50代の「好き!」を「お仕事」に。 
50代ビジネス専門家Yuki プロフィールはこちら

●起業STORYは、こちら。 現在9話まで更新中!

 

暑い夏ですが、
久しぶりに生花を
買いました。

夏に買う生花は
すぐクタッとするイメージがあり、
つい敬遠してましたが、

今回は、
大切なお客様のおもてなしだったので
欲しくなったのです。

おもてなしの様子は、こちらから。

 

 

 


思い出多い
テキサスブルーボネットに似てるかな、
と思い、

りんどうのお花を選びました。



そして生花は限りある命だからこそ、
愛おしく感じて。



今日は小分けにして、
似合いそうな花瓶を選んで
別々に挿してみました。





そんな作業をしていたら、
楽しかったあの日の夜の会話が
脳内で蘇ってきて。


まるでりんどうの花びらに

あの日の会話が
録音されてるかのような感覚。


触れたとたん頭の中で

リフレインしたのです。



やっぱり生花は、良いなぁ。
夏はアーティフィシャルに
つい頼りがちだけど、

生命あるお花からのエネルギーが
感じ取れる作業は楽しすぎる^^

もっと積極的に
生花も楽しまなくっちゃと、

またまた50代、夏の気づきです。

 

50代の「好き!」を「お仕事」に。

そんな貴女を応援しています。

****************************************

 

特典動画と7回のステップメール講座で

インスタビジネスの大切なことが学べた!と好評いただいています!無料登録は、こちら

****************************************

フォロワー10,000人の自宅プレシャスサロンのInstagramです。

フォロー大歓迎です!

 

50代の「好き!」を「お仕事」に。 
50代ビジネス専門家Yuki プロフィールはこちら

●起業STORYは、こちら。 現在9話まで更新中!

 

先日は自宅で
久しぶりのホームパーティ。

 





遊びにきてくれたのは、
ちょうど20年前。

はじめてのアメリカ赴任で
出会った現地校のママ友、Annaです。





Annaと息子のPaul、
そしてAnnaのお母様が
韓国から遊びにきてくれました。


当時Annaは、
韓国TV局の人気アナウンサー。

外科医のご主人様と一緒に
アメリカへきたばかりでした。

そして私も到着したばかり。


 

 

お互い息子たちを現地校のESL教室へ
通わせたばかりの不安なときに出会った私達は、
すぐ意気投合^^


お互いの家を行き交う
家族ぐるみのお付き合いが
はじまったのです。


それからほどなくして
Annaご一家は、
NYへわたったのですが、

息子たちが成人して
また会えるようになるとは!


Annaの美貌は
衰えるどころか

NYでのキャリアアップと共に、
美しさに磨きがかかってました。


今回はお互いの母を交えての
ディナーだったので、

英語に日本語、
そして韓国語がいきかう不思議な、
そして素敵なひととき。


お互いの歩む道は違っても
アメリカの大切なスタート期を
一緒に過ごせたこと、

そしてそれが20年経っても
一緒に語り合えることができてること、
本当にありがたいですね。


ご主人のLeeさんも
韓国で自分の病院を立ち上げたとのこと。

まだ行ったことない韓国ですが、
訪れる楽しみが増えました。


テーブルのお花は、
テキサス洲花のブルーボネットに
似てるかもと思い、

りんどうのお花にしましたよ。

 

素敵な夜に感謝です。

 

50代の「好き!」を「お仕事」に。

そんな貴女を応援しています。

****************************************

 

特典動画と7回のステップメール講座で

インスタビジネスの大切なことが学べた!と好評いただいています!無料登録は、こちら

****************************************

フォロワー10,000人の自宅プレシャスサロンのInstagramです。

フォロー大歓迎です!

 

50代の「好き!」を「お仕事」に。 
50代ビジネス専門家Yuki プロフィールはこちら

●起業STORYは、こちら。 現在9話まで更新中!


私の自宅を訪れた方は、

目の前の大通り沿いにそびえ立つ、

素敵な外灯に気づいたかもしれませんね。


 

 

かつてこの灯りは、

日本一のガス灯通りとして

誕生したんです。

 


それが時代を経て、

今ではLED灯として

メインストリートを明るくしてくれています。


そしてその色は、

なんと季節に応じて変わるんですよ~!


