◼まずは初めましての方へ☆

【このブログはシェア、リブログ、転載大歓迎です☆】

Teamスサノオで~すキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の荒川祐二さんは、

 

兵庫県の某高校で講演会☆

そして明後日からは、

いよいよ姫路、広島での、

『神訳 古事記』出版記念講演会♪

今年の残りの講演会情報は以下の通り☆

 

□■□■□

11月

11日 姫路出版記念講演会

12日 広島出版記念講演会

18日 静岡講演会※

21日 福岡出版記念講演会(満席)

22日 大分出版記念講演会

23日 熊本出版記念講演会

24日 静岡講演会※

 

12月

3日 愛知出版記念講演会(満席)

8日 島根出版記念講演会

15日 石川出版記念講演会(満席)

17日 東京出版記念講演会ツアーファイナル(満席)

26日 新潟講演会※

※印は一般参加不可。

□■□■□

※上記の全国講演会へのお申し込みは、こちらからどうぞ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

今日のお話☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のスサノオさんたちは、


神々の身の上話で大騒ぎ☆


 


 

 

 

 

 

 

 

あ「………」

一同「ギャーハハハハハ!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 



一同「ギャーハハハハハ!!」

あ「………」

 

 

 

 

 

 

 

あ「今日も楽しそうで…」

 

 

 

 

 

 

ス「ん?なんや??

 

お前は楽しくないんか??

 

これもお前が映し出しとる世界やぞ

 

 

 

 

 

あ「いや、まぁそうなんでしょうけど。

 

どうして僕にはこう変な神さまや、

 

変な世界ばっかりが映るんでしょうねぇ

一同「それはな…」

 

 

 

 

あ「?」









…。

……。

………。

…………。













あ「まぁ結局、そうなんでしょうね(笑)

 

あ!それはそうと!!








一同「ん?」








あ「昨日で何と!!このスサノオシリーズ!!

 

記念すべき『200回目』だったのです~!!

あ「イエイエ、ドンドン、パフパフ~!!」








一同「………」








あ「え~しかもですね、

 

驚くべきことに昨日は!!11月8日!!

 

その日は何と!!

 

僕が11年前に、


新宿でゴミ拾いを始めた日であり!!

一同「………」

 

 

 

 

あ「しかも、しかも!!

 

さらに偶然にも昨日は!!

 

ゴミ拾いの講演会を都内の高校で頼まれたという、

 

何とも素敵な神の采配が…

一同「ちょっと待て」

 

 

 

 

 

 

あ「……なんでしょう……?」

 

 

 

 

 

 

 

 

ス「お前さっきから、

 

やたらテンション高く、

 

『昨日、昨日』って言ってるけど…」

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「(ギクッ…)」

 

 

 

 

 

 

 

 

一同「…お前、昨日の段階では、

 

『200回記念』ってこと忘れてたやろ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ「(シラー…)

 

さ、さ、さ、さぁ、そそそそそそそそそれは、

 

どどどどどどうだか…

一同「ドアホッ!!」




あ「ビクゥッ!!」

 

 

 

 

 

 

あ「い、いや!!だって!!

 

人間も神も不完全やから、

 

それが良いっていつも言ってますやん!!

一同「こういう時だけ都合よく神を使うな!!」




あ「ビクゥッ!!」









ス「…ったく、

 

ほんまにこのハゲ頭だけは…」

 

 

(菅原道真さんことミッチ―)「まぁこういうバカな所が、


魅力だったりするんですけどね」




(塩推神さんこと塩ジイ)「それにしても200回かのぅ…」




(因幡の白兎こと因幡)「よく続いたもんでやんす。


見た目は気持ち悪いくせに…

あ「うさぎぃぃぃぃぃぃっ!!!!(猛ダッシュで追い掛ける)」




因幡「ぎえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!(猛ダッシュで逃げる)」

 

 

 

 

 

 

 

 

ス「…まぁ相変わらず、


こんな変な神々の世界ばっかり、

 

伝え続けてるわけやけども。



よくこんな世界が、


皆さんに受け入れられたもんや

 

 

 

 

あ「(息を切らしながら帰ってくる)。

 

ゼーゼー…いや、それは本当に…。

 

有難い限りですけど…」

 

 

 

 

道「でもそう考えたら、

 

荒川さんとスサノオさんは今までに全くなかったことを、


やろうとしているのかもしれませんね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ&ス「どゆこと?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塩「確かにそうかもしれんのう。

 

我々神々としても、

 

永い年月を経て、

 

人と神の距離が離れてしまったことは嘆かわしく思っていてのぅ…

 

 

 

因幡「もっと昔はこうして友達みたいに、


当たり前に人と神さまも、


仲良くしていた時代もあったでやんす」

 

 

 

 

道「それももちろん人と神もお互いに、


敬意と感謝を持ちながらではありますが、


それでも今この現代に再び、



人と神が当たり前に共に、


時を過ごしていた関係性を伝え続け、



しかもそれが多くの方々に受け入れられ始めている。



それを今まで全く神に興味も無かった子どもたちすらも喜んで、


荒川さんとスサノオさんの発信している、


神の世界を楽しんでいる」

 
 
 
道「これはある意味の、


現代の神々界の革命なのかもしれません」

道「革命家チェ・ゲバラじゃなくて」






あ「…ゲバラは置いといて。

 

そうなんですかね?

