【このブログはシェア、リブログ、転載大歓迎です】
荒川祐二&Teamスサノオです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

7月7日 愛知で開催する、

 

『スサノオと瀬織津姫を巡る旅』出版記念イベント☆荒川祐二講演会と八百万の神喜劇。


ぜひ来てね☆

開催日:2018年7月7日(土)

会場:東建ホール

(名古屋市中区丸の内2-1-33)

開場:11:00 終演:15:00(予定)

料金:6000円(3歳以下無料)

(※6月30日まで前売り5000円)

スペシャルゲスト:江島直子


↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑

※『八百万の神喜劇』のPVが出来ました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、

 

目黒区 虐待死事件に関する記事に、

 

 

たくさんのシェアやリブログ、

 

ありがとうございました。


今自分達に出来ることを積み重ね、

 

少しずつでも、





より良き未来へと、

 

歩んでいけますように。

 

 

 

 

 

 

 



 

それを受けての、

 

今日のお話です☆

 

 

 

 

 



 

 

 

あ「皆さま昨日は本当に、

 

たくさんのお力添えを、

 

ありがとうございましたm(_ _)m」

 

 

 

 

ス「本当に感謝、感謝やで。

 

こういったことが積み重なって、

 

少しずつでも、

 

未来が変わっていけば…な」

 

 

 

 



あ「それで実は昨日こういった、

 

質問も頂きまして…」

ス「…ふむ…。

あくまで『一つの参考』としての、

 

話をするならば、やけど…

 

 

 

 

 

 

あ「…?」

 

 

 

 

 

 

 

 

ス「『余裕を持つこと』。

 

これに尽きる」

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「余裕を持つ…ですか」

 

 

 

 

 

 

ス「あぁ、一見何てこともないように、

 

聞こえるやろ?



でもな、

 

虐待に限らず、

 

夫婦仲の悪化もそう。

 

 

何なら人生に於いて、

 

災厄を招く原因は、

 

 

ほとんどがこの、

 

『余裕がないこと』に、

 

原因があんねん

 

 

 

 

 

 

あ「…もう少し、

 

詳しく聞かせてほしいです」

 

 

 

 

 

 

ス「動物に例えたら、

 

申し訳ないんやけど、

 

 

いつだって動物が、

 

牙を剥く時というのは、

 

自分の生存本能が脅かされている時や、

 

腹が減っていたりする時で、

 

 

言い換えるなら、

 

その身に

 

『余裕がない』時が多いわけよ。


 

その身に不安のない状況ならば、

 

周りに牙を剥くこともない。

 

 

結局人も、動物も、

 

年がら年中怒っているわけじゃないし、

 

本来怒りたくもないさ」

 

 

 

 

 

 

あ「…それは確かにそうですね…」

 

 

 

 

 

 

ス「だから結局、

 

感情が抑えられへん時っていうのは、

 

自分の中に、

 

余裕がない時がほとんどやねん。

 

 

なら、どうしたらいいか?

 

 

 

 

 

 

あ「…?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ス「『どうしたら、

 

余裕を持てるか』、

 

それだけを考えたらいい」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「…確かにそうなんですけど…。

 

でもそれが出来ないから、

 

みんな困っているわけで…」

 

 

 

 

 

 

 

 

ス「いや、ちゃうねんって。

 

 

まずはその、

 

『今の自分には余裕がない』ということを、

 

自覚することが大切やねんって。

 

 

その自覚がなかったらさ、

 

例えば、

 

『子どもに手を上げてしまう自分は、

 

人間的にどこか欠陥があるんじゃないか?』とか、

 

思ってしまうわけ。

 

 

その先には、

 

なんの解決策もなくてさ。

 

 

そうではなくて、

 

『自分には余裕がない』と、

 

思えたならば、

 

 

物事の原因が分かって、


それを何とかするための、



具体的な改善方法を、

 

考えることが出来るんやから

 

 

 

 

 

 

あ「…確かに、

 

そうかもしれません」

 

 

 

 

 

 

ス「だからわかっとかなあかんのは、

 

結局こういうことも、

 


『私の努力が足りない』という、


根性論や精神論で、


済ませていい話ではないってこと。

 

 

『具体的』に、

 

何に原因があって、

 

 

『具体的』に、

 

対策を取ることが出来たなら、

 

 

『具体的』に、

 

目の前の現実も変わっていくんやから」

 

 

 

 

 

 

あ「…でも、

 

どうしたらそうやって具体的に、

 

余裕を持つことが、

 

出来るんでしょうか?」

 

 

 

 

 



 

ス「それはそれぞれの夫婦や家族間で、

 

協力し合って、

 

考えていかなければいけない。

 

 

家族の形はみんな、

 

それぞれ違うから。

 

 

ただその中で言えることとしては、

 

『お母さんの心に余裕を持たせることが、

 

良い子育てに繋がる』。

 

 

これは絶対

あ「お母さんに余裕を持たせることが、

 

良い子育てに繋がる…。



そのために、


僕ら男性が出来ることは、


ありますか?