ハロウィーンは、オレンジと黒、

クリスマスは赤と緑などなど。

私は夕焼けみるの大好きですが、

それと同時に今のLED灯の色を確認するのも

楽しみのひとつなんです。


さてそんなガス燈通りをテーマとした

ミュージカルが、

明後日日曜日、開催されます。



題して【ガス燈妖精物語】。

 

出演者は、四街道市民ミュージカルの皆さん。

4歳から80歳の方が登録し、

半年間練習を重ねられてきたそうです。


もちろん、私達もみにいきます。

楽しみ~!



日程は、8月27日(日)、

二回開催するそうです。

①11時~②15時30分~。

 


土曜日までだと、

前売り券もお安く買えるそうですよ。

詳細はURLをご覧になってくださいね。
https://www2.chiicomi.com/press/2025322/

以下パンフレットから紹介された

ストーリーを添付します。

 

気になったかたは、是非足をお運びくださいね。

【STORY】
四街道市めいわにある、日本一のガス灯通り。その数なんと228基!2023年上演のミュージカルは、そのガス灯通と、ひかりがおかを舞台にした物語♪
市役所職員の安藤は、「妖精が見える」体質の持ち主。その体質を活かし、開拓の妖精やガス灯の妖精、LED、蛍光灯など、時代ごとに登場する愉快な”灯りの妖精”たちと協力しながら、街を発展させていく。
 土地区画事業、ガス灯の誕生、四街道あげてのロードレースの開催、ガス灯からLED灯への置き換え、そして現代へ・・・。

 

 

 

 

50代の「好き!」を「お仕事」に。

そんな貴女を応援しています。

****************************************

 

特典動画と7回のステップメール講座で

インスタビジネスの大切なことが学べた!と好評いただいています!無料登録は、こちら

****************************************

フォロワー10,000人の自宅プレシャスサロンのInstagramです。

フォロー大歓迎です!

 

50代の「好き!」を「お仕事」に。 
50代ビジネス専門家Yuki プロフィールはこちら

●起業STORYは、こちら。 現在9話まで更新中!


昨夜無事私達の

民泊ルームに、


初ゲストが

チェックインしました。


パチパチパチ。



民泊ですが、

旅館業法で運営してるので、

無人フロントもおいています。



夜スカイプでつながり、

ゲストのお顔を

確認させてもらいました^^


はじめてみる

画面越しのゲストさんと

お話しながら、


「この部屋を

気に入ってもらいますように~

快適に過ごせますように~」


ときっちり、想い(念?)を

送りました^^ 


さて、いかに。


ゲストを受けいれるまでは、

部屋作りに徹してて。





インテリアを

整えるだけでなく、


電気設備や各種申請など

なかなか大変な作業でしたが、


それがクリアとなった今、


今度は民泊サイトを

活用しながら管理業務へ。



つまり部屋から離れて、

終始パソコンを使いながらの

作業となります。



スプレッドシートに、

問い合わせフォーム、

ペライチに、

クラウドストレージ関連。



今まで学んできた

ネットスキル使えますね^^



夏休みは連日、

ダイニングテーブルに

PCを広げて


家族ミーティング三昧。





お互いの得意と

不得意分野をだしながら、

役割分担できてきました。


ゼロから作るビジネスは、

手探りな中にも

新しい発見があって、


面白いですね。


また報告します。


 

 

50代の「好き!」を「お仕事」に。

そんな貴女を応援しています。

****************************************

 

特典動画と7回のステップメール講座で

インスタビジネスの大切なことが学べた!と好評いただいています!無料登録は、こちら

****************************************

フォロワー10,000人の自宅プレシャスサロンのInstagramです。

フォロー大歓迎です!

 

50代の「好き!」を「お仕事」に。 
50代ビジネス専門家Yuki プロフィールはこちら

●起業STORYは、こちら。 現在9話まで更新中!

