こんにちは、

NLPコーチの南部裕紀子です。

 

 

 

NLPの世界でTOP25人のうちの一人である

NLPマスタートレーナー山崎千夏さん考案の

『夢を叶える魔法のランプ』をベースに、

個別セッションとして

Chapter 5を開催させていただきました。

 

 

 

 

 

最後のお写真もうまく撮れず😭

最後は笑顔で!ありがとうございました!

 

 

 

 

いよいよ最終回となったChapter5では、

『充実した1年にするために』

〜一年間の準備〜

 

 

という題目にある質問に、一つ一つ、ご自身で答えていただきます。

 

 

 

 

前回のセッションから1週間

(ブログへの投稿は連投となっておりますが、

セッションは1週間に1度の間隔で行います。)

 

 

どのような日々を過ごされたかお伺いする中で、

 

 

✅あることで夫と話し合いになったが、「意見や価値観が違う」ことを前提に、「パパは、パパなりの考え方がある」と冷静に話し合いができた。

 

✅感情的に話す前に、自分が思っていることを、自分なりに、噛み砕けて、言葉にできているなと思った

 

✅子ども本人に、どう思ってるか聞けることができた

 

✅相手がどう思ってるのか、聞く必要がある

 

✅他人に対して、相手に腹が立たなくなった

 

など、様々な気づきや変化をお話いただけました👏

 

 

お申込みいただいた当初は、

 

「感情的になり、消化しきれない思いがある、、、」

 

とおっしゃっていただいていましたが、

Chapter5までになると、その時の自分の状態に気づき、

出来事に対して、自分で、行動を選択できるようになる

ようになってきます。

 

 

夢を描く前に、

まずは自分という土台を整える

 

 

これが、大切なポイントになってきます。

 

 

 

一年間の計画を立てる中で、

6ヒューマンニーズで変わらないところ、

大切な部分をさらに明確にし、気付いたことを書き足されていました。

 

 

今週中にできることまで具体的にしていくと

 

 

「今週中の、、、毎日の積み重ねなんですね。

これだけ具体的にすると、できるな!と実感できました」

 

 

と晴れやかにコメントいただけました!

 

 

全ての悩みや問題が解決するわけではない。

日々を過ごす中で、新しい問題も出てくる。

その上で、自分にとってベストな選択ができるように

思考を整えていく。

後悔しない人生のために。

 

 

 

セッションが終了する頃には、

Chapter1とは、別人のように、力強く、

一年間の目標について、コメントいただきました。

 

 

 

 

クライアント様の

2021年度が素晴らしい未来になるように、

これからも応援しております!!

 

 

 

NLPについてもご興味を持たれたので、

2021年1月7日と23日に行われる

千夏NLP無料説明会にエントリーされるとのこと。

体験、経験してみないとわからない、

パワフルさをお楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

豊かな人生を送るには、

まずは自分を知ることから。

 

 

 

「夢を叶える魔法のランプ」は

NLPを教えるものではありませんが、

NLPの要素がたっぷり詰まった質問と構成の中で、

クライアントが書き出した想いに、

コーチが更に質問を投げかけることで

クライアントが本当に望む人生を得るために進んでいけるよう

伴走・サポートをさせていただきます。

 

 

 

他の誰でもない、自分の人生を笑顔で生きるために

まずは、自分を知りたい!

 

そんな方は、こちらからご連絡をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

全米NLP協会認定NLPコーチの南部裕紀子です。

 

 

 

NLPの世界でTOP25人のうちの一人である

NLPマスタートレーナー山崎千夏さん考案の

『夢を叶える魔法のランプ』をベースに、

個別セッションとして

Chapter 3、4 を開催させていただきました。

 

 

 

お写真は撮り忘れていまいました🙏

 

 

 

前回のChapter2から1週間。

ご自身の変化について

 

✅理想の人生として掲げたことがひとつ叶いました

✅目標を意識して取り組んでから、身体に変化が出て、とても体調が良くなりました!

✅家族とお出かけし、久しぶりに、怒鳴ったりイライラせず、穏やかに過ごす事ができた

✅からだと、心に少しでも余裕ができると、やる気が湧いて、仕事にメリハリがつきました

 

と、明確にしていただいた部分を実践、達成されていました👏

 

 

そして、

モチベーションが整っていれば、気持ちも前向きになりますね。

 

 

と、ご自身の変化に気付き、未来に向けて意識を向けられました!

