粉雪中毒者のオフシーズン活動 -27ページ目

意外と近いレインボーハイランド

福山大学とのトレーニングマッチを見学してきました。
vs福山大
いい天気。

伊台の山奥ですが、堀江方面から登っていくと車で30分かかりません。
帰りは22分で自宅に到着。はやっ!

先週の胸の痛みは4~5日で治まりました。
なんだったんだろ?肋間神経痛?

謎の負傷

朝、目が覚めてベッドの上で寝返りをしたら
胸に「ズッキン!」と激痛が…
なに?これ。
なんとか立ち上がって、歩くことは普通に出来るけれど
立ったり座ったりの途中の特定の体勢で
「ズッキン!」うぁ…。
くしゃみや咳でも「ズッキン!」
あらら?
過去に2回やってますが、
肋骨にヒビが入ったときの症状じゃありませんか?

いつ?
どこで?

昨日の夜は…
三番町の艶吉 別邸で楽しく飲んで
(お店の写真が改装前のですが)
そのまま自宅に歩いて帰りました。
記憶もしっかりしています。

はて?・・・・

雨の日と強風の日には…

ボラスタとゴール裏のコアサポさんには役に立たない情報です。
A席B席で、まったり観戦のお客様向け。

先日の水戸戦のように突風が吹いた日や雨の日は、
ピッチ脇の「芝かぶりシート」がお勧めです。
屋根あり、風よけあり、
しかも後列に座れば、前列の人の体が雨よけの壁になって。。。。

これは、実際にあの水戸戦の日、
芝かぶりシートに座っていたジャン兄(事務局長ジャン氏の兄)からの情報です。
「2010シーズン芝かぶりシート」の発売開始のお知らせ
んんっ?!
試合の4日前に申し込まないといけないのか?天気の予想は無理っ!


ジャン兄と私は、同じ会社の同じ部署で働いております。しかも同期。
同じ部署に、ベテランボラスタの姉上もいらっしゃいまして、
本人もたまに試合観戦に来るらしい。
愛媛FC色の濃い~職場です。
うちの職場が愛媛FCにつながる、もっと大きなネタもあるのですが
ここに書くとヤバイので自粛します。

台風のような強風の日

いろいろな差し入れ、お土産ありがとうございます。
おみやげ

今日も寒かったので、コーヒー頂きました。ごちそうさま。
オム様バスケットは、いつもと違って大きなお菓子が多かった?
さしいれ

今日のゴル裏ヲッチング。
ボラスタ部屋で休憩中のショット
大旗
風が強いので、大旗がすべて風になびいております。
壮観ですな。
大旗の後ろがすべてサポーターで埋まるくらいに
人数が増えるといいですね。
どうしたら増えるのかねー。
今日もゴール裏に着ぐるみ3人衆がいましたが、
後半はいなくなりましたね。
もうちょっと頑張って盛り上げて下さいな。
毎回来てね。

ボラスタ部屋の前に、なんか変なのがいるー…。
一平くん

ボラスタの人数も増やさないといけないのですが、
ゴール裏のサポーターの方、
たまにはボラスタやってみませんか?
お前がゴール裏に来いや?
はい、アウェイの時はよろしくお願いします(笑)




ニンスタでパズル

今日はニンスタで
スポンサーの看板出しと、
ゴールの設置をお手伝いしてきました。

ゴールポストの根本で「人工芝パズル」
楽しそうでした。私も加わりたかった。
ピッタリはまるピースがないから
「ええ~ぃ、砂で埋めちゃえー!」(ぉぃぉぃ…)
いや、それが正しい判断かも。

いろんな形の人工芝ピースが用意されています。
こんなのどこに使うん?っていうのも…

18時頃の33号線は、松山方面が大渋滞で
ゆうゆう亭あたりから天山まで車が並んでました。(-_-)
明日も大変ですなー。

表彰式

既に過去の話ですが、
2/14に開催されたモーグル大会の表彰式です。
主催者さんのWEBで公開されました。
右端が私。
足下の表彰台は、壊れてます。
表彰式

来シーズンも頑張ろう。
シーズンインまで、あと8ヶ月です(笑)
その前にJリーグシーズンがあるではないか!

