粉雪中毒者のオフシーズン活動 -24ページ目

雨のせいで予定がグダグダ

絶対1万3千人

中国リーグ第9節
レノファ山口FC vs 佐川急便中国SC
広島広域公園第一球技場
11:00 kick off
の試合観戦予定だったのですが、
天気が悪いのであきらめました。
なんか、歳とったせいで常識的な人間になってしまいました。
10年前なら行っとると思います。
地域リーグの試合が、こんないい場所で出来るんですね。
ええなー。

で、結果は、
昨年1位の佐川急便中国SCに 3 - 0 で勝利!
現在、暫定1位を驀進中。
公式WEBのトップページで
TWITTERの生中継してました(笑)

そして、ご近所の、愛大山越グラウンドでは、
愛媛女子短期大学(AITAN FC) vs 愛媛大学
11:00 kick off
同じ時間じゃがー!
雨降っとるし、後半戦から見に行こうか…
と、傘さして歩いて5分…
グラウンドに着いたら、
「ピーッ!ピーッ!ピーッ!」
え?!終わっとるし…
女子の試合は30分ハーフなんじゃった…
前回も来ていた愛媛FCのボラスタさんと
ちょっと立ち話して帰りました。
毎回ご苦労様です。
この雨の中、芝のほとんどない土のグラウンドで、
選手の皆さんお疲れ様でした。
両隣のグラウンドには、青々した芝があるのにねー。
雨がやんだらジョギングに行くよ。

今日は、オレンジスポットで観戦

絶対1万3千人

オレンジスポット

元J1の大分トリニータを相手に快心の勝利。
Bravo!! でした。

ただし、

えいごー!
シュートチャンスはシュートしとけー。

今日みたいな試合をいつも出来たら、
J1も本気で狙えますね。
そこで施設の問題が浮上しますが…
もうしばらく夢を見させて下さい。

今日の試合をどっかの放送局が放映してくれんかな?
夜中でいいから…
そしたら来週のホームゲームはお客さん増えるだろう。

大分遠征はお休み

絶対1万3千人

明日、大分に行かれるサポーターの皆さん、
応援頑張ってきて下さい。
バスツアーの函館遠征(推定往復3万円)
も心引かれるものがあるのですが、
月曜日に仕事休むのは…
6/7(月)に休暇入れちゃったのでねー。
6/14も休むと二週連続になるし、あ~…。
バスで北海道か、ん~…、これこそ歴史に残りそうな遠征。

ハードルは少しずつ高く

絶対1万3千人


「絶対、1万3000人」
このフレーズは、5/15 に開催された
オレンジミーティングの出席者から提案されました。
具体的にこれが出たわけではなくて、
昨年の「絶対1万人!!」のような
分かりやすいものがあるといいですよね、という感じで
詳細は割愛しますが、すごく説得力のある話でした。

「絶対1万人!!」って、
10年後、20年後でも、愛媛のサッカーファンの記憶に残るよね。
いいことも、いやなこともあったし。
(記憶の話は私個人の感想で、オレンジミーティングとは無関係です)

さて、
前回のホームゲーム 5/15 は、
他のボラスタさんのブログを読んでビックリしましたわ。
えっ!?こんなにたくさんのお土産や差し入れがあったの?
私、全然いただいてませんが…(汗)
あの日は、試合後にオレンジミーティングが開催されまして、
ボラスタは、撤収後のミーティングに出ないで、
直接オレンジミーティングに出ていいよ。(いや、出て下さい。)
ということだったのです。
完全遅刻で焦りながら、場所に迷いもって走りました。
そこで、あーっ…! 後の祭りですが、
差し入れの残り物をわしづかみにして
オレンジミーティングに持って行けばよかったなーっと。
箱ごと、袋ごとでも。
他に出席していた人と、半分こなり、なんなりして食べればよかったな。
こういうところで機転の利く人間になりたいと
常々考えているのですが、まだまだ…。

絶対、1万3000人

絶対1万3000人

絶対、1万3000人

マッチシティ&マッチタウン(宇和島市&愛南町)

忘れていました。
鯉のぼりと鰹のぼりの間違いを指摘して頂いて思い出しました。
試合前にやろうと思っていたのですが…

5/15 宇和島市
- 広報うわじま2010年4月号
  p32 愛媛FC vs ギラヴァンツ北九州 応援団参加者募集

ちょっと不安になってきましたよ。
広報誌以外の媒体を使って宣伝しているのかな?

5/15 愛南町
- 広報あいなん2010年4月号
  p18 4月5月行事予定表
     5/15 9:30~18:30 愛媛FCマッチシティマッチタウン公式戦
    (VSギラヴァンツ北九州)
     ニンジニアスタジアム(県総合運動公園)

- 広報あいなん2010年5月号
  p25 5月6月行事予定表
     5/15 13:00~18:30 愛媛FCマッチシティマッチタウン公式戦
    (VSギラヴァンツ北九州)
     ニンジニアスタジアム(県総合運動公園)

  p28 南宇和サッカー協会ホームページが出来ました
  p31 頑張れ愛媛FC

  p19 愛南ぎょレンジャー
  来年のゆるキャラ祭りには、来てくれることを希望します。
  このキャラクターなら走れるし、機動力ありそうですね。
  パフォーマンスを想定してつくったのかな?
  ともかく、愛南町さん Good Job!!