 

 

たったの1週間で、この変化。

ずっと抱えていた、感情的になってしまうという悩みが、

少しずつ、改善されていることを実感されていました。

 

 

こうして、自分の言葉を言語化し、

視覚から確認することによって

自分自身の思いに気付いていく。

 

 

自分の夢や思いに明確に気付いたら、

それを達成するための行動に移す事ができるのが

「夢を叶える魔法のランプ」のワークなのです。

 

 

 

 

Chapter3では、

『途中で諦めてしまう自分』

〜自分のクセやパターンを知る〜

 

Chapter4では、

『イラっとした時の自分の取り扱い方』

〜自分の地雷を知る〜

 

 

という題目にある質問に、一つ一つ、ご自身で答えていただきます。

 

 

 

自分のことって、知っているようで知らなかったりします。

そして、知らないようで、本当は分かっていることもある。

 

 

どんなクセや、思考のパターンを持っているか、

うまくいくとき、いかない時、

必ずやり遂げるとき、諦めてしまう時、

その時、どのような感情で、どのような選択をするのか、

そもそも、本人が自覚していないということがあります。

(私も、改めてワークで書き出して知ることができました)

 

 

だからこそ、ワークにある質問に答えていく事で、

まずは、気づく、認める、を繰り返し、

自分について、よく理解していきます。

 

 

 

Chapter4では、

自分の地雷について、知っていきます。

 

あぁ、ここが私の地雷なんだな、ここを大切にしていたのだな

と気付いていく部分です。

 

そして、

”自分に地雷があるように、相手にも、地雷がある”

ということ。

 

 

クライアント様は

 

「私の一部を見て、決めつけないでほしいと思っていましたが、

私も、相手の一部だけを見て、この人はこういう人だと決めつけていました、、、」

 

「感情が大きく触れてしまう時に、相手は、どうなんだろう?と一度冷静になる事が大切ですね!」

 

と新たな気づきも得られました。

 

 

”自分を知る”

 

とても大切な部分になります。

 

 

 

次回は、いよいよ最終回、Chapter5の様子をUPしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

豊かな人生を送るには、

まずは自分を知ることから。

 

 

 

「夢を叶える魔法のランプ」は

NLPを教えるものではありませんが、

NLPの要素がたっぷり詰まった質問と構成の中で、

クライアントが書き出した想いに、

コーチが更に質問を投げかけることで

クライアントが本当に望む人生を得るために進んでいけるよう

伴走・サポートをさせていただきます。

 

 

 

他の誰でもない、自分の人生を笑顔で生きるために

まずは、自分を知りたい!

 

そんな方は、こちらからご連絡をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日もブログにお越しいただきありがとうございます。

NLPコーチの南部裕紀子です。

 

 

今年起きた出来事を振り返りながら、

その時、心に響いた言葉や出来事について

 

 

"もう一度よく考え、そこから何を学び、どう行動に繋げるのか"

 

 

改めて見つめ直すことで、これから先の未来、

自信を持った選択・行動ができる自分になりたいと思い

21日間チャレンジをスタートしました。

 

 

本日、21日目になります!

よろしければ、皆さんも一緒にチャレンジしてみてくださいね。

 

 

 

それでは21日目スタート!

 

 

 

21日間 チャレンジ(21)

<本質は同じ>心が何を求めているか、自分を知る、1つのツール

 

 

Q自分の人生を自分で切り開くために、どんなスキルが必要ですか?

 

 

今年は、NLPやNLPコーチングの学びを通じて、

「自分と向き合う」

そんな年でした。


 

生き方や人生について改めて考えるようになった時、

ヨガ、哲学、ビジネス本、などでなく、

なぜ、千夏NLPに惹かれたかというと、

 

 

自分の人生、自分で舵を取れるためのスキルが必要

 

 

そう思ったからこそ、千夏NLPに出会い、

そこで生き生きと活躍されているように見えた人々に魅かれ、

学びたい!と決めたのです。

 

 

そこから、

自分を知るってこんなに嬉しいんだ!

脳と心が一致する事で、こんなにも行動力に繋がるんだな、

自分の現在地や伸び代を認めるには、

こんなにも、パワーがいるんだな、、、

でも、素直に認めると、こんなにも軽やかで、

生きる事が、楽しく、楽になるんだな

 

 

ということを経験できました。

 

 

どの言葉に自分の感情がヒットして、

どういう行動の選択を選ぶのか

 

 

自己責任という言葉に、ぐっときてしまうのは、

結局は覚悟がなかったり、判断を人任せにしている部分が

あったから

 

 

など、自分を知っていく過程で、

痛い思いをした部分もありますが、

NLPに出会えてたからこそ、乗り越えれた事が沢山あります。

 


この21日間チャレンジも、あっという間でした。

こうして、生きているだけでも

日々は時間は、確実に過ぎていっている。

 

 

そう思うと、自分も周りも、

1日でも沢山笑える人生を過ごしたい

 

 

だからこそ、自分らしく生きるために

自分を知るきっかけの

1つのツールとなった千夏NLPを

これからも必要な方へ届けたいと思いました。

 

 

 

そこから何を学び、どう行動に繋げるのか

 

 

 

①自分と向き合うということは、とてもパワフル。

そして、悩みの渦中にいる間は、本質が見えていない。

客観的に、多方面から物事をみれるということは、

考え方が柔軟で視野が広いということ。

そうすると、自分にはない視点が現れ、問題の解決策が見つけやすくなる

だからこそ、日々、なりたい自分に近づくために、思考のトレーニングをする。

その意味が、少しずつ、場面場面で、理解できるようになりました。

 

 

 

 

②できるなら、幸せに暮らしたい。

しかし、「幸せ」という形は、一人一人違う。

本当は、こう生きたい、と求めているものが人それぞれある。

それが良いとか悪いとかではなく、お互いがそれを認めて尊重しあえるよう、

自分の人生は自分で選択していけるよう、だから、勉強し、学び続ける。

目の前には、今学ぶべき、出来事が起こるということ。

時には目を背けたくなるくらい、大きな出来事がやってくるかもしれない。

しかし、諦めず、それを1つずつ、クリアしていくということ。

 

 

 

どなたかの参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

Q自分の人生を自分で切り開くために、どんなスキルが必要ですか?

