/
こんなにカラダを動かせたのって
久々です♡
\
そんな風に言っていただけたのは
親子で大人向けレッスンに参加してくれた
受講生さん
運動不足を感じていたことのことで
今回レッスンに参加を希望して
頂きました♡
私が娘が小さかったときって
支援センターのママさんと一緒に
行ったり
地区センターでチラシを見て
覗いてみたり・・・
そんな風にカラダを動かせるきっかけが
あった
わたしもチラシを見つけたことが
きっかけで、バランスボールの教室に
通うことになったのだけど
今回受講してくださったママさんも
そう言っていました。
でも
育休もあけ、働き始めると
今までの家事育児に
「仕事」
という項目が追加される
そして、
お子さんが大きくなることで
お子さんの習い事や宿題に追われて
やるべきリストがどんどん増えていきますよね
そうすると、
見落としがちなのが
「自分をケアしていくということ」
有酸素運動をすることで
カラダの中のねじを回していきます
オルゴールってねじを回さなきゃ
音がならないでしょ?
私たちのカラダは
そのねじを回すのに必要なのが
呼吸なんです✨
1曲ボールの上でポンポン弾むそれだけで
結構息が上がる!
1曲弾み切るって本当にすごいこと!!
だって運動していなのに
5分走り続けられますか?
それくらいすごいことなんですよー!!!
そして、バランスボールは60分のレッスン〇
大体弾むのは
45分くらいだけど、でもそれでも
45分はしり続けようと思ったら
本当にきつい・・・
でも、バランスボールだと続けられちゃうんです
それは、
とっても簡単で楽しいから
体験の方は適度に休憩を入れながら
弾んでいきます
SNOWPARKでは
少人数制で行うので
一人ひとりのペースにあわせて行えるのが
いいところ♡
体験の方はストレッチを多めに入れながら
呼吸を整えて進めていきますよ
そして、バランスボールは
カラダに負担をかけにくいので
終わってからの疲労感やしんどい
気持ちになりにくく
逆に、
カラダがすっきり感じることで
午後もアクティブに出かけられたり
家事がさささーっと
終えられたり、
充実度も変わってくるんですよ!!
そして、継続いていただくことで
肩こりや腰痛などの不調も
なくなるので
いいこと尽くし!!!
そんなバランスボールは
肩こりや腰痛など体の不調を感じている方に
お勧めしていますが
・なんだか元気が出ない
・自分に自信がない
・すぐにイライラしてしまう
・自分の時間がない
こんな方にも
とってもおすすめなバランスボール
カラダとココロって
繋がっているんです
バランスボールでカラダを整えていくことによって
ココロのケアにもつながります
自分の時間を作る方法を知ったり
イライラしにくくなるポイントなども
お伝えしていきます
ぜひ、バランスボールの魅力を
キャッチしてみてくださいね♡
そんな、
家族でも楽しめる
バランスボールレッスンは
自宅レッスンの
休日の部はありがたいことに
2月、3月すべて🈵となりました♡
3月は土曜日はオンラインであれば
空席がございますので
お問い合わせくださいませ
自分自身のカラダって
自分でしかケアできないんです
だからこそ、自分自身に
目を向けるって大切なこと
忙しい時にこそ
自分に目を向けることで
気づかなかった肩こりや腰痛に
気づくことができたり
育児と家事にいっぱいいっぱいな自分に気づいて
ヘルプが出せるかもしれません
ヘルプが出せるようになることで
育児の重荷が
ぐーんと楽になりますよ
「自分自身に目を向ける」
ぜひ意識してみてくださいね!!
記事を読んでくださっているママのお役に立てたら
とっても嬉しいです
最後までお読みいただきありがとうございました♡
今日も皆様にとって最高の日でなりますように。
産前産後ケアサロン SNOWPARK
【募集中のレッスン】
運動不足を感じている方
体を引きしめたいと感じている方
にオススメ↓↓↓
2/6㈰ 10:30-11:30 満席
2/20㈰ 10:30-11:30 満席
3/6(日) 10:30-11:30 満席
3/20(日) 10:30-11:30 満席
11/13㈯ 10:00-10:45 満席
11/27㈯ 10:00-10:45 満席
12/25㈯ 10:00-10:45 満席
1/13㈭ 10:00-10:45 満席
ご参加ありがとうございました♡
お問い合わせはこちらから
登録後、スタンプか
一言いただけると
嬉しいです♡
レッスンに参加してくださる生徒さんからこんなお声を頂きました
でも、私はもともとは人に元気になってもらえるような性格ではなかったんです
そんな私が変われたのは〇〇でした♡
イヤイヤ期真っ盛りの息子くん。。
自分の思い通りにならないと家だろうとスーパーだろうと
公園だろうと関係なくひっくり返って泣く息子君。。。
そんな息子君にカーッと怒らず
笑顔を保ちながらできる対処法とは?!?!
レッスンでも行っている寝かしつけにとっておきの方法✨
これさえ習得すれば、寝かしつけに困ったなんて
言わせません✨