ご訪問ありがとうございます🧡

 顔ダンス講師葉子です♡

顔ダンスとは、

「おきゃんママ」こと加藤ひとみが考案した

表情筋トレーニングです。

 



7月の東京リアルレッスン

1DAYレッスンの方は

お席が半数以上埋まっており、残席が少なくなってきました。

誠にありがとうございます。

お考えの方は

どうぞお早めに♡


今日は火曜日!

GO!GO!

顔ダンスハイスクール!!


  顔ダンスは「継続」が命!


お顔の老け症状に悩み

見つけた「顔ダンス」。


これはまさに、一つの「出逢い」といえよう。


どんなに悩んでも

顔ダンスに出逢わない人もいる。


あなたの、その人差し指は

スマホやパソコンから情報を探っているが


情報の探り方にも

人それぞれ特徴があり


また、顔ダンスを知ったとしても

全く興味がなく、その場でスルーする人も

いるだろう。



みんな違って

みんないいのであるが


顔ダンスを知り

少しYouTube等でやってみても

「変わらないから、やーめた」と、

そう思ってしまうのも

それも無理はないと思う。

長年かけて衰えてきた筋力は

そう簡単に起死回生するものではない。


今までに、沢山の受講生さんとお会いしたが

「変わった♡」と思える人もいれば、

「わからない」と思う人もいる。


「わからない」なら、まだ良いが


「シワが増えた気がする」

「たるみが酷くなった気がする」

と感じる人も、ゼロではない。

かなり少数ではあるが。



私が思うに

今まで

そんなに顔を動かしたことがなかったのに


急に顔ダンスで顔を動かし

鏡で顔をガン見して真剣に取り組んでいると


今まで見えていなかったシワにも気付き

また、

顔を動かした時にできるシワが気になり

(そんな事今までしたことなかったから)