 

 

自分としてはただ見える世界、

 

感じる世界をそのまま、

 

伝えているだけなんですけど」

 

 

 

 

 

ス「まぁ勘違いしたらあかんのは、

 

確かにお前がこうして、

 

お前というフィルターを通して伝えている、

 

楽しく明るく、元気いっぱいの、

 

俺たち神々の世界も間違っていない。

 

 

ただ他の方々が伝えている神々の在り方も、

 

決して間違っていない。

 

 

それは優劣でも、

 

正しい、正しくないの世界でもなく、

 

 

ただの『役割の違い』であるということだけは、

 

分かっておかなければいけない







道「神々が『八百万』である通り、


その在り方や考え方、


それを伝える人も『八百万』。



そういう意味で、



荒川さんにはきっと子どもや家族連れ、


女性一人や男性一人でも、


今まで神に興味の無かった方でも、


安心して楽しめる、


神さまの世界を伝えていくという役割があるんだと思います」








因幡「僕もこのブログのおかげさまで、


子どもたちに大人気でやんす。


嬉しいでやんす」

※これは本当に。

 

 

 

 

 



 

あ「その言葉は光栄ではありますし、

 

自信にもなります。

 

 

それに来年の春からやろうとしている、

 

『大きなこと』の目的とも、

 

完全に一致しています











ス「その、ちょいちょい言ってる、

 

『来年の春の大きなこと』ってなんなん?

 

そろそろ教えろや

 

 

 

 

 

 

 

 

 



あ「もう少しだけ待っていてください。

 

ただ皆さんの期待を遥かに上回るもの、

 

 

そして『神さまと人の距離を縮めていく』

 

 

そのために子どもや家族連れ、


女性や男性一人でも、

 

明るく笑って、最高に楽しめる場を……、




2017年12月17日。




この『神訳 古事記』の出版記念全国講演ツアーファイナルが終わった、


その日に発表します

一同「おぉー!!いきなり宣言しおった!!」








あ「楽しみにしていてください。

 

皆さんの期待も思いも、



喜びも楽しみも、

 

すべてを背負って、

 

 

最高な2018年を作り上げていきます。

 

 

気負いは一切ありません。



ただこの半年間で皆さんとともに作り上げてきた、

 

この土台の上に、

 

更なる最高な未来を作り上げていく。

 

 

今年だけでなく、

 

来年も再来年も、これからずっと…

 

 

 

 

 

 

 



ス「楽しい未来はこれから…ってやつか」

 



 

 

 

 

 

 

あ「えぇ、本当にその通りです。

 

いつまでも感謝の気持ちを忘れず、

 

これまで支えて来て下さったご恩を忘れず、

 

 

自分に一体何を求められているか、

 

その原点をいつまでも忘れず…。

 

 

これからも歩んで参ります。

 

 

当たり前に神さまと人が共に時を過ごしてきた、

 

未来に向けて。



そして何より、

 

全国の皆さんと共に、


これからも笑い合える未来に向けて









ス「えぇ覚悟と宣言や。



『出来なかったらどうしよう…』とか1ミリも思ってない。


でも、それがいい。



お前が本気であればあるほどに、


鏡の存在である、


俺たち神々も本気で動く。



だからサポートは俺たちに任せろ。


なぁ!!

ス「…良い200回記念や。

 

1日過ぎてるけど






あ「(笑)

 

500回記念、1000回記念は、

 

何を書いてるんでしょうね(笑)」






ス「ゲラゲラ笑いながら、

 

『週刊スサノオ』でもやってるんちゃう?

 

『全国変な絵馬選手権』~!!とか言って」






あ「それがずっと変わらない、


僕ららしさですね(笑)

 
―――――――――――――
2017年10月18日発売!荒川祐二最新刊 『神訳 古事記』のAmazonでのご購入はこちらから☆
―――――――――――――

☆最新刊『神訳 古事記』~第一章 イザナギとイザナミの国産み編~が無料で試し読みできます☆

※ダウンロードはこちらから☆

↓↓↓↓↓

◼『荒川祐二オフィシャルLINE@』始めました☆

友だち追加

※IDの場合は、@arakawayuji

↑↑↑↑↑

―――――――――――――

★2017年10月~12月!

『荒川祐二 全国講演ツアー』を開催☆

スケジュールや参加申し込みについては、こちらの記事をご参照ください☆

―――――――――――――
―――――――――――――
↓↓ここを両方とも『ポチポチ』してもらえると(※何回でも可)、物凄く喜びます( ☆∀☆)↓↓
―――――――――――――