寒いっ! vsファジアーノ岡山

こんなに寒い日は、
ボラスタさんからのコーヒーの差し入れがありがたいです。
コーヒー

これも、ありがとうございます。
ドリンク

ゴミの内容まで、寒さが影響してました。
ペットボトルが少なく、缶コーヒーが多かったですね。
ごみ
ゴミ分別のためのゴミかごの並べ方、
どういう順番にすれば一番捨てやすいだろうと
毎回考えてしまします。
今日は、まあ悪くなかったかな。

分別廃棄にご協力して頂きまして、
大変ありがたいのですが、
出来ることなら、お持ち帰りして頂きたいと思います。
ゴミは一刻も早く捨ててすっきりしたいっ、とか
捨てる場所があるから捨てて帰ろう、とか
そういう気持ちを抑えて、ゴミの総量削減にご協力下さい。
無理にとは申しませんが、なるべく…


試合観戦はしていないのですが、
内容はよろしくなかったようですね。
ゴール裏に登場した
オ~レくん、たま媛ちゃん、伊予柑太(なぜ呼び捨て?)
の3名が気になって見に行きたかったのですが、
これは毎回続けて欲しいと思います。



E-advance ~愛媛進化!~ ニンスタを熱くしろ!!

さて、Jリーグ開幕です。
今年もボランティアスタッフとして、
微力ながら愛媛FCのサポートをしていきます。

私、個人的には、
今シーズンからゴール裏がどんなに様変わりするのか
ワクワクしております。
もちろんチームそのものもね。

私の周囲では、
今シーズンは試合を観に行ってみようか、
というサポーター予備軍の方が
確実に増えておりますよ。
職場ではボラスタであることを公言しているし、
オレンジの団扇でパタパタやっておりますから。

一度つかんだお客様は離さないように
ホームゲームは絶対勝って下さいよ!

「E-advance ~愛媛進化!~」ブログジャックプロジェクト
に参加しています。

開幕

ボラスタの名前を背負ってモーグル大会参戦

昨日は、ボラスタ説明会の日でしたが、
大会前日の練習のため欠席させて頂きました。
もちろん契約更新予定です。

で、本日は、
ソルファオダ スキーゲレンデの
2010 CROSS STYLE CUP 四国モーグル選手権オダ大会
でした。
遠景

愛媛FC事務局から、ボラスタの名前を出してもよいと許可をもらいましたので
所属チーム名を、愛媛FCボランティアスタッフとしました。
ま、早い話が、
自分の趣味を利用して、愛媛FCの宣伝をしとけ~、ということです。


以下のような感じで、しっかりPRしておきました。
申込書
出走前に、DJに読み上げてもらいました。

さて、結果は…
ビギナークラスで、2位ゲット!
ま、細かい話は抜きで…(笑)
やっとビギナークラスを卒業で、
来年からは、一般クラスとシニアクラス?
もう、A級B級公認大会の選手が一杯ですから大変です。

今日の表彰台での記念写真は、
愛媛FCのレプユニでした。
近日中に公開されるでしょう。

今日は、バンクーバーで、同じくモーグルの
女子予選、決勝が行われましたが、
日本人選手4名、残念でした。
ダイジェスト版で見ましたが、
ターンテクニックはハイレベルになりましたねー。
スローモーションを見るだけで、
脚の動きや滑走ラインなど、すごく勉強になります。

小田のモーグル大会主催の方が以下のようなことを話されてました。
このような草大会から、公認B級A級大会に進み、
ポイントを稼いで全日本選手権に出て、ナショナルチームに入って、
ワールドカップやオリンピックに出る流れになっている。
底辺の草大会でやっている人がたくさんいるからこそ
トップの人が存在できる。
サッカーもそうですよね。どんなスポーツもね。

最近のモーグル日記更新しました。(大会前日まで)

キックオフフェスタ当日、山でオレバス発見

オレバス
え?これは????
オレバス。なんで?
今日、久万スキーランドの駐車場で見つけました(笑)
15:00からエミフル松前でキックオフフェスタなのに、
どうしてここにいるの?
もうすぐ 13:00よ。
私もこれから下山して、松前に行くのよ!

と思いながら、貸し切りお客様の名前を見たら
スノーボードスクール入校のお子様達でした。
奥島観光さん、こんなツアーもやっているのですか(笑)

で、エミフル松前に到着したときには
座席整理券は配布終了でした。
2階から、こんな場所で見てました。
新ユニ

吉川選手、面白いこといっぱいやってくれましたが、
スキー帰りの私は眠くて倒れそうでしたよ。

選手からのプレゼントが当たった、抽選番号344番の女性
顔を隠して出てきたと思ったら、あれ?あの人は…(笑)

最近のモーグル日記更新しました。