 

 

 

 

自分が、どんな人生を送りたいのか?を知るために、

色々なツールがあります。

自分の人生を自分で切り開きたい、そんな方へ

NLPコーチングをおすすめします。

 

 

 

 

 

 

 

これからの未来に向けて、自分の人生を考えたい

本当はモヤモヤした部分を抱えている。。。。

何か、変わりたいと思っている部分がある

 

 

 

人生を諦めない、自分自身と向き合って、

とことん人生を楽しみたい!という方は、

コーチングセッションのお申し込みをお待ちしております!

 

 

 

 

リンク

 

 

 

 

 

 

本日も、一日お疲れ様でした!

それでは、また明日!

 

 

本日もブログにお越しいただきありがとうございます。

NLPコーチの南部裕紀子です。

 

 

今年起きた出来事を振り返りながら、

その時、心に響いた言葉や出来事について

 

 

"もう一度よく考え、そこから何を学び、どう行動に繋げるのか"

 

 

改めて見つめ直すことで、これから先の未来、

自信を持った選択・行動ができる自分になりたいと思い

21日間チャレンジをスタートしました。

 

よろしければ、皆さんも21日間、一緒にチャレンジしてみてくださいね。

 

それでは20日目スタート!

 

 

 

21日間 チャレンジ(20)

<自分の好きを大切に>好きのパワー、好きって言っちゃいな!

 

 

Qあなたの好きな事はなんですか? それを堂々と言ったり、取り組めたりしていますか?

 

 

 

好き、という感情や思いには、

喜びとか、幸せとか、モチベーションなどを

呼び起こすパワーが含まれていると思います。

 

 

自身の経験から学んだことを挙げると、

 

 

海が好きで、移住したこと、

パドルスポーツが好きで、オーストラリアまで通ったこと

波乗りが好きで、朝の6時から、昼の13時ごろまで

気がつくと6時間も海に入っていたこと

 

 

好きだからこそ、できること

好きだからこそ、苦労を苦とも思わないこと

 

 

好きだからこそ、許せたり、頑張れたり、

好きだからこそ、それが出来ない事が辛かったり、

好きなことを出来るから、心から、ありがたかったり。

 

 

他人に自分の好きな事を認められると嬉しかったり、

他人と一緒の好きが見つかると打ち解けるのが早かったり

 

 

好きの赴くままに生きて、かつ

周りも喜んでいてくれているときが、

一番充実していて、満たされること

 

 

だからこそ、自分の好きを自覚すること

そして、好きなものは好きと言っていいこと

(自分自身に向けてという意味で)

 

 

事情があって、好きと言えない時期もあるかもしれません

だけど、色々な要因で、好きの気持ちに蓋をしてしまうと、

好きという気持ち自体を感じなくなってしまうことがあると気づきました。

 

 

好きがわからない→

自分のやりたい事がわからない→

自分がわからない←

 

 

こんなループになってしまうこともあるかもしれません。

 

 

だからこそ、日頃から自分の好きを意識する。

だからこそ、素直に、自分の好きを大切に

好きを自分で分かってあげている、という事が大切なのだと学びました。

 

 

 

 

そこから何を学び、どう行動に繋げるのか

 

 

 

 

好きという気持ちには、可能性が無限に広がっている

 

 

②先ずは自分の好きを大切に。そうする事で、周りの好きも大切にできる。

その為には、好きを自覚することから。

 

 

 

どなたかの参考になれば幸いです。

 

 

 

 

Qあなたの好きな事はなんですか? それを堂々と言ったり、取り組めたりしていますか?

 

 

 

好きな事ができる人生。

周りも大切にしながら、自分の好きも叶える事ができたら、どんな人生になるでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

これからの未来に向けて、自分の人生を考えたい

本当はモヤモヤした部分を抱えている。。。。

何か、変わりたいと思っている部分がある

 

 

 

人生を諦めない、自分自身と向き合って、

とことん人生を楽しみたい!という方は、

コーチングセッションのお申し込みをお待ちしております!

 

 

 

 

リンク

 

 

 

 

 

 

本日も、一日お疲れ様でした!

それでは、また明日!

