関連記事はこちらです。

遠足前の子供のよう?!ワクワクドキドキ出発編

 
翌日は早起きして、いざ新幹線で名古屋に向かいます!
待ち合わせは7時15分に東京駅「銀の鈴」
超方向音痴な私はわかりやすい場所での待ち合わせが一番安心。(笑)
 
食べやすいサンドイッチを買ってレッツゴー!
どうしても具沢山サンドイッチを買ってしまう傾向あり、(笑)
イギリスとは違うサンドイッチも新鮮です🌟
新幹線の中も大切な打ち合わせの場。
現地に到着したらもう休む暇はないはず。
でもこんな形で日本に来てもお仕事をさせて頂けけることに感謝です。
 
今回は窯元めぐりの1つ美濃焼きの「ユーポーセレン」様へお伺いしました。
中に入って目に付いたのはこちら。
不良品を砕いて集積する置場だそうです。
こうしたものをリサイクルして作ったりもされるそうで、地球に優しいコンセプト。
最近の世界レベルの自然災害の多さを考えるとこうした活動や考え方はとても大切なことに思えます。
通常の器ももちろん作られていらっしゃいますが、食事を盛り付ける器という枠を超えて軽量食器を始め機能性も兼ねている器も作られています。
 
マグカップの持ち手をつける作業をしてらっしゃいますが、この持ち手が見た目以上に柔らかい。
私も触らせていただきましたが、これを機械のように緻密にくっつけるなんて神業です。
繊細な熟練の技が光ります。
素焼きをする場所。
焼きあがったものを扇風機で冷ましています。
 
 
この後釉薬を塗り、さらに焼きますが、この窯が珍しいそうです。
いろいろな形の器が満遍なく焼きあがるそうです。
ゆっくりゆっくり進んでいき、だんだん温度が上がっていきます。
給食のトレイを思い出したのは私だけではないはず。
積み上げて焼くスタイルとは違って、こういう焼き方もあることを初めて知りました。
 
そしていい色になって窯から出てきます。
この窯の近くは暖かい〜。
11月だったからいいのですが、夏はありえないほど暑いそうですが、皆さま1年を通じこうして地道に作業されています。
こちらは焼きあがったものを仕分けする場所。
検品も行われて出荷の準備。
ここでは皆さんもご存知の有名カフェやレストランの食器なども作られているそうで、なんだか親しみがいっぱいわいちゃいました。
その後食器を使っているお店に行って確認してみましたが、正真正銘ここで作られている形で感激。(笑)
皆さまとっても親切にご案内くださいました。
窯元によって作り方も微妙にちがいとても勉強になりました。
 
さて!そろそろお腹が空いた〜〜。気がつけばちょうどランチタイム🌟
何を食べる?
みんなで一致で美味しいラーメン屋さんへ〜🌟
懐かしさを感じる店内。
メニューはラーメン1種類。(笑)
だから迷わない!これ最高〜〜!
ランチタイムはセットメニューでラーメン、餃子、ご飯の3点セット。
私はご飯は無理〜〜。ということで今回ご一緒してくださったあきちゃんと餃子を別に1皿頼んでシェアしました〜。
昼からお仕事で餃子を食べるのって・・・と躊躇したのですが、よく見るとニンニクなし!
おおお〜〜だったら食べる〜〜〜🌟
こちらのお店のラーメンは癖になる味。しょうゆでさっぱりなはずなのにコクがあって美味しすぎる。
また食べに行きたい〜〜〜!
岐阜に出張があったらぜひぜひまた行きたいお店です。
 
この後は井澤コーポレーションさまのショールームにて打ち合わせです🎵
いつも日本に一時帰国するときにイベントをさせていただいているat kiln aoyamaもこちらの会社の関連ギャラリーです。
At Kiln AOYAMA関連の記事はこちらからご覧いただけます。
 
at kiln青山のギャラリーもとてもお洒落で私の大好きなテイストなのですが、こちらのショールームもとっても素敵なディスプレイ。
同じ釉薬でも温度や焼き時間によってはこんなにもバリエーションがあるそうです。
1枚のお皿が模様のように見えますが焼き上がりのちがいがわかりやすい。
まるでお皿のお花畑〜〜って思えるほど可愛いお皿に囲まれて・・・
 
この後は翌日のお料理と器のスタイリングのシミュレーションをして、この日のお仕事は終了🌟
 
ホテルにチェックインしてから、夜の宴に突入🌟
ひえひえ〜〜〜のグラスに注がれた生ビール。
うわ〜〜〜!幸せ〜〜🎵
お仕事を頑張ったからこそのご褒美と思うと美味しさも200倍🌟
この日は私のリクエストで焼肉。(笑)
 
 
だって!明日はかなりハードな1日。
いっぱい食べて元気を充電🌟
 
このお店は厚切りの焼肉が特長です。
厳選されたお肉がもう目の前に整列!
もやしも大好き!久しぶりに食べました。
キムチも美味しい!盛り合わせでオーダー🌟
そして次に運ばれてのは、まるでステーキ!(笑)
どどん!と迫力の塊。(笑)
でもこれがちゃんと切ってあって焼きやすいようになっていて、ステーキではなく紛れもなく厚切り焼肉でした。
そして約1名フライングで卵かけご飯をオーダーしている人発見。(笑)
ふわふわと白身の部分はふわふわメレンゲの、真ん中に黄身が乗せられててとっても斬新スタイルでした。
みんな、どんだけ食べる?!ってほどよく食べよく飲む私たち。(笑)
美味しく食べられるって幸せ〜って気持ちで一致です。
そして!最後の〆は冷麺。
すだちの冷麺がさっぱり〜🌟
普通の冷麺もウマウマ〜🌟
楽しくお仕事して、ランチのラーメン、夜の焼肉で翌日へのモチベーションが上がりました〜!
翌日はお料理を作り、撮影用のテーブルセッティング!
続きます🌟
 

しばらく日本滞在期が続きますが、インスタグラムではイギリスの様子を続々アップしていますのでよかったら覗いて見てくださいね〜🎵

↓   ↓   ↓

エリオットゆかりインスタグラム

 

 レシピブログに参加中♪