★バンゴ★
○豚こま生姜焼き
○いろいろ煮物
○セロリの浅漬け
○ごはん
○大根の味噌汁
今日は、安い豚こま肉で生姜焼き~♪
冷え性の私・・・特に下半身が冷えて、布団に入っても寒くてなかなか眠れなかったり
生姜で体を温めますぞ
豚こま肉と切ったタマネギをボウルに入れて、すりおろし生姜、酒、しょうゆ、砂糖をよく揉み込んで、しばらく放置。
主人が帰宅後、フライパンでじゅーじゅー焼いて完成!
煮物は、冷蔵庫にあるハンパ食材で。
レンコン、筍水煮、人参、大根、こんにゃく、干し椎茸、鶏肉。
だし汁、酒、しょうゆ、砂糖でコトコト。
最後にお酢を少し入れて完成~。
残ってたセロリは、浅漬けに。さっぱり美味しかった
★バンゴ★
○山菜の炊き込みごはん
○セロリのキンピラ
○サクサクごぼうスティック
○エノキの味噌汁
今日は、炊き込みごはん作りました~
スーパーで、炊き込みごはんの具と汁のセットで安く売ってるけど、
やっぱり汁は自分の好みの味にしたいから・・・
山菜の水煮パックだけ買ってきました!
それに鶏肉、油揚げ、人参、こんにゃくを追加。
炊飯器に、米3合、しょうゆ大3、砂糖大2、みりん大1、酒大1を入れて、
出汁を炊飯器の目盛りの少し下まで入れて、具を全部入れて、普通に炊きます。
入れる順番は、米→調味料→出汁→具材ね。
セロリのキンピラは、
フライパンにゴマ油で、豚肉(ベーコンでもOK)、セロリ、人参を炒めて、
しんなりしたら酒大1、みりん大1、しょうゆ大1、砂糖大1を入れて、水分が少なくなったら完成~。炒りゴマをかけて。
サクサクごぼうスティックは、『みきママ』 さんのレシピ。
ごぼうは適当な長さに切って縦に4等分(太い部分は6等分でもいいかも)、タッパーに入れてタレ〔酒大3、しょうゆ大3、すりおろしニンニクと生姜各小1〕に1時間以上漬けておきます。
あとは片栗粉をまぶしてフライパンに多めの油で揚げ焼き。
熱いうちに塩をかけて完成です!

スーパーで、炊き込みごはんの具と汁のセットで安く売ってるけど、
やっぱり汁は自分の好みの味にしたいから・・・
山菜の水煮パックだけ買ってきました!
それに鶏肉、油揚げ、人参、こんにゃくを追加。
炊飯器に、米3合、しょうゆ大3、砂糖大2、みりん大1、酒大1を入れて、
出汁を炊飯器の目盛りの少し下まで入れて、具を全部入れて、普通に炊きます。
入れる順番は、米→調味料→出汁→具材ね。
セロリのキンピラは、
フライパンにゴマ油で、豚肉(ベーコンでもOK)、セロリ、人参を炒めて、
しんなりしたら酒大1、みりん大1、しょうゆ大1、砂糖大1を入れて、水分が少なくなったら完成~。炒りゴマをかけて。
サクサクごぼうスティックは、『みきママ』 さんのレシピ。
ごぼうは適当な長さに切って縦に4等分(太い部分は6等分でもいいかも)、タッパーに入れてタレ〔酒大3、しょうゆ大3、すりおろしニンニクと生姜各小1〕に1時間以上漬けておきます。
あとは片栗粉をまぶしてフライパンに多めの油で揚げ焼き。
熱いうちに塩をかけて完成です!

これ!さっくさくでおつまみにもGood
主人が気に入ってたくさん食べてました♪

主人が気に入ってたくさん食べてました♪
私も揚げたてを味見したら止まらなくなったよ~。w