こんな事まで!?
私が我慢していたこと
 
ただなんとなく貯金してる…もやもや
お金には困ってないけど…アセアセ
ザックリとした不安があるもやもや
なあなたへ。
 

 

お気楽ライフ&マネーコーチ
男ばかり三兄弟(小4、小1、年中)のママ
土屋ユキコです♪♪
 

 

順風満帆な人生を送ってきたはずなのに、

自分でも気づいていなかった

”べきねば”に縛られて迎えた暗黒期もやもや

 

我慢の連続、思い通りにならない日々。

 

それを乗り越えられたのは、

マインドとお金を整えたからニコニコ

 

今ではお気楽ハッピーライフを

満喫中チョキ

 

 
公式LINEはこちらから↓
ポチっとしてね♪

 

 

みなさん、こんにちはニコニコ



昨日の募集したお年玉企画の「お気楽マインド実感お茶会」、



満席御礼でした、ありがとうございます💜



今回お申し込み出来なかった方、また次回をお楽しみに〜爆笑



そうそう、



小4そーくんの冬休みの宿題で、書写があったんだけど、

 

 

ユキコも書いてみた爆  笑

 

 

誰か、ユキコにお年玉を~

 

 

一発勝負で書いたけど、まぁまぁ上手くない?

 

自己評価高いから、何でも褒めちゃうwww

 


 

 

それでは、本題!!

 

 

我慢してること、あるよね?

 

 

2019年の自分のノートを見てたらさ、

 

 

我慢してることが色々書いてあったので、一部をご紹介。

 

 

音楽聞くときの音量

 

お昼寝

 

子どもの行事の管理

 

 

だって~びっくり←すっかり忘れてたから驚いた(笑)

 

 

それをどうやって、克服したか言うねウインク

 

 

 

  音楽を聴くときの音量

 

 

ノートを見返して、こんな事まで我慢してたのか!

 

 

ってびっくりしたよゲラゲラ

 

 

あのさ、ユキコの旦那氏は音楽を聴くのが好きなんだよね音符

 

 

んでさ、リビングにオーディオが置いてあるんだけど、

 

 

その音量が私にとっては大きすぎる時があったのよ。

 

 

これはイメージ写真。うちのじゃないよ。

 

 

 

ほら、今でこそBTSが好きで音楽も聴くようになったけど、

 

 

No Music No Life じゃなくて、

 

 

No Music Yes Lifeだったからさ、

 

 

音楽が逆に騒音に感じてしまう時があってもやもや

 

(音楽自体がダメではなく、音量だけの問題ね。)

 

 

多分、ユキコはさ、

 

 

音楽を聴くのが好きな旦那氏に、

 


遠慮して言えなかったんだと思う滝汗

 

 

今では、

 

 

「うるさい!もっと小さくして!」

 

 

って速攻言えるけど。

 

 

この問題の解決方法なんて、

 

 

「音量を下げて」って言うだけやん?

 

 

すごい簡単やん?

 

 

でもさ、何が問題だったかって、それすら言えない関係だったってことよね笑い泣き

 

 

関係の悪さがよく出てますねゲラゲラ

 

 

この問題だけのためではないけど、コミュニケーションを取ることで、

 

 

「音量下げて」を言えるようになりましたチョキ

 

 

「音量下げて」が言えない関係って……ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

 

 

 

 

  お昼寝

 

 

今となっては、旦那の実家でも寝るし、

 

 

休みの日も、「じゃあ、寝るわ!」って昼寝してるユキコ。

 

 

こないだも2時間とか寝てたわゲラゲラ

(さすがに夜寝れなくて、困った)

 

 

昼寝する時は、がっつり布団で寝る派(笑)

 

 

 

でもさ、2019年の時は、我慢してたんだって!!

 

 

すっかり忘れてたけど、

 

 

「私は昼寝できないのに、旦那氏だけ昼寝しやがってむかつき

 

 

と思っていた気がする。

 

 

その頃、三男のけーくんが2歳とかだったからさ、

 

 

多分、子どもを無視して昼寝できなかったんだよねアセアセ

 

 

でも、子ども関係なく昼寝をする旦那氏。

 

 

私はそれを我慢して、勝手にイライラして、んで、時々キレる

 

 

みたいな感じだったんだけど、、、

 

 

今思えば、昼寝したかったらすればいいやん!!

 

 

子どもがまだ小さいなら、旦那氏と順番で寝ればよくない!?

 

 

って思うよねゲラゲラ

 

 

結局、この問題も「音量下げてと言えない問題」と同じでさ、

 

 

・私が旦那氏に「昼寝したい」ってちゃんと伝えていない事

 

・私がそれを伝えられるような関係性を旦那氏と築けていない事。

 

 

が原因なのよね。

 

 

 

いつもこんな感じなら、難しいよね

 

 

 

だから、今、何の躊躇もなく昼寝できるのは、

 

 

旦那氏に「私も昼寝をしたい」って伝えたからだし、

 

 

それが言える関係性になっているっていう証だよね。

(昼寝がしたいと言える関係性って……www)

 

 

やっぱりさ、自分が思ってることは相手に伝えないと分からないよね。

 

 

「あなたはいつでも昼寝できていいよね凝視

 

 

っていう嫌味では、「自分も昼寝をして、休まさせてほしい」という本音は

 

 

伝わらないもん笑い泣き

 

 

人は察する能力高い人、低い人いるけど、

 

 

「察する能力はない」っていう前提で考えた方がいいよ!

 

 

人の察する能力を測るのは、難しいからね。

 

 

で、本音を伝えるためにはコミュニケーション取らざるを得ないじゃん?

 

 

本音を伝えたい

 

 

コミュニケーションを取る

 

 

関係が改善される

 

 

この繰り返しだと思うニコニコ

 

 


 

 

というわけで、続きは明日!


続き↓↓↓


 

 

それでは、またね~ウシシ

 

 

 

公式LINEでは、体験会やお茶会の先行募集などを行うよ♪

ご質問やご相談も公式LINEにどうぞウインク

 

登録はこちらから↓ 

ID検索の場合は「@297mompr」でお願いしますキラキラ