 

いよいよ今夜は第一号のゲストが
チェックインします。



無人のフロントには
昨夜まで作った
ハウスマニュアルをおいて。





リールでも紹介しました。

 

 

 


まだレビューしたばかりの
私たちの部屋に
すぐお申し込みくださったKさん。


立地条件と部屋の写真で
選んでくれたのかな。




彼女たちのイメージを
壊すことないよう、
主人とお部屋の最終チェック。

そのあと、

無事準備できたお礼に

検見川神社へいきました。







今まで続けてきたBUYMA(物販)や
お家サロン業では


このようなお客さんにきてもらいたい
つながりたい

というイメージのもと
コンセプト設計してきました。


そして今回の民泊も。





でも今回の大きなチャレンジは
ゲストがすべて日本人ではないということ。



そしてゲストが”旅行中”という
未知の挑戦ジャンルでもあります。




なんでもゼロから作るビジネスは
緊張がつきもの。


でもそれと同時に大きな楽しみもある。



さぁて、どんな展開になるのでしょう。
また報告します。
 

 

50代の「好き!」を「お仕事」に。

そんな貴女を応援しています。

****************************************

 

特典動画と7回のステップメール講座で

インスタビジネスの大切なことが学べた!と好評いただいています!無料登録は、こちら

****************************************

フォロワー10,000人の自宅プレシャスサロンのInstagramです。

フォロー大歓迎です!

 

50代の「好き!」を「お仕事」に。 
50代ビジネス専門家Yuki プロフィールはこちら

●起業STORYは、こちら。 現在9話まで更新中!

 

本日は民泊の押し入れを改造した
作業スペースにて、

ずーとお仕事していました。






自画自賛ではありますが、
この空間すごく落ち着くの。



モニターも準備したので、
手持ちのPCとつなげれば、


デュアルディスプレイで
さっくさっく作業が進む。





目に優しい照明に、

ゆっくり休みたくなったら、
天袋の隠し照明をつけて、
たちまちムーディーなお部屋に変身。



部屋のヒントは、
現在MUJIがURと提携している
団地リノベーション計画からもらいました。

 

 



部屋のスタイルを決めていくなかで、
たまたまテレビでみかけたプロジェクトが
目に留まったのです。



そう、私達が民泊に使っている物件も
築古ではあります。



古き良きものを生かし、
シンプルにまとめていくスタイルに

共感しました。



そして押し入れの中の立派な柱や
優しい木肌の色をいかしたいと思ったので、


作業スペースに活用することで
落ち着きました。




まとめるのに時間がかかったので、
完成した今はとても愛着を感じていて。



さぁて、そんな部屋に
明後日いよいよ第一号のお客様が、
なんと6名も一気にいらっしゃいます。



8月限定のウェルカムボックスを準備し、
ハウスマニュアルも
やっと作り終えました。



ドキドキ。

快適な滞在となりますように。

自分ファイト!
 

 

50代の「好き!」を「お仕事」に。

そんな貴女を応援しています。

****************************************

 

特典動画と7回のステップメール講座で

インスタビジネスの大切なことが学べた!と好評いただいています!無料登録は、こちら

****************************************

フォロワー10,000人の自宅プレシャスサロンのInstagramです。

フォロー大歓迎です!

 

50代の「好き!」を「お仕事」に。 
50代ビジネス専門家Yuki プロフィールはこちら

●起業STORYは、こちら。 現在9話まで更新中!

 


先週金曜日の最強開運日に、
家族ビジネスである
民泊をOPENしました。




OPENということは、
私たちの物件を専用サイトに掲載し、
申込み受け付ける状態になること。


いやぁ、
この道のりが長かった・・・。


慣れない部屋の準備に
手間取ったというのもありますが、


旅館申請の認可が
おりるのにも相当時間を要したのです。
(これも大切な経験のひとつ)




別に狙ったわけではないですが、

登録サイトから
「公開になったよ~」との通知がきたのが、

ちょうど今年の最強開運日である、
8月4日でした。


なんてLUCKY!と
思ったのもつかの間。


公開と同時に
立て続けにお申し込みが3件、
入ってきたのです!