ス「今の時代もちろん、

家族の形は色々あるけど、

旦那がいてる場合は、

 

 

お前もそうやけど、

 

男はいかに、

 

『愛した女性が気持ちよく、子育てできるか』を考えて、

 

そのために全力で、


自分の器を広げなければいけない





あ「器…ですか」







ス「あぁ、言い換えるならば、


『甲斐性』ってやつな。



例えて言うなら、


今の男性も、


よくやってくれているみたいに、



具体的に育児を、


サポートするのは、


もちろんのこと。



親御さんが育児に、


協力的でいてくれるなら、


住まいを近くに移す決断もそう。



しっかり稼いで、


未来に不安を感じさせないように、


心に余裕を持たせてあげるのもそう。


 

もっと言うなら、


時には子どもを預けさせて、


嫁さんに好きなことをさせてあげたりさ。



そうやって嫁さんが、


育児をしやすい環境作りを、



率先することも、


男の甲斐性なわけや」







あ「男の甲斐性、なるほど」





 

 

ス「そうしてその時に、


一人で美容院でもお買い物でも、

 

ゆっくり行かせてあげたらいい。

 

 

たまには、


エステやマッサージにも、

 

行かせたれや。



時には二人で、


デートもしてさ。



それは決して、


自分勝手なんかではなく、



それでまた、


『よし!明日から頑張ろう!』って、


なれたなら、


誰が損をする?



それをすることを許さんのは、


世間体や常識という、



実体のない、


幻想なだけでさ。



むしろ子どもにとっても、


毎日お母さんが、


辛い顔をしているより、


遥かにいいやろ?



『お母さんやから、

 

そういうことをしたらあかん』なんて、

 

誰が決めた?

 

 

そんなことはない。

 

 

男の役割は、


仕事と家庭を上手に、


両立させながら、


 

いつまでも愛した女を、

 

『お母さん』としてだけではなく、

 

 

いつまでも輝き続ける、


『女性』でいさせることやねんから

 

 

 

 



あ「肝に銘じておきますm(_ _)m」

 

 

 

 

 

 

ス「色々話したけど、

 

それぐらい子育てって、

 

やっぱり大変でさ。

 


昔は村も町も総出で、


子どもたちを育てていたわけやから、



本来キャパ的に、


お母さん一人で、


出来ることじゃないねん。



それでもこの時代で、


壁にぶつかりながらも、



日常的にそれに向き合っている姿は、

 

本当に素晴らしいと思うわけでさ。

 

 

ただ出来るならやっぱり、

 

その大変な子育てすらも、

 

 

幸せいっぱいに出来たなら、

 

これ以上のことは無いと思う」

 

 

 

 

あ「本当にそうですね…」

 

 

 

 

 

 

ス「そのために、


もし頑張り過ぎて、


自分のキャパを越えそうなら、

 

 

時には、

 

『お母さん』を休むことが、

 

あってもええやん。

 

 

時には子どもから離れて、

 

自分の好きなことする時間が、

 

あってもええやん。

 

 

それが、

 

『自分が遊ぶこと』が、


目的じゃなくて、

 

 

それをすることによって、

 

一緒にいる時にもっと、

 

子どもや家族を愛してあげられるのなら、

 

 

それが家族みんなにとって、

 

一番良い形やねんから。

 

 

遠慮なくやればいい。

 

 

決して『お母さんはこうでなければ』という、

 

常識や建前、

 

周囲の声に縛られず、

 

 

自分も含めて、

 

本当に家族みんなにとって、

 

良い選択をしてほしい。

 

 

そしてこれを見てくれている旦那さんや、

 

周りの家族がいるのなら、

 

 

その選択のための、

 

サポートをしてあげてほしいし、



そういった行政のサポートがあるのなら、


遠慮なく存分に、


使えばいい」

 

 

 



 

あ「そうですね。


実は昨日こういったお言葉も、


頂きました。



ご本人の許可のもと、


紹介させて頂きます」

ス「本当にそうやと思う。

もちろんな、

お父さんにも、お母さんにも、

子どもにも、家族にも、


それぞれの役割があるから。


常にお互いの役割に、

 

敬意を持ちながら、な。

 

 

俺たちのこうした話は、

 

理想論に聞こえるかもせーへん。

 

 

でもいつだって理想を追わないと、

 

現実はついてけーへんねんから。

 

 

『大切な人を、大切に』。



その言葉には、


ちゃんと自分自身という、


『大切な人』も含めて。 

 

 

お母さんに、ありがとう。

 

お父さんに、ありがとう。

 

子どもに、ありがとう。

 

ご両親に、ありがとうって。

 

 

愛し合い、支え合い、与え合い、

 

 

自分だけでなく、

 

全員にとってのより良き未来にとって、

 

 

最善の『今』を、

 

選択していってほしい


―――――――――――――
↓↓↓↓↓
今日のブログが面白かったら、

【7/7 愛知 『スサノオと瀬織津姫を巡る旅』出版記念講演&八百万の神喜劇☆】、

ぜひ来てね☆
開催日:2018年7月7日(土)

会場:東建ホール

(名古屋市中区丸の内2-1-33)

※地下鉄『丸の内駅』1番出口目の前


開場:11:00 終演:15:00(予定)

料金:6000円(3歳以下無料)

(※6月30日まで前売り5000円)

スペシャルゲスト:江島 直子



↑↑↑↑↑


―――――――――――――

【荒川祐二の書籍☆】

※八百万の神々オールスターが登場する☆荒川祐二最新刊『神さまと友達になる旅』☆

※この一冊で日本の神さまの成り立ちがわかる本☆『神訳 古事記』☆
神訳 古事記神訳 古事記
1,512円
Amazon
―――――――――――――

↓↓↓↓↓

色んなお知らせやたまにプレゼントが届く、『荒川祐二オフィシャルLINE@』始めましたで。

友だち追加

※ID登録の場合は、@arakawayuji

↑↑↑↑↑

―――――――――――――
↓↓最後に、ここを『ポチポチ』してもらえると(※何回でも可)、物凄く喜びます( ☆∀☆)↓↓

↑↑↑↑↑
―――――――――――――