対馬レポート⑦【 厳原八幡宮神社と住吉神社(鴨居瀬)とグリーンパーク干潮 】

キラキラ猪鹿蝶のジビエ焼肉が美味しすぎたキラキラ

 

ホテルはベターなビジネスホテル東横INN厳原。

 

でもこれが正解だったかも、この地域は栄えているし、近くに色々見れる場所も多く、便利だった。

 

次回は違うところにも泊まってみようと思う。

 

そのホテルの斜め横歩いてすぐのところに「厳原八幡宮神社」がある。

ここは対馬の島民の皆様御用達(らしい)の神社、対馬一宮である!

 

街中とはいえ古きよき神社。

 

ご興味がある方は由緒や祭神を撮影したので是非。

八幡系の神社は日本国内で最も多いのではないかな?御祭神は、応神天皇、神功皇后、仲哀天皇、姫大神、武内宿禰と豪華。

 

由緒によると八幡宮の発祥がここでは?という記述もあった。

 

どこがどう発祥かはあれですが、ここも朝だったからか、とても清々しかった。そして誰もいない。

 

 

その後、ランチは絶対「ジビエ焼肉」を食べるビックリマークと決めていた目

 

少し時間に余裕がある!と思い、鴨居瀬にある「住吉神社」にお参りへ。

住吉神社といえば!大阪の住吉大社。五大力守り持ってる。

 

こちらも穢れを浄める禊ぎ神で有名ですが、鴨居瀬の住吉神社は海に向かってたてられており、祭神は、鵜葺草葺不合命(うがやふきあえずのみこと)、神武天皇のお父様のようだ。

 

何より、この澄んだ海の美しさに心奪われるのと、人がいないのもそうなんだが、音がほぼ海の波の音しかない。

 

小さい神社だけど、凝縮されていて、とても気持ちが良かったな。

 

そして、念願のジビエ焼肉は、「猪鹿蝶」 といってジビエ専門店。

対馬のイノシシちゃんなどが食べれるいのしし

 

もちろん、全く臭みもなくて!

甘みがあって、野菜もおいしくて、、、大満足でした。

 

ジビエ好きにはたまらん。

 

 

ランチ後は、干潮が12時40分ぐらいでしたので、干潮にならないと見れないグリーンパークの地層を見に行った。

 

 

また物凄い岩場と波でしたが、楽しかった波

 

 

お腹いっぱいで疲れもでたのか、グリーンパークに車をとめて、2時間近くお昼寝をしてしまった(笑)

 

あっという間に時間がきて、、、レンタカーを返して、飛行機も帰りも無事に定刻通りに飛んで家路についた。

 

 

今回の初対馬は導かれた旅取材ができた。

 

夫と飛行機から対馬をみて、また絶対行こう!と次の計画もたてた(笑)。

色んな季節の対馬を楽しんでみたいなと思った。

 

島の人たちは気さくだし、話せばすぐニコニコと教えてくれるし、何より「バジェットレンタカー」の案内対応も全て素晴らしかったので、対馬に行かれたら、ぜひ利用してみてくださいウインク

 

で、レポート⑥の凄まじい某所と出会ってしまったが故に、普通の神社の形(失礼)だと物足りなくなっている自分に気づきました。。

 

右矢印対馬レポート①はこちら

右矢印対馬レポート②はこちら

右矢印対馬レポート③はこちら

右矢印対馬レポート④はこちら

右矢印対馬レポート⑤はこちら

右矢印対馬レポート⑥はこちら

 

 

ゆうはんの開運メルマガ配信は毎月3回~5回無料でしております、ご登録がお済でないかたはこちら↓
http://aishinkakura-yuhan.com

 

ハート書籍シリーズ累計15万部突破!合計10冊発売中です!ハート

 

 

 

 

腸開運 腸開運
1,324円
Amazon