こんにちは。

『不登校の先にあるもの』
シーズン3(半年間)
会員さん募集中。
1月末まで。
現在20名様のお申込みがありますよ。
ありがたい…。
途中入会できませんので、この機会にぜひ!
子どもが不登校・登校しぶりって周囲に知られたくないという方
こちらも見てみてね。
会員さんのお顔を出すということは一切しておりませんよ。
会員さんの安心が最優先です。
大体、月曜と金曜は行きにくくなるのかね。
数日は休んでいましたが、
今日は行きました。(もちろん同伴で)
長男が絶対行く!
と言うには明確な理由があります。
なぜかって!?
給食がカレー
だったから
4限の終わりのチャイムが鳴ったと同時に
教室に着きました。
席に着いた後
(私の椅子も一番後ろにある)
担任が私のところにきて聞きました。
「今日はいつまでいるとかお話ありましたか?」
「給食食べたくて来たそうです…(失笑)」
そう言っても、担任は特に驚くこともなく、
あぁーそうですよね~カレーですもんね~
くらいな感じ。
ありがたかった。
これがうそでしょー的な反応だったら
たぶん申し訳なさで目一杯だったでしょう。
母も公開処刑…みたいなことになるとこだった(笑)
新学期入って
掃除の場所を知らないということも
給食以降いられないという
一つの理由だったので担任にそれも伝えました。
着いてすぐ、
5限が理科だという黒板も見て、
長男に伝えると
好きな教科だから
迷ってる様子もあって。
「5限理科で迷ってました。
本人次第ですね、私はこの後も付き添えます」
担任にはそう伝えました。
そしたら…本人が、
給食後私のところに来て言うのです。
「昼休み楽しんだら帰る!」




一瞬頭にハテナが浮かびました。
すぐにこう言います。
「お母ちゃんがせっかくいられるんやから
理科だけでも受けようよ、
長男理科好きじゃん」
誘ってみましたが
やはり長男は帰ることを選びました。
途中の話ですが、夫とLINE
前日子どもら全員休んだことがあったので、
みんな行った?
と。
現状を伝えました。
返ってきた文は。。。
「給食だけ」
えぇ、えぇ。ですよねーーー。
言うよねー
給食食べて昼休み終わったら帰るんですってよ(笑)
我らの息子、給食だけ食べて授業受けずに帰るんですってよ(笑)
アリか…
それアリなんか…
モヤザワする気持ちをそのまま感じながら。
みんなの後ろでカレーのニオイを嗅ぎつつ…
そぼろれんこんのおにぎりを
ほおばっておりました
(おにぎりは美味しいんだなぁ)
長男は少しも
無理したりはしないんだな。
(今まで無理しすぎてたってこともあるかな)
夫と私にとって
学校は
楽しいことだけしに行った
好きな時間だけ行った
という場所ではない…
(聞いてみんとわからんが)
嫌なことも、しに行った場所。
この時はずるいって思ったんだけど
今回は、なんだか
ずるい
ではないんだよなぁ。
この思いは何なんだろう…。
昼休み中、
透明人間になった気分で
ずっと考えていました。
胸がザワザワする。
なんだこの、ザワつき。
聴こえる声は…
給食だけかよ!
好きなことしかしないのかよ!
モヤモヤ・ザワザワを感じている最中でございます。
答えはまだ、出ません。
でも違和感だけはしっかり感じました。
(カレー食べて)
楽しいことあったし、
ちょっとならいてみようかな
とか
ちょっと嫌な思いしても
言われたようにやってみようかな
を選んでない長男に
戸惑いながらも
コイツすげーなって思う母でした。
そっか、これも…
アリなんだ
私の中のありえない
を長男に経験させてもらってるかも
胸のザワつき。
確実に、これは長男の問題というより
私の問題だわ
てか問題でもないのかも。ね
『不登校の先にあるもの』
2月より始まる、シーズン3。
私、新ガイドとして活動します。
登校しぶり・不登校で悩んでいるママに向けた
オンラインサロン。
悩んでいるあなたは、ひとりじゃない
不登校や登校しぶりの正解は、ひとつじゃない
私自身もこのサロンのシーズン2で会員でした。
入ってなかったら…と思うと怖いな。
しんどいときに、「しんどい」と
話す場所があってよかったと心の支えになっています。
詳細・お申込みはこちら