これは登録サイトのほうで、
新登場物件は
検索順位の上位にあげてくれ
る計らいの効果もありますが、

それでも、
気に入ってもらわないとはじまらない。


はじめに現れる
お部屋の画像
気に入ってもらったかしら。




これはMUJIを意識した
ナチュラルティストのインテリアに統一し、


専用のカメラマンに撮影してもらいました。


なるべくホテルライクな
シンプルな部屋にしたんですよ。





お申し込みきた方は、

シンガポール、台湾、日本人と、
多岐にわたります。



ありがたいなぁ。

そしてこれからがいよいよ本番。


ちゃんとおもてなしできるのかしら。

旅館業なので、
オンラインのフロントデスクも設けています。


スムーズにいくのでしょうか。


お部屋つくりは
主人と一緒の楽しい作業でしたが、

さぁてこれからが
ゲストを交えての本格的なお迎え作業です。



ちょうどはじめての
お客様をお迎えする日が、

主人の夏休みと重なりました。



当然今年の夏は旅行どころではなく、
この業務に従事することになりそうです。



はじめてづくしの体験。
今夏の思い出を良きものにするよう、
ワクドキしながら進めていきますね。



また報告します!

50代の「好き!」を「お仕事」に。

そんな貴女を応援しています。

****************************************

 

特典動画と7回のステップメール講座で

インスタビジネスの大切なことが学べた!と好評いただいています!無料登録は、こちら

****************************************

フォロワー10,000人の自宅プレシャスサロンのInstagramです。

フォロー大歓迎です!

 

50代の「好き!」を「お仕事」に。 
50代ビジネス専門家Yuki プロフィールはこちら

●起業STORYは、こちら。 現在9話まで更新中!

 


現在Norikoさんと主宰している、

Buzz50Academy(通称バズアカ)。


4月からはじまり、

まもなく卒業の時期となりました。


皆さんインスタの構築はゼロから。


そこからはじまり、

今ではランディングページも完成し、

サービスが提供できるところまで進みました。


私とNorikoさんはこう考えます。
------------------------
海外生活の体験は強みしかない。
自身の苦労した体験はきっと誰かの役にたつはず。
それをビジネスに変えて提供していく在り方は豊かな未来へとつながっていく。
------------------------


そんなバズアカのコンセプトに

賛同した皆さんと、

毎週オンラインで会ってきました。


真冬のニュージランドに、

真夏のフロリダ。


zoomでつながった瞬間、

お互いの服装をみて大笑いしながら、

会を重ねてきたのです。


楽しい中にも、

皆さんの爆速ぶりがすごすぎて。


毎回Norikoさんと一緒に

目をパチパチして、

皆さんの熱意におされながら、

 

私達の初主宰のアカデミーも

ここまできました。


さてそんな受講生のみなさんが

とっても素晴らしいサービスを

作られました。


今まで漠然と心に閉まっていた想いを

形にすることができて、

 

今の皆さんは、

喜びに満ち溢れています。


そんなタイミングでコラボライブを

計画しましたので、

紹介します。


 

 

海外に住まわれたことがなくても、

今あるものを見つめて語る彼女たちの笑顔に、

きっと大きな刺激を受けると思います。


是非いらしてくださいね。


まずは第一回目。


美顔道のRinoさんから

明日スタートしますよ。


どうぞ、お楽しみに。


8月1日(火)9AM~ 美顔道 Rinoさん
8月4日(金) 9AM~ 整理収納アドバイザー 直子さん
8月8日(火) 9AM~ Mikaさん子連れニュージーランド移住
8月11日(金)9AM~ Maiさん子連れ海外3拠点生活

こちらでお待ちしていますね。

Yukiのアカウント  https://www.instagram.com/yuki.tomoda/reels/

Norikoさんのアカウント https://www.instagram.com/noriko_arizona/

 

 

明日9時からRinoさんと
お話します!

セルフケアできる美顔道の秘密を

聞いちゃいましょう!

 

Rinoさんのアカウント https://www.instagram.com/rino_bigando/

 

50代の「好き!」を「お仕事」に。

そんな貴女を応援しています。

****************************************

 

特典動画と7回のステップメール講座で

インスタビジネスの大切なことが学べた!と好評いただいています!無料登録は、こちら

****************************************

フォロワー10,000人の自宅プレシャスサロンのInstagramです。

フォロー大歓迎です!

