みなさん、こんにちは
こないだ、林業のお仕事で久しぶりに電車に乗ったんやん
そしたら車掌さんが車内を巡回?してきたんやんかー。
私のいる車両に入った時に、一礼したのよ。
それを見たら、思わず私もペコりと頭を下げてしまった
お前に頭下げたんじゃねーよ!って1人ツッコミしちゃったわ
お気楽ライフ&マネーコーチのユキコです。
で、駅で仕事の関係者の方と待ち合わせしてたんだけど、
その方は車で駅まで向かってて
ところが高速が工事で渋滞してて遅れちゃうから、喫茶店でも入ってて下さいーー
と連絡があったので、Googleマップで調べて、駅から徒歩3分くらいのカフェに行ったの
そんだらさ、
ほら、愛知県はモーニング文化やん?
そのカフェは、コーヒー頼むともれなく、パンとゆで卵がついてくるのね。
これは、コメダ珈琲のモーニング☕️
でも、昼ご飯をみんなで食べる予定だから、ここでパンとゆで卵を食べたら、
お昼ご飯食べれなくなるなーって思って、ゆで卵だけ頼んだの。
まず、ここでパンを断ったことを褒めてほしい
ほら、人間、タダでついてくると頼みたくなっちゃうじゃん?
もったいない魂に火がついちゃう感じ?
それを断固とした意思を持ってだね!!
しかもパン好きのユキコがだね!!
サービスのパンを断ったなんて、素晴らしすぎる!!
よく断ったぞ、土屋ユキコ!
よく出来たね!って褒められたいーーーwww
で、ゆで卵だけ頼んだやん?
そしたらさ!
そのゆで卵がさ!
めっちゃ美味しかったよーーーー!
白身も柔らくて、
黄身もしっとりしてて、
でも黄身が半熟なわけじゃないのよ。
うんまっっっっっ!!
このゆで卵、好きぃぃぃぃぃぃぃ!!
ってなったわ。
写真なんか撮ってる余裕ないくらい、あっという間に食べてしまった
たまたま寄った喫茶店だからさ、おそらく二度と行かないだろうから、
ゆで卵の作り方聞いちゃったわ!
知りたい??
知りたいでしょ??
しょうがないで教えたる!!!
上から目線が過ぎる(笑)
あのね、
水から茹でて、沸騰してから5分茹でる。
そのまま放置して余熱で火を通す。
蓋は閉める。
だそうです~~~
簡単やんか~。
絶対挑戦するしね!!
と思って、帰ったその日にゆで卵を作りました~
夕飯のメニューの一品が
「ゆで卵」
言われた通りに、
水から茹でて、沸騰してから5分茹でて、5分経ったら蓋をしてそのまま放置!!
……
……
でもさ、放置って一体どれくらい???
とりあえず、10分くらい?放置して、皮を剥きました。
その時点で、
これは、全然柔らかくねーーーな!
ってのが分かりまして
案の定、火が入り過ぎて、黄身はパサパサちゃん
こんなの、今日食べたゆで卵と全然ちがーーーう!!!
張り切って、たくさん茹でたのに!!
というわけで、失敗しました~
でも、諦められないユキコ。
翌日、再度挑戦。
うちの鍋、旦那氏こだわりのいい鍋だからさ、
保温性が高いやつなんやん?
だから、沸騰して5分経った後に、火を止めても、なかなか冷えないのかも!
と思い、今度は蓋を取って放置してみました。
今回の放置時間は3分くらい?
そしたらこんな感じでした~
うん、一回目よりはいい感じ
でも、ちょっと白身が硬いし、黄身が半熟の部分がある
これは、まだまだ改良が必要だな。。。
頑張るわ
もし、いい作り方があったら教えてね~
ゆで玉子って、簡単だけど奥深いよね
ほんじゃ、また!