お姉ちゃんの未来のやる気をくじかないで済んだ~!!!セーフ!そしてラッキー! | 熊取・泉州 ヨガ教室 疲れのないアクティブな毎日を送りたい女性のためのヨガ

熊取・泉州 ヨガ教室 疲れのないアクティブな毎日を送りたい女性のためのヨガ

泉州 熊取町 で女性専用のヨガ教室を開催しています。
治療院に通い続けたくない!自分で心身の悩みを解決して、ヨガクラスを卒業しちゃう⁉ヨガをお伝えしています♪

● お姉ちゃんの未来のやる気をくじかないで済んだ~!!!セーフ!そしてラッキー!

こんにちは、根木 圭子です。

先日まで、アドラー心理学の考えをもとにした、ELM勇気づけコミュニケーション講座を受けてきました!

全3回とも参加できて良かった!

子供たちの体調も問題なく、全て行けることって難しかったりしますので、本当に感謝カンシャです。

ここで、勇気づけ子育てとは…

でね、受講したきっかけなんですが・・・

下の子が生まれてからしばらくして、上のお姉ちゃんに要求すること、またきつく当たってしまうことが多くなってきたんです、私。

で、お姉ちゃんとの関係がどうも上手くいかないな~、

気付けば怒ってばっかりかも・・・(-_-;)

という状態が続き、以前からブログやメルマガを拝見していた、ヨガ講師で勇気づけ子育て心理学講師の、春木恵さんが開かれている講座へ、飛び込むような勢いで参加してきました!!

どんな感じやねん!(←勢いがついてドアを突き破るような感じです。やりすぎ!)

3回にも渡る大きい講座なので、内容を簡単には説明できないのですが、、

参加後の感想から書くと、

行って良かった~

この考え方を一つの方法として、子供と家族と(その他の人も)付き合っていけたら、もっと気持ちよく過ごせそうだなぁ。

これまでよく感じていた、自分のフラストレーションとサヨナラしやすいし、お姉ちゃんの未来のやる気をくじかないで済んだ~!!!セーフ!そしてラッキー!

が、最初に出てくる感想です。

教えてもらった内容をいつも実践するのは到底難しいし、少しずつできたりできなかったりしながらなんですけどね、これまでの自分に輝く武器を持てた感じです。

あっ、

といっても戦うわけじゃないんですけどね(#^^#)

自信がついて強くなった感じとでもいうのでしょうか。

アドラー心理学の大切な考え方:

勇気づけとは・・・困難を乗り越える力を与えるコト。

勇気づけを土台にした人間関係は横が基本。
(子供であっても尊敬の念を持って接する。)

そんな考え方、いいなぁと思った私は、、、

怒るだけではもちろんなく、褒めるだけでもなく、
チアリーダーのように子供たちに勇気づけすることができるといいなぁと思ってます。

う~ん。。。

とてもとても、書ききれませんが、とっても良かったですよ~!

もし、同じような悩みがあったりする方がいましたら、一度恵さんのブログなど、チェックしてみてくださいね~



大阪府 泉南郡 熊取町、田尻町、岬町、泉佐野、泉南、貝塚、岸和田、泉佐野 日根野、東佐野、井原里、羽倉崎、鶴原、貝塚 和泉橋本、二色浜、岸和田 蛸地蔵、和泉大宮周辺から来ていただいています。