下がっていた頬が少し上がって来ると

目の下との境目が 逆に気になるようになり

たるみが加速した気持ちになるなど


今まで感じなかったことを

感じるようになります。



「表情筋トレーニングは、シワになる」と

昔から言われますけど


私は全くそうは思いません。


これは、トレーニングを途中でやめてしまった人や、長年継続していない人が言う言葉です。


ほんの数カ月

或いは、ほんの2年、3年続けたところで、


一体

顔ダンスの何がわかっていたのか、と

逆に思うんです。

私自身を振り返ってみると。


私は顔ダンス11年ですが


自分の筋肉の動きを

本当の意味で感じるようにならないと

5番の意味も

下瞼上げの意味も


机上の勉強では、実体験が掴めない。

理論では、わからないのです。

この、下瞼が短くなってくる現象が。





鉄棒での「逆上がり」や

自転車の補助なし運転。


どなたでも

練習した経験がおありだと思うが


どんなに頭で考えて、

勉強して、できるものではなく


何度か繰り返し、繰り返し、練習し

「あ! できた!」

という、体感。


また、

できるようになった所から更にやると


連続逆上がりができるようになったり

自転車の手放し運転ができたり

手放しはやっちゃだめよー🙅


と、

その身体の使い方とともに筋肉の動きが伴ってきて、身体能力がアップしてきます。



顔ダンスも、

継続するからこそ、

その威力を発揮します。


また

シワについてですが


私は顔ダンスを11年しているからといって

同年代よりもシワが多いか、といえば

そうではありません。


私にシワはありますが、


顔ダンスをしていない周りの同年代の人にも

もちろんシワはあるのですよ。

私だけがシワシワだとは思いません。




顔ダンス考案者である

「おきゃんママ」こと加藤ひとみも


「シワへの恐怖を乗り越える必要がある」と

以前申しておりましたが

100%賛同いたします。


シワは、弱い部分にできます。

目の周りが特に気になりますね。


しかし、動かしていかないと、

シワは増えて行く一方です。


動かして

動かして

動かして行き


眼輪筋の立て直しをはかり


シワの向きが

下向きから水平へと方向を変え

シワの下に肉の盛り上がりがあると


シワはかなり気にならなくなります。




さて、継続1年で大きく変わられた方

また、2年、3年継続し

大きな変化を遂げた方は

沢山いらっしゃいます。



この辺りは

元々筋力がどの程度低下していたか、

たるみがどの程度進行していたか、にもよると思いますが、顔ダンスに年齢は関係なく、誰でもマイナス10才を目指せます。


要は

1番大事なことは「継続」なのです。


私は

トレーニング自体に多少の間違いがあろうとも

とんでもない顔になる、とは思いません。

まず、とんでもない顔になるほどの筋力はありません。多分どなたも。


動かさないより

動かした方が

よっぽど良いに決まっています。



よほど大きく間違っていたら別ですけど

そんな、とんでもない間違いの方など

見た事がありません。


レッスンでは、気付いたことは

もちろん修正、助言させて頂きます。




顔ダンスは

毎日黙々と1人で行うため


どうしてもモチベーションが下がったり

こんなことやって効果あるのか?とか

思ったりするものです。


しかし

全国の顔ダンス人口は

私、かなり多いと思っています。


おきゃんママのYouTubeの再生回数からも、

それがわかります。



しかしその中で

3年、5年、と継続できる人は

一体何%でしょうか。



3年後、5年後、には

見える景色が全く違うのですよ。


どうかここまで、来てほしいと思います。



みんな色々な場所にそれぞれ住んでいるけど


今夜も寝る前に顔ダンスをやる方は

全国に沢山いるのです。


沢山の顔ダンス仲間がいます。


だから、決してやめないで

諦めないで

継続してほしい。


しんどい日は休んでもいい、

でも、翌日はやるんです。

やめてしまわないことが

1番大事なのですよ。



そんな日々を送っていると

もう、誰もあなたに


「疲れてる?」とかは、言いません。


「元気そうね!」

「なんだか雰囲気変わったね」


と言われるようになります。



私は先日

とある男性に

「うーん、いってても42.3 か」と言われました。

(密かにガッツポーズ💪)

実年齢を言うとのけぞって驚いてくれました。

まあ、どこまで本当か知りませんけど笑


昨日は

本業で とある施設に行くと

かなり久しぶりに会った、私よりもうんと若い職員さんに

「え??? わからなかった!

 え??? 葉子さんなの?? え?

 すっごく素敵ですよーーー 長い髪が似合う!」と

ベタ褒めしてもらえ、女性にそう言われることは

とても嬉しいことです。


あの、自慢しているのではないんです、

これは、全て顔ダンス効果なのですよ。


自分の顔つきに納得できず、下ばかり向いていてはだめ。


顔ダンスで顔つきの変化が楽しくなってくると

髪型や洋服まで変わってきます。

今後の人生、一緒に楽しみましょうよ!!



 

葉子の顔ダンスレッスン

 

あなたも

顔ダンスの世界✨に

足を踏み入れてみませんか??

 
目の下のたるみやほうれい線、口周りのゆるみなど、老化現象によるお顔の悩みは顔ダンスでかなり改善できます。私は顔ダンス歴11年でして、今でも毎日楽しくトレーニングしていますが、表情筋トレーニングは、いつまでも自分に伸び代があることを気付かせてくれます。
 

協会認定講座をアップしております。

一緒に顔ダンスを頑張りませんか?ラブ

 

顔ダンスを一緒に楽しみましょうラブ

顔ダンスは、楽しいんですよラブ

 

5月18日、25日、6月8日

いずれも土曜日の10時30分より

ラブ顔ダンスコースレッスン(オンライン)

(若顔トータル基礎)

顔ダンスの全てのトレーニングを

時間をかけてしっかり学べます。

レッスン料もお得なプランです。

お申し込みは⬇️  お席あります。

 

5月26日(日)と6月2日(日)の

顔ダンス少人数レッスン(オンライン)

は、満席です。


🍎🍎NEW!! 

6月16日(日)オンライン少人数レッスン

残2


🍎🍎it'sリアル体験!

7月7日(日)東京都渋谷区にて
13時〜14時30分
ラブたるみ改善!1DAYレッスン
お申し込みは⬇️


7月7日(日)東京都渋谷区にて

15時〜16時10分

ラブブラッシュアップレッスン

お申し込みは⬇️



沢山の姉さん達へ愛をこめて♡

今日も読んで下さってありがとうございます♡

 

 

🐷 🐷 🐷

目の下のたるみを解消する、

自力で治すためのノウハウを、

私が実際にやってみて  効果があった方法を

お伝えしています。

 

目の下のたるみを改善するために必要な事① 

目の下のたるみを改善するために必要な事②

顔ダンスハイスクール人気記事

顔ダンス・ベーストレーニング11番の中の

下瞼上げについて⬇️

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

顔の変遷ヒストリー
オバ顔からの脱出💨💨
 
オバサン期真っ只中の変遷

 

オバ期から脱出してきた??

 

自分的にオバ期卒業し、更なる高みへ!

 

 音譜 音譜 音譜 音譜 音譜 音譜 音譜 音譜 音譜 音譜 音譜 音譜 音譜 音譜