 

 

本日もブログにお越しいただきありがとうございます。

NLPコーチの南部裕紀子です。

 

 

今年起きた出来事を振り返りながら、

その時、心に響いた言葉や出来事について

 

 

"もう一度よく考え、そこから何を学び、どう行動に繋げるのか"

 

 

改めて見つめ直すことで、これから先の未来、

自信を持った選択・行動ができる自分になりたいと思い

21日間チャレンジをスタートしました。

 

よろしければ、皆さんも21日間、一緒にチャレンジしてみてくださいね。

 

それでは19日目スタート!

 

 

 

21日間 チャレンジ(19)

<習慣の大切さ>脳は急な変化を嫌う、まずは小さな目標からスタート

 

 

Qこれまで三日坊主で終わってしまった事はありますか?それはどのような事が原因でやめてしまいましたか?

 

 

例えば、新しく勉強を始めよう!

毎日走ろう!ダイエットしよう!

500円玉貯金をしよう!

 

 

と決意を新たに、行動に移してはみたものの、

三日坊主で終わってしまったことはありませんか?

 

 

私はたくさんあります。(苦笑)

その一方、本気でやる!と決めて、継続したこともあります。

 

 

このブログも途中で書いたり、途切れてしまったりが続きましたが、

今は21日間、発信し続けよう!と決め、気がつくと、19日まで来ました。

 

 

初めは、もっと内容に中身のあるものを、、、

とテーマを決めようとしましたが、

内容に中身がある、という事がまず具体的ではない事、

発信する本当の目的と、現実と理想のギャップを確認し、

 

 

ならば、今年経験したこと、

出来事を一つ一つ振り返ることならできそうだ。

ハードルを下げて再開してみました

 

 

これは、脳は急激な変化を嫌うという機能がある

という仕組みを利用した考え方です。

 


脳は急な変化をしんどいと判断すると、

無意識のうちに逃れようとするそうです。

 

 

また、◯◯しなければならない、と思い込みやすい人も、

実は本音ではやりたくないと実は感じている場合、
脳が行動しないように体にストップを出す事があるそうです。

 

 

 

なので、本当に、え?こんな小さな事でいいの?

と思うくらい、自分が責任を持ってやり切れることから

スタートする。

 

 

 

それが、結果的に、自分への信頼となったり、

小さな成功体験の積み重ねになると思うのです。

 

 

 

そこから何を学び、どう行動に繋げるのか

 

 

 

①習慣化するまでには、ある程度時間が必要で、21日と言われていること。

習慣化が続かない理由には、

脳は急な変化を嫌うという機能があること、

理想が大きするぎると現実との差の苦しくなる。

または本当はそこまで求めていないとき。がある。

 

なので、何かを始める前に、それらを確認する事。

そして、本当に小さな一歩から踏み出すこと。

そうすれば、できるが積み重なり、できないと自信をなくすことも少なくなる。

 

 

②やる、と決める。そして行動する。

結局は自分で決めること。

決めて、行動に移さなければそれはなかったも同然。

決められないようなことは、やらないという選択をするのも1つ。

 

 

 

どなたかの参考になれば幸いです。

 

 

 

 

Qこれまで三日坊主で終わってしまった事はありますか?それはどのような事が原因でやめてしまいましたか?

 

 

 

何かを継続するには、

理想と現実のギャップを確認しつつ、

まずは小さな一歩をスタートさせる

 

 

 

 

 

これからの未来に向けて、自分の人生を考えたい

本当はモヤモヤした部分を抱えている。。。。

何か、変わりたいと思っている部分がある

 

 

 

人生を諦めない、自分自身と向き合って、

とことん人生を楽しみたい!という方は、

コーチングセッションのお申し込みをお待ちしております!

 

 

 

 

リンク

 

 

 

 

 

 

本日も、一日お疲れ様でした!

それでは、また明日!

 

 

本日もブログにお越しいただきありがとうございます。

NLPコーチの南部裕紀子です。

 

 

今日はクリスマスイブですね!

日本でもイベントのようにプレゼント交換など行われていますが、

海外では家族や大切な人たちと過ごす、とっても特別とされている日。

オーストラリアにいるときは、クリスマス前後4、5日ほど店が閉まるという笑

それくらい、一大イベントで、この日を感謝して、新しい年を迎える準備をします。

 

今年は、多くの人が色々な事があった年だと思います。

そんな中でも、生きていることに感謝して、今日という日を

楽しく過ごせますように!

 

 

 

今年起きた出来事を振り返りながら、

その時、心に響いた言葉や出来事について

 

 

"もう一度よく考え、そこから何を学び、どう行動に繋げるのか"

 

 

改めて見つめ直すことで、これから先の未来、

自信を持った選択・行動ができる自分になりたいと思い

21日間チャレンジをスタートしました。

 

よろしければ、皆さんも21日間、一緒にチャレンジしてみてくださいね。

 

それでは18日目スタート!

 

 

 

21日間 チャレンジ(18)

<脳のトレーニング>身体も、思考も、鍛える事ができる

 

 

Q今抱えている問題を解消するには、どのような方法があると思いますか?

 

 

 

これまで、「トレーニング」と聞くと、

 

身体を鍛える、ことばかりに意識が向いていて、

脳(思考)を鍛える、ということ自体が、どういう事か分からない状態でした。

 

 

脳も鍛える事ができる、筋トレと同じ!