行き先に迷うな

天気が良かったので、北条まで
愛媛FCしまなみ vs カマタマーレ讃岐の
試合観戦に行ってきました。
天気が悪かったら、重信の巨大冷凍庫で
雪遊びしようと思っていたのですが…

しまなみ

しまなみ

結果は 2 - 2 のドロー。
でも、後半終了間際の得点で追いついたので
悔しさはありません。
よくやりました。
まだ無敗です。

フェンスの向こうに見える海が
気持ちよさそう~。
こんな日に雪遊びなんて申し訳ないね。
AX重信のコブコースは、また来月に…。

仕事で飛ばされるのは減ったのですけど…

今日のボラスタは、
また初仕事となるパートに飛ばされました。
私だけでなく、
最近は、他の人たちの飛ばされっぷりも謎です(笑)

バックスタンド・ホームゲートのチケットもぎり、
とカウント。
カウンタ
予想通り、体力はいらないけれど、
精神的に疲れました。

ボラスタに登録するときの申込書には、
どのパートを希望するか書き込む項目があるのですが、
実際にやったことないのだから、
希望も適当でした。(私は)
真面目な人だったらね、
ちゃんとオフィシャルWEBの資料を読んで
「セクションA」とか
「セクションCの場内案内」とか
記入するところを
私は、
第一希望「一番体力のいるところ」
第二希望「体力のいるところ」
(笑)
最初の頃は、希望通りでしたよ。
いや、今の状況が不満ではないです(汗)
なんでもいいですよー。

さて、今日は、鯉のぼりが泳いでいたり、
5/16 訂正 鰹のぼりが泳いでいたり、
鯉のぼり

選手更衣室の前に謎の呪文?が掲示されていたり、
こんにちは
ほのぼのした雰囲気でしたが、
次回は「最多観客数更新宣言」出ちゃいました。
宣言
その後のホームゲームは、7/17までお休みです。
もう最後だと思って頑張りましょう。

謎の呪文の意味は、
通訳:北島さんのブログで勉強して下さい。
今、私が一番注目している人です。

あの、フローラン・ダバディって人、覚えていますか?
関係ないけど…
ダバディ





ヤクルトスワローズに殴り込み!?

権現温泉という、ヤクルトスワローズのテリトリーに
愛媛FCが殴り込みをかけました。
権現掲示板
まあ、あっさりと許可してもらいましたが(笑)
ここは私のテリトリーでもあるので、
これくらいはしてもいいのだっ。

回数券も買っているし。
回数券

愛媛FCスポンサーのキスケの湯様、ごめんなさい。

最近の温泉スタイル。カゴは数年前に購入。
温泉スタイル

どうして愛媛FCのポスターだけが画鋲でとめてあるの?
…と気にする方もおられるでしょうが、
これは権現温泉のスタッフの方に貼って頂きました。
たぶん紙が重いからでしょ…

あっ!
5/15(土)は、権現温泉祭り。
入浴料 \200-
これは、ホームゲームの帰りに…

締めは夕日が沈む梅津寺で

週末は、熊本遠征にしようか、それとも、
社会人地域リーグ(中国)のレノファ山口の方へ行こうか…
と、考えていたのですが、
はた!と気がつきました。
もうすっかりゴールデンウィークが明けています。
毎年恒例にしているのですが、
ゴールデンウィークが明けたら、
次の冬のためにスキーのオフトレを開始する。
…と決めております。
これをやっておかないと、
冬に毎週ゲレンデに行ってモーグル練習なんてできません。
ゴールデンウィーク中は、
愛媛FCにずっぽりハマッテ忘れるところでした。(汗)(汗)(汗)

本日は、早朝から、家事の合間に筋トレ…
というか、筋トレの合間に家事をするような一日で
その筋トレは、あの…
上村愛子ちゃんメニューの筋トレですが…(笑)
結構キツイです。

で、最後の締めは、山越グラウンドではなくて
梅津寺。
夕日

砂浜をスローペースで1時間ほど走りました。
犬のお散歩している人4組。
釣り人2名。
ただのお散歩約3名。
ええ感じの夕暮れでした。
あと、猫一匹。
猫

この時間帯、梅津寺公園の駐車場は無料?
誰もいないので堂々と入って駐車しましたが…
たぶんそんなものだろうと予測してましたし。

各学校の漕艇部の艇庫が並んでおります。
艇庫2 艇庫1

艇庫3
これなんか、映画「がんばっていきまっしょい」
の世界ですね。(DVD購入しました)

帰りに、愛媛FCの新練習場を覗きましたが
誰もいません。すっからーん…。 当然?
やはり、事務所が別の場所だと、
活気がありませんな。

[5/12 追記]
あらっ!
元クラブハウスにあった事務所は、
梅津寺に引っ越したのですね。
すみませんでした。
昨日の光一さんブログに、事務所風景が(笑)