日常生活で笑うことの大切さを忘れがちですが、笑うことで心が軽くなり、免疫力がアップするなど、健康にも良い影響を与えてくれるとされています。
忙しい毎日で、ついつい笑顔を忘れてしまうこともありますが、時には思いっきり笑って心をリセットしましょう♪
子どもは1日に約400回笑うのに対し、大人は平均15回程度と、その回数は極端に減ってしまうと言われています。
笑う機会が少ないと感じたら、意識してなにもなくても笑ってみましょう♪笑
笑いは、人生の中で最もシンプルで効果的な幸せの源なのです。
日々の忙しさや悩みの中で、ふと心が疲れることもあるでしょう。でも、ほんの少しの好奇心や気づき、ささやかな親切、そして笑顔が、あなたの人生に素晴らしいエネルギーを与えてくれます。
自分の人生をデザインし、豊かに彩っていくのは、他でもない「あなた」です。過去にとらわれず、今ここでの「笑い」が未来を輝かせることを信じて、今日も楽しくいきましょう♪
さらに笑いが私たちの心と体にもたらす素晴らしい効果について、具体的な研究結果をご紹介します:
免疫力の向上:
笑うことでNK細胞(ナチュラルキラー細胞)の活性が高まり、免疫力が約40%上昇するという研究結果があります
米国ロマリンダ大学の研究では、楽しい動画を20分間視聴した後、ストレスホルモンのコルチゾールが有意に減少することが確認されています
笑顔の回数の比較:
子ども(3-5歳):1日平均300-400回笑う
大人(30代以上):1日平均10-20回程度
(アメリカの笑い療法研究所の調査による)
健康への具体的な効果:
15分の笑いで消費されるカロリー:10-40kcal
血糖値の上昇を抑制する効果
血圧の安定化
エンドルフィン(幸せホルモン)の分泌促進
心理的効果:
ストレス軽減
不安感の減少
社会的つながりの強化
創造性の向上
実践的な「笑顔を増やすヒント」:
毎朝鏡を見て笑顔の練習
面白い動画や番組を意識的に視聴する時間を作る
友人との楽しい会話の機会を増やす
ペットと過ごす時間を作る
「笑いヨガ」などのアクティビティに参加
忙しい日々の中でも、意識的に笑顔を取り入れることで、心身ともにリフレッシュできます。たとえ作り笑顔から始めても、脳は本物の笑顔と同じように幸せホルモンを分泌するという研究結果もあります。
人生には確かに様々な課題や困難が待ち受けていますが、それらを乗り越えるための強力な味方として、「笑顔」を活用してみませんか?
一日に一度は心から笑える瞬間を作ることで、あなたの人生はより明るく、より健康的なものになっていくはずです☆
笑顔の習慣づけが、あなたの未来を輝かせる大きな一歩となることを願っています😊
☆人気おすすめ講座☆
手相リーディング入門&アドバイザー養成講座!↓↓↓
新講座!
堀向勇希の講座、講演、イベント予定


__________________
__________________
☆全ての講座には、ホームスタディー版(動画&テキストで何度も見て学べる)があります。
お申し込みは各講座案内ページにて^ー^
☆お支払いは銀行お振込、クレジット決済がお選びいただけます。
☆主催ご希望の方:主催者特典あり!お問い合わせください^ー^
お問い合わせ
LINE公式♪
新講座情報などいち早くお受け取りいただけます^ー^ぜひご登録ください☆
↓↓↓