 

と言われても、

 

いや〜筋肉と脳は別でしょ?

 

と、思っていました。

今思い返しても"世の中を知らない"が故の、自己主張の強い事、、、(苦笑)

 

 

しかし、世の中が一気に変わり、

これまで当たり前としていたことも、

新しいアイデアや柔軟性を持って取り組まないと

乗り越える事が厳しい事が増えました。

 

 

そういった中で、

知恵を絞り出したり、

これまで出来なかった考え方を、当たり前にするまでの過程、

コーチングでも、気づいては、直し、気づいては、直しを繰り返す中で、

改めて、これが、脳(思考)のトレーニングなのだな、と腑に落ちました。

 

 

つまり、赤ちゃんがいきなり歩けないのと同じで、物事には段階がある

 

 

千夏NLPの講義でも言われ続けていたことですが、

これまで経験してきたことを基準(つまり自己流)に

考えてしまいがちな私の思考では、

新しい視野、視点、考え方、捉え方に辿り着くまでに

時間がかかる、または気づけないという事がありました。

だからこそ、脳、思考のトレーニングが必要であったということ。

 

 

例えば、

 

なんでも、まぁ、いっか!

とポジティブなように見せかけて、

考えることの責任を放棄してしまっているとき

 

 

起こるか分からない先のことに、

ああなったらどうしよう

誰が面倒を見るのか

など起きてもないことに不安を感じているとき

 

 

先ずはこの思考が問題解決にならないことに気づくこと

そして、どのように考え方をチェンジするか

チェンジの方向や選択肢を選ぶこと

 

 

この繰り返しが、脳(思考)のトレーニングになるということです。

 

 

そして、一人一人が最短でその思考のクセに気づけるよう

アプローチをするのがコーチの役目でもあるということ。

 

 

 

そこから何を学び、どう行動に繋げるのか

 

 

①まずは、トレーニング=身体だけを鍛えること

ということに捉われていたいたこと。

だから、思考は矯正する事ができる、鍛える事ができる、脳のトレーニングという言葉に、ん??と納得できなかった時期がありました。

 

しかし、今は、脳が鍛えられていることを経験することで、

その意味がわかるようになりました。

 

そして、一人一人が最短でその思考のクセに気づけるよう

アプローチをするのがコーチの役目、コーチ自身が経験を持って、

思考のトレーニングに励む事。

 

 

②思考・考え方・脳のトレーニング(強化する、鍛える)と意識して過ごすこと。

 

トレーニングは、3日サボると取り戻すのに2週間ほどかかると学生時代に言われた事があります(人それぞれだと思いますし、最新の情報は変わっているかもしれません)

 

激しい変化でなく、毎日、コツコツ、これが一番の近道かもしれません。

 

 

どなたかの参考になれば幸いです。

 

 

 

 

Q今抱えている問題を解消するには、どのような方法があると思いますか?

 

 

 

思考力を鍛えるということは、

自分で自分の人生の舵をとる=

方向を選択し、実際に進む力を身につける

ということなのだと思いました。

 

 

 

 

 

これからの未来に向けて、自分の人生を考えたい

本当はモヤモヤした部分を抱えている。。。。

何か、変わりたいと思っている部分がある

 

 

 

人生を諦めない、自分自身と向き合って、

とことん人生を楽しみたい!という方は、

コーチングセッションのお申し込みをお待ちしております!

 

 

 

 

リンク

 

 

 

 

 

 

本日も、一日お疲れ様でした!

それでは、また明日!

 

 

本日もブログにお越しいただきありがとうございます。

NLPコーチの南部裕紀子です。

 

 

今年起きた出来事を振り返りながら、

その時、心に響いた言葉や出来事について

 

 

"もう一度よく考え、そこから何を学び、どう行動に繋げるのか"

 

 

改めて見つめ直すことで、これから先の未来、

自信を持った選択・行動ができる自分になりたいと思い

21日間チャレンジをスタートしました。

 

よろしければ、皆さんも21日間、一緒にチャレンジしてみてくださいね。

 

それでは17日目スタート!

 

 

 

21日間 チャレンジ(17)

<言葉の力>心に響く言葉、言葉に救われたこと

 

 

 

Qこれまでの人生の中で、心に残った言葉はありますか? その言葉を見て/聞いてどう感じましたか?