 

50代の「好き!」を「お仕事」に。 
50代ビジネス専門家Yuki プロフィールはこちら

●起業STORYは、こちら。 現在9話まで更新中!

 

今日は現在進行中の

民泊のインテリアに
ついて紹介しますね。


本日は7月31日。

本来ならば

とっくにオープンしているはずですが
なんとまだ市の許可がおりないのです。


すべて書類提出ずみ。
お願いしている税理士さんにも
なんら問題ないこと確認ずみですが、


どうも市側が

民泊物件の許可業務が

慣れていなく


書類があちらこちらに

回っている様子です。


仕方がないですね。
この体験も勉強ということで、

待つことにします。


さてそれまでは
民泊の準備の様子を

紹介してきますね。

今回は洗面所についてです。





うーん。
築古のいけてない洗面所。

 

 



 

それを
マグネット収納で

変化をつけてみましたよ。



え~見た目、
磁石がつきそうじゃ

ないから無理なのでは。

と思った、貴女。

実は私もそう思っていましたw


でもほとんどの家庭の
お風呂場は

マグネットで

壁収納できるんですよ。



それは、表面にみえている
壁の後ろに鋼板が

入ってるからなんです。



その事実がわかったら、
一気にお風呂の収納が

楽しくなりました。



どんどん壁に貼ることで、
機能性溢れる空間に!


そしてこれだと

浮かせることができるから、
お掃除もしやすくなりますね。


ということで、
参考にしてくださいませ。


リール動画にまとめました。

 

 

アフターの写真です





購入品はすべてニトリです!


ネットでも沢山出回ってますが

今回は試せるということで

すべてそろえて見ました。



シャンプーボトル:ソープディスペンサー (1490円)
洗面器:マグネット湯おけ(W657)(1990円)

石鹸ボトル :下から出るマグネットディスペンサー(ホワイト)1990円
小物入れ :浴室マグネット ボトルラック(アーバン ホワイト) (1490円)
タオルかけ :マグネット収納 タオルハンガー 2段(FLAT ホワイト)(1990円)

バスタオルかけ:マグネット収納 バスタオルホルダー FLAT(1490円)
 


狭い洗面所の方の

参考になりますように。

 

以上です。


50代の「好き!」を「お仕事」に。

そんな貴女を応援しています。

****************************************

 

特典動画と7回のステップメール講座で

インスタビジネスの大切なことが学べた!と好評いただいています!無料登録は、こちら

****************************************

フォロワー10,000人の自宅プレシャスサロンのInstagramです。

フォロー大歓迎です!

 

50代の「好き!」を「お仕事」に。 
50代ビジネス専門家Yuki プロフィールはこちら

●起業STORYは、こちら。 現在9話まで更新中!

 

特に真夏の今ごろは、

 

お部屋に

フェイクグリーン

(別名アーティフィシャルグリーン)を

追加することを

 

オススメします。

 





フレッシュなグリーンと違って、

フェイクだから、


暑い夏でもずっと美しい。




お部屋に清涼感がでますよ。

 



 



 

そしてなんと!


気軽に買えるフェイクグリーンを
ダイソーで発見。

こちらの
籠にいれてたのが、それです。






一般的にツルタイプのグリーンは、
どのインテリアにもあうけど、

それがダイソーにあったということに

びっくり。






今までダイソーのは、
安ぽくって、

いかにも~って感じだったけど、



籠にいれたグリーンは
それぽくて、

チープな感じが全然しなかった。



ということで、
ダイソーに行く機会があったら
探してみてくださいね。

 

 

今日のリールでも紹介しました。

 

 


 

 

50代の「好き!」を「お仕事」に。

そんな貴女を応援しています。

****************************************

 

特典動画と7回のステップメール講座で

インスタビジネスの大切なことが学べた!と好評いただいています!無料登録は、こちら

****************************************

フォロワー10,000人の自宅プレシャスサロンのInstagramです。

フォロー大歓迎です!