44歳で乳がんになってから

まだ若いのに

と言われたりしますが、

自分では若いのに…と思ったことはない真顔


実際、乳がんの罹患率は30歳台後半から増加し始め、40歳台後半から50歳台前半でピークとのこと。


それに周り(親戚など)をみていると

40代辺りからいろいろ病が出てくるんだなぁショック

って、漠然と感じていました。


・従兄弟(母方): 原発不明癌で40代半ばで亡くなる

・叔母(母方): 咽頭癌で50代で亡くなる

・従兄弟の旦那さん: 胆管癌で40代半ばで亡くなる

・従兄弟(父方): 50歳で舌癌(経過観察中)

・同年齢の友人: 悪性リンパ腫に数年前に罹患。



私は

がん家系でもなく、

非喫煙

食事は三食きっちり

飲酒は休前日に少しだけ

早寝早起き(5時半起床10時就寝)

運動はしてないけど、毎日7,8千歩は歩く

標準体型

健康診断◎


食生活、生活習慣も良い方だと思うし、ストレスもそんなに感じない生活を送ってましたニコ

原因が思いあたらなくても、病気にはなるものですね~


40歳で「初老」は現代でも通じる部分があるな、と感じます。


2021年

◼️10月16日 しこりに気付く 

◼️10月27日 乳がん告知  

◼️10月28日 自分を責めない 

◼️10月29日 病院選び 

◼️11月8日   術前検査① 

◼️11月16日 術前検査② 

◼️11月17日 サブタイプ判明 

◼️11月18日 高濃度乳房 

◼️11月21日 部分切除か全摘か 
◼️11月26日 術前説明 

◼️12月1日   入院(手術前日) 

◼️12月2日   入院(手術当日) 

◼️12月3日   入院(術後1日) 

◼️12月4日   入院(術後2日・退院) 

◼️12月5日   術後3日 

◼️12月8日   食生活について 

◼️12月9日   術後7日 

◼️12月10日 乳がん参考にした資料 
◼️12月13日 退院後 初外来 
◼️12月16日 仕事復帰 

◼️12月26日 傷病手当金 
◼️12月27日 術後病理診断 
◼️12月28日 タモキシフェン服用開始