 

 

 

ある事の解決策を求めて、調べ物をしている時、

参考資料の一部を見つけました。

 

文面を見ても、その書いた人の人柄や優しさ、

読む人への心遣いが伝わる内容でした。

 

それが伝わった瞬間に、問題としていた事が解決したわけではないのですが、

心がとても救われた経験をしました。

 

そして、改めて、言葉の大切さ、使い方の重要性を

知ることになりました。

NLPコーチングを初めて受けた時にも、思い知ったことでした。

 

 

言葉は、時にとても繊細な影響を与え、

時には元気や勇気を与えるもの

 

 

気持ちが乗っているときの言葉、

頭と心で思っていることが違うのに

言ってしまう言葉、

言い訳ありきの言葉、、、苦笑

 

言葉の前提にあるものがわかるようになると、

 

その一言から、色々な情報が

汲み取れるようになります。

 

例えば、晩御飯のブロッコリーを茹で過ぎてしまった時、

茹ですぎと指摘されても、

初めからブロッコーリが痛んでいたのかも

と切り返してしまうのは、

「私は悪くない」という前提があったり、

「うまくできなかったことを認められない」

という前提がある場合があります。

 

(例えが小さ過ぎてごめんなさい笑)

 

 

それが良いとか悪いとかジャッジするのではなく、

そう思っている、ただそれだけのことなのですが、

 

 

言葉がどのようにして、アウトプットされているのかを学ぶと、

自分の言葉にも、笑ってしまうくらい意図が見えてきます。

(これは、NLPプラクティショナーの一番初めに学びます)

 

 

そして、その仕組みが本当の意味でわかって来ると、

相手の意図も汲み取れるようになるからこそ、

うわべの言葉だけに振り回されず、自分の気持ちを確認した上で

良好なコミュニケーションに繋がるのだと思います。

 

 

そこから何を学び、どう行動に繋げるのか

 

 

①言葉にはとてもエネルギー(パワー)があるということ。

それは、良い方向にも、良くない方向にも向けれるということ。

だからこそ、日頃から、良い使い方を心がける事、

それには、思考を整え、心を整える事も含まれているという事

 

 

②言葉に救われた、だからこそ、私も言葉で、

同じような境遇の人の役に立つよう、

言葉を大切に、使おう、と思いました。

 

が、感情に左右されているときは

ついつい忘れそうになるので、思い出しては意識する

を繰り返し、言葉を大切に使える事が自然にできるようにしていきます。

 

 

 

どなたかの参考になれば幸いです。

 

 

 

 

Qこれまでに、心に残った言葉はありますか?その言葉を見て/聞いてどう感じましたか?

 

 

 

まずは言葉を意識する、

簡単なようで、とても奥が深いです。

 

 

 

 

 

 

これからの未来に向けて、自分の人生を考えたい

本当はモヤモヤした部分を抱えている。。。。

何か、変わりたいと思っている部分がある

 

 

 

人生を諦めない、自分自身と向き合って、

とことん人生を楽しみたい!という方は、

コーチングセッションのお申し込みをお待ちしております!

 

 

 

 

リンク

 

 

 

 

 

 

本日も、一日お疲れ様でした!

それでは、また明日!

 

 

本日もブログにお越しいただきありがとうございます。

NLPコーチの南部裕紀子です。

 

 

今年起きた出来事を振り返りながら、

その時、心に響いた言葉や出来事について

 

 

"もう一度よく考え、そこから何を学び、どう行動に繋げるのか"

 

 

改めて見つめ直すことで、これから先の未来、

自信を持った選択・行動ができる自分になりたいと思い

21日間チャレンジをスタートしました。

 

よろしければ、皆さんも21日間、一緒にチャレンジしてみてくださいね。

 

それでは16日目スタート!

 

 

 

21日間 チャレンジ(16)

< 学び続けるということ>学ぶ楽しさ、おもしろさ、継続は力なり

 

 

 

Qみなさんは、継続して続けている勉強や学び、趣味などはありますか?

 

 

 

今年、出逢えた尊敬する方々に共通することの一つに、その方たちは、TOPにいてもなお学び続けているという事があります。

 

あの資格を持っているのに、さらにまだ上のレベルのものを学ぼうとしている

 

それも、何でもかんでも学んでいるのではなく、持っているものをさらに磨きをかけているものだったり、新たに強みとして、自身に取り入れているものだったり、その人をさらに輝かせる、ブレがない学びを自ら選んでいる、ということ。

 

自分で、何を学ぶべきか知っていて、

それを学び、どのように世の中の役に立てるかを考え

さらに、体現して循環を産み出してる

 

 

それも、全てクライアント様や誰かの役に立つ、というのが前提の、学びのように見えました。

 

 

それを見て、本当の努力とは、人生を満喫するとは、こういう行動を選択している人たちなんだと改めて、思い知ることになりました。

 

 

そして、いかに自分が井の中の蛙で、浅はかな知識で、ふんぞり返っていたか苦笑

 

 

学び続けることが必ずしも全員の人生において必要ということではないですが、全ては学びや経験からしか身に付かないという事を改めて経験し、新しい視野(世界)を味わいたいなら、やはり、学び続けるしかない、ということを、これまでと違う意味で腑に落ちることとなりました。

 

 

昔、オーストラリアで、keep paddling とたくさんの方に言われました。

トレーニング中、大波から逃げる時、大波に向かう時、飛行機に乗る前、大会の終わり、など

 

みんな、どんな気持ちで言ってくれていたのか。

keep paddleの尊さを知っていたからなのか。

 

