粉雪中毒者のオフシーズン活動 -25ページ目

スタジアムのBGMが気になった日

ジョジマール!髪伸びた?
愛媛の黒豹
最近見かけないと思ったら…

本日は、前座試合が組まれており、
マッタリしたムードで始まりました。
いや、ピッチにいる選手達は真剣ですよね。
前座1

前座2

その、マッタリ感に拍車をかけたのが
スタジアムのBGMで、
今日は80年代の洋楽ばかり。
シンディーローパーの
「タイム・アフター・タイム」なんかは、
場の雰囲気に全然合いませんが(汗)
南海放送ラジオの伝説番組
ポップスヒコヒコタイムを聴いて育った私としては OK です。
ヨーロッパの「ファイナル・カウント・ダウン」は
私もリクエストしたかった曲でした。
あと、ニンスタのBGMでリクエストするなら、
ヴァンヘイレンや、テラノバもいいな。

4/29の福岡戦にボラスタとして参加して頂きました
あいテレビのアナウンサー、浜田友里子さんが
差し入れを持ってきてくださいました。
ありがとうございました。
写真なし…
その他、皆さんの柏土産も…
今日は今シーズン初のナイターだったのですよね。
少し休憩をとれる試合中は、
ボラスタ部屋の電気は消しておかねばなりません。
皆さん、暗い部屋で窓越しに観戦しております。
写真は撮れません。
試合後には現物がなくなってます。

そして今日は、オレスポの出店で
レプユニに選手名と胸番号を入れてもらいました。
今までは背番号だけで、
ちょっとものたりなくなったので。
大木
これを着るのはアウェイ遠征の時だけ。
むしろ、冬の雪山でよく着てました。
大木さん、交代でピッチに入りましたね。

33号線は連日渋滞

砥部ZOOとこどもの城のおかげですな。
昨日は山でBBQだったので逃げ道がなかったですが、
今日は、裏道から逃げて、
生涯学習センターの駐車場に入りました。
こどもの城の臨時駐車場に設定されてましたので。
1駐車場
ぼくもこどもの城に行くから、
ここに車おいていいよね?(大汗)

さて、生涯学習センター駐車場からニンスタまでの道は…

駐車場からよく見えるこの階段を登ります。
2階段

階段の上には、案内板があります。
3階段の上

この案内板は無視して直進します。
4まっすぐ

道路前を右に曲がると、
5道路手前

交差点が見えます。
6交差点
ここでニンスタの照明灯が見えますので
後は適当に歩いても行けるでしょうが、
横断歩道で斜め向かいに渡って歩道を歩きます。
7歩道直進

山の方向に右折します。
8山に向かう

広い道路まで直進します。
9山に向かう2

道路の向こうの細い道に入ります。
10細い道

角度を変えてみると
11細い道2

ビニールハウスの向こうを右折します。
12また右

あとは道なりに登っていきます。
13あとは道なり

最後に、ここで左に向いたら
いつもの見慣れたニンスタ。
14左にニンスタ

全部で、10~15分です。

注意事項
・公式WEBで臨時駐車場の告知がない日は
 駐車しないで下さい。
 5/5も駐車不可です。
・夜は道に照明がありません。
 ナイターの場合は必ず懐中電灯をご持参下さい。
・女性は夜に一人で歩かないで下さい。
・道沿いに怖いものがありますので、
 お気を付け下さい。
 (NHK朝の連続テレビ小説も、あれですから…)

あ、今日は、ホームーゲームの前日準備に来たのでした。
ニンスタ芝

柏戦は、ゴール裏の集団に混じって
最初から最後まで目一杯声出ししました。
ホームでは出来ませんからね。
声が枯れるかなと思ったけれど、
ちょっとだけ。
腹式呼吸出来てたかな?
またこんど、どこかのアウェイで…
自販機


気持ち的に、やっと柏から帰ってきた

柏から帰った昨日は、
突然PCがネットに繋がらなくなってました。
ソフトの再インストールをしたり、
ケーブルの接続を確認したり、
1時間ほど調べて、
Bフレッツの ONU の LINE LED が点滅しとるので
絶対にPCの問題ではない(だろう…きっと…)
と見切りをつけて寝ました。
朝9時にサポートセンターに電話して
5分後には繋がってました(笑)
マンションの集合装置に障害があったので
NTTから遠隔操作で再起動したそうです。

すっげー!!!!

じゃあ、今度から、
自分が再起動すれば夜中でも復旧出来るんですね。
集合装置の鍵を貸して下さいな、NTTさん。
ボランティアで保守してあげまっせ。

NTT_ONU

柏からもう帰った

粉雪中毒者のオフシーズン活動-201005030856000.jpg

出発から24時間くらいか。
これからすぐ砥部に向かいます。
サッカーじゃなく山小屋BBQ
仕事で出張のようなスケジュールでした。

柏戦翌日朝

粉雪中毒者のオフシーズン活動-201005030613000.jpg

5時起き
ホテルの無料朝御飯
量は自由だけど器とトレーが小さい。
一人で茶碗2つ山盛りの人がいた。

アメ横でのお買いもの

粉雪中毒者のオフシーズン活動-201005022241000.jpg

アメ横は靴屋さんが多いです。
靴を買いに来たのですが。。。。
本畳の雪駄1500円
夏はこれよね。
小指が外にはみ出しとるし(汗)
こんなん松山に売っとるんやないん?
あの、あの、あの、
松大の近所の雑貨屋さんとか。

アメ横

粉雪中毒者のオフシーズン活動-201005022023000.jpg

二往復した。
隣の商店街も二往復。
休憩中。

子どもスポーツ新聞(笑)

粉雪中毒者のオフシーズン活動-201005021847000.jpg

スタジアムの外で号外を配ってました。早いです。

柏到着

粉雪中毒者のオフシーズン活動-201005021358000.jpg

電車に酔ったよ(笑)

柏に向かってGO

粉雪中毒者のオフシーズン活動-201005020805000.jpg

飛行機を一便遅らせて
松山駅まで自転車で来ました。
これで片道270円(笑)