす~⁉
ダイエットなのに食べる量を増やすなんて
不思議に思われる方も多いのでは?
そのポイントはこの3つ
②ヤセスイッチが入る
③自分を信じる
詳しく解説しましょう!
①摂取カロリー不足を補う
お料理上手Aさんのお食事は
とっても豪華!
ダイエットなのにこんなに食べるんですよ♪
もちろん黄金バランスのお食事を
実践されているので、
栄養バランスも完璧です。
ですが、実は、ちょっとだけ
足りなかったのです。
それもそのはず、
Aさんは大変寒い地域にお住まい。
職場も寒いそうで、
消費カロリーが意外と高かったのですね!
消費カロリー>摂取カロリー
こうすればずっと痩せ続ける?
そうカンタンではないのが私たちヒトの体
摂取カロリーが不足しすぎていると、
だんだんヒトの身体は、
まるで飢餓のときの原始人のように、
なるべく脂肪を減らさないようにします
ここまでスルスルと痩せてきたAさんの身体も
恒常性を強く働かせたわけです
ここで、Aさんは摂取カロリーを増やし、
消費カロリーを上回らないぎりぎりまで
近づけた!!
そうすると、どうなるのでしょう?
②痩せスイッチが入る
十分な栄養を摂ると、
身体は飢餓ではなくなったと判断。
脂肪ためこみ傾向も、ゆるくなります
そうすると、
痩せスイッチ、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
また痩せだすわけですね。
今回Aさんは
あっさり痩せスイッチが入りましたが、
いつ入るかは、神のみぞ知る…。
痩せスイッチが入るまで、
続けることも大事ですよ!
③自分を信じる
ダイエット中に食べる量をむしろ増やすなんて、
とっても勇気がいりますよね!!
だって、せっかくここまで痩せたのに、
戻っちゃうかも⁉
ですが、Aさんは、
担当インストラクターであるアタイの
アドバイスにも
とっても素直!
とっても前向き!
そして
すぐに実行!
これであっさりと停滞期を抜けたのです!!
そのときのAさんの日記がこちら
エネルギーが足りていなかったのかも…食べるのって大事だなと実感しました。
自分を信じて、
とにかくやってみること!
これも停滞期を抜けるのには
とっても大事ですよ~!
停滞期に困っている人は、
これは!!と思ったことを
いざ、やってみましょう!
Aさんは2ヵ月でどうなった?
そんなAさんは、
たった2ヵ月で、
短い停滞期が
あったにも関わらず、
-4.7kg痩せ~!!
し、しかも
バスト→変わらず
ウエスト→−12㎝
ヒップ→−10.5㎝
太もも→−6㎝
ふくらはぎ→−1.5㎝
ボンキュッボンにまっしぐら!
バストは変わらない、美しい痩せ方です!!
今後も停滞期はちょいちょい
やってくるはず。
だって人間だもの!
でも、Aさんなら、
しっかり自分を信じて
黄金バランスのお食事を続けて、
目標まで痩せ続けることができるでしょう♪
さぁ、Aさんの記録をのぞいてみましょう♪
体型変化はもちろん素晴らしいですよ~!
Aさんが前向きに頑張っているので、
ご家族の応援も増し増しですね~
Aさんは精神面も素晴らしいのです


食べること、栄養のバランスは大事だなと日々実感しています。
停滞期を抜けるコツは、ご飯を増やすこと!!
万人の停滞期に当てはまるとは言えませんが、
真剣にダイエットしている人ほど
やってみる価値があると思います!
ちょーっと食べる量、
減らしすぎていませんか?
たいていの人が減らしすぎているのは、
主食、そう、ご飯です!!
今回解説したポイントを押さえて、
思い切ってご飯を増やしてみませんか?
おさらい!!
②ヤセスイッチが入る
③自分を信じる
あなたの停滞期にも絶対終わりは来るよ!
今回は、ダイエットには必ず訪れる
停滞期を鮮やかに乗り切るヒントを
お伝えしました。
ダイエットなのに、
食べる量を増やすなんて不思議ですよね!
ここで思い切って、
栄養学を信じて実行できるか!?
永遠に停滞期で年のせいだと諦めるか、
まるで若者のように痩せるか、
運命の分かれ目です!!
1人じゃ難しい…
そんな方は
私たちが力になりますよ!
食べ痩せの詳しい情報は
LINEからもゲットできます
↓↓クリック↓↓
このブログのご感想やご質問はこちらから。無料ダイエットお役立ちプレゼント配布中です
↓↓クリック↓↓
↓↓カバーに私の推薦文が載っています!発売1週間で重版、3ヵ月で1万部突破のベストセラー!!1
↓これで痩せた! ワタスのバイブル!!こちらも1万部突破のベストセラー!協会理事長の名著。
ゆっこ先生(小林由佳子)のmy Pick

ゆっこ先生の衝撃ビフォーアフター
モデル体型ダイエット塾公式無料メルマガ
登録特典「ここまで食べてもOKスイーツ図鑑」
ご質問、お問い合わせはLINEよりお気軽にどうぞ