第一線を退いてからは、あの頃よりすっかり漕がなくなりました。

もちろん、その時、その時の人生や生活の優先順位によっては、トレーニングの時間の確保には変動があります。

 

それでも、心にkeep paddlingがあれば、漕ぐための選択肢を選べる人生になる、ということだと思いました。

 

 

継続は力なり

 

 

と同じ意味合いにもなると思っています。

ずいぶん昔に聞いていた言葉ですが、その意味が、30歳を半ばにようやくこういう事か、と腑に落ちました。

 

 

大人になり、火加減は自分で調節出来る。

だからこそ、細く長くでも、これからも、学び続け、漕ぎ続けようと思いました。

 

 

 

そこから何を学び、どう行動に繋げるのか

 

 

 

①学び続ける人は、結果を出している。

学びの熱量は、自分で調節できる。

 

 

②学ぶ、学ばせていただく、その姿勢を忘れずに過ごしたいと思います。

 

 

 

どなたかの参考になれば幸いです。

 

 

 

 

Qみなさんは、継続して続けている勉強や学び、趣味などはありますか?

 

 

スタートは、何でも良いかもしれません

ストレッチ、読書、自炊、今日という日を振り返る、

寝るまに、明日をどんな日にするかイメージする、など

今日から1週間、自分にとって必要なことを継続してみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

これからの未来に向けて、自分の人生を考えたい

本当はモヤモヤした部分を抱えている。。。。

何か、変わりたいと思っている部分がある

 

 

 

人生を諦めない、自分自身と向き合って、

とことん人生を楽しみたい!という方は、

コーチングセッションのお申し込みをお待ちしております!

 

 

 

 

リンク

 

 

 

 

 

 

本日も、一日お疲れ様でした!

それでは、また明日!

 

 

本日もブログにお越しいただきありがとうございます。

NLPコーチの南部裕紀子です。

 

 

今年起きた出来事を振り返りながら、

その時、心に響いた言葉や出来事について

 

 

"もう一度よく考え、そこから何を学び、どう行動に繋げるのか"

 

 

改めて見つめ直すことで、これから先の未来、

自信を持った選択・行動ができる自分になりたいと思い

21日間チャレンジをスタートしました。

 

よろしければ、皆さんも21日間、一緒にチャレンジしてみてくださいね。

 

それでは15日目スタート!

 

 

 

21日間 チャレンジ(15)

<自分のクセやパターンを知る>うまくいくとき、行かないとき

 

 

Q自分のうまくいくときのパターン、うまくいかないときのパターン、どんな状態の時ですか?

 

 

 

今年の初め、1月に、NLPマスタートレーナである

山崎千夏さん考案の「夢を叶える魔法のランプ」を

林香代子コーチから受講しましました。

 

 

当時、「こんなノートで夢が叶うのか?」と半信半疑でした。

 

そう思う意図の裏側は、

「私は日本一という夢を叶えたことがある、私のやり方(自己流)以外の方法で、しかも、質問に答えて書き出すだけて、本当に夢が叶うのか?」

 

という超チープなプライドから来るものでした。

 

 

今だからこそ、考えが甘かったのは自分の方だった事、

この裏側(チープなプライドを持っていた)に気付き、

アホか!と、火が出るほど恥ずかしいおごりなのですが(苦笑)

(自分を特別だと勘違いしていたのでしょう。

とても痛い、裸の王様の状態でした。)

 

 

その、「夢を叶える魔法のランプ」の

Chapter3

『途中で諦めてしまう自分』〜自分のクセやパターンを知る〜

 

というワークで、書き出した言葉たち。

 

数ヶ月後、ある出来事が起きた時に、

本当にこの言葉通り、

自分のうまくいくパターンと

いかないパターンによって結果がパックリと割れてしまいました。

 

 

そこで、改めて、じわじわと時間が経ってから、

「夢を叶える魔法のランプ」のすごさを再度、実感するのでした。

 

 

そこからは、うまくいくパターン、いかない時のパターンを認識し、

うまくいくパターン(私にとっては、自分の満たしたいところを満たす)

事を心がけました。

 

 

何事も自分を知るに尽きる、あとは、

どれだけ素直に自分の現在地を認められるかだと思いました。

 

 

 

 

そこから何を学び、どう行動に繋げるのか

 

 

 

①自分を知る、というのは、時に恥ずかしい思いやグサッとする場合もあります。

しかし、そこに向き合わないと、これからの未来は何も変わらない、今まで通りになる。だからこそ、夢や目標を立てる前、1番初めに自分を知る、認めるという作業が大切だなと思いました。

 

 

 

②定期的に、夢を叶える魔法のランプを行う

時間が経ってからしか、気づけない事もありました。

繰り返し使うことで、人生をバージョンUPしていきます。

 

 

 

 

どなたかの参考になれば幸いです。

 

 

 

 

Q自分のうまくいくときのパターン、うまくいかないときのパターンはどんな状態の時ですか?

 

 

いつも同じ失敗ばかり繰り返してしまう、

気が付けば、いつもの自分に戻ってしまう

という方は、「夢を叶える魔法のランプ」で

自分自身を知ることからスタートしてみませんか?

 

 

 

 

 

 

これからの未来に向けて、自分の人生を考えたい

本当はモヤモヤした部分を抱えている。。。。

何か、変わりたいと思っている部分がある

 

 

 

人生を諦めない、自分自身と向き合って、

とことん人生を楽しみたい!という方は、

コーチングセッションのお申し込みをお待ちしております!

 

 

 

 

リンク

 

 

 

 

 

 

本日も、一日お疲れ様でした!

それでは、また明日!

 

 

本日もブログにお越しいただきありがとうございます。

NLPコーチの南部裕紀子です。

 

 

今年起きた出来事を振り返りながら、

その時、心に響いた言葉や出来事について

 

 

"もう一度よく考え、そこから何を学び、どう行動に繋げるのか"

 

 

改めて見つめ直すことで、これから先の未来、

自信を持った選択・行動ができる自分になりたいと思い

21日間チャレンジをスタートしました。

 

よろしければ、皆さんも21日間、一緒にチャレンジしてみてくださいね。

 

それでは14日目スタート!

 

 

 

21日間 チャレンジ(14)

<五感を感じる大切さ>優位感覚からコミュニケーションを知る

 

 

Qみなさんは五感の特徴を表す言葉のうち、どの言葉を多く使っていますか?

 

 

人間は、五感を通じて、

取り入れた情報を脳内で処理しています。

それが、それぞれの価値観や内部表象を通じて

言葉としてアウトプットされているということを知りました。

 

 

五感とは視覚、嗅覚、聴覚、味覚、体感覚のことで、

 

その中でも大きく視覚、聴覚、体感覚に分けられ、

この3つは日常生活の中でも頻繁に言葉として表されます、

 

例えると

 

視覚=青々とした山の緑 

聴覚=さざ波の音

体感覚=頬を撫でる潮風やリラックス

 

 

と、感覚によって、その人が使う言葉が変わってきます。

 

 

言葉では、

視覚=見える、イメージ、色

聴覚=聞こえる、ささやく、音

体感覚=〜のような感じ、心地よい、包まれるような

 

 

などと言葉に特徴が出ます。

 

 

 

そして、人それぞれに、優位な感覚があります。

視覚が優位な人、聴覚が優位な人、体感覚が優位な人、

日常の会話の中でも、自然と優位感覚は使われています。

 

 

 

例えば、勉強方法でも、

視覚優位な人は、文字線やマーカーを引くと、覚えやすくなるそうで

聴覚優位の人は、ひたすら繰り返し聞くことで修得しやすいこと、

体感覚の人は、ひたすら書き続けたり、練習問題を解くことを身体に覚えさす、

など、自分の特徴を知っていれば、それを活かして勉強することができます。

 

 

 

普段の会話でも、この違いは現れていて、

「沖縄の海に行って良かった思い出」を話すのでも

 

V,海がキレイで、朝日もまぶしかったし、水面に太陽の光が反射してたよ

A,ビーチに音楽が流れていて、波の音も静かで、お喋出来たよ

K,のんびり、ゆったり過ごせて、潮風が心地よかったよ

 

 

と、人それぞれ、表現の仕方も変わってきます。

 

 

では、この特徴を知った上で、日頃の会話を進められたとしたらどうでしょうか。

 

 

相手の人も自分も、キャッチしやすい表現を心がけると、、良好なコミュニケーションが取りやすくなるかもしれません。

 

 

先日、ある講習会で、少し意識してみました。

 

 

会場にいる受講生は、誰がどの優位表象かわからないので、

見える、聞こえる、感じるの言葉と、

手振りなど視覚要素もバランスよく選んで説明を心がけたところ、

分かりやすかった、とご好評をいただき、

<五感を感じる大切さ>を改めて認識しました。

 

 

 

そこから何を学び、どう行動に繋げるのか

 

 

 

①自分の五感、相手の五感を知ることは、

コミュニケーションの選択肢の幅が広がる

 

 

 

②五感を研ぎ澄ますことで、結果、コミュニケーション能力が上がる

 

いきなり意識しるぎると、会話に詰まってしまうことがありました。

なので、意識する中でも、オンとオフを上手に使い分けてみます。

 

 

 

どなたかの参考になれば幸いです。

 

 

 

 

Q、みなさんは五感の特徴を表す言葉のうち、どの言葉を多く使っていますか?

 

 

自分の特徴、相手の特徴を知ることで、

コミュニケーションが取りやすくなるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

これからの未来に向けて、自分の人生を考えたい

本当はモヤモヤした部分を抱えている。。。。

何か、変わりたいと思っている部分がある

 

 

という方は、NLPコーチングを利用するのも

1つの手段かもしれません。

 

 

人生を諦めない、自分自身と向き合って、

とことん人生を楽しみたい!という方は、

コーチングセッションのお申し込みをお待ちしております!

 

 

 

 

リンク

 

 

 

 

 

 

本日も、一日お疲れ様でした!

また明日!