

次男の入園準備もしつつ
長男の小学校準備も
そろそろ始めないとで
頭がパンクしそうなゆゆんです
幼稚園と違って初めてだし
やっぱり遊びよりもお勉強が
メインになってくる小学校…
色々と心配で去年の12月から
すまいるぜみを始めてます

今回も結論から書くと…
ここ最近やってる姿を
見てませんでした
ずっと書いてますが
まだ幼稚園の間は無理に
勉強させる気は一切ないので
やってないからといって
やりなさい!とも全く言ってません
\久しぶりにこの画面見たw/
あれだけ毎日やってたのに
なんでやらなくなったかというと…
実はここ最近
幼稚園での忙しさがハンパなくて
毎日クタクタで帰ってきてたんです
年長さんは求められることが多くて
参観に向けての練習もハードだったし
ほんと毎日色んな練習で疲れたって
ヘロヘロで
体調も崩したりで
無理をさせたらあかんなぁと
様子見てました。
でも!
幼稚園でお友だちと
手紙の交換をしたり
自分の物に名前を書いたり
いつの間にか
文字がしっかり書けるように
なっててビックリ
今までは読む方は得意でしたが
なかなか書くのが苦手で
小学校大丈夫かな…
って心配してましたが
しっかり書いてる姿を見て
安心できるようになってきました
すまいるぜみやってたからな!
(なぜか過去形w)
って誇らしげに色んな文字を書いて
披露してくれます
前も書きましたが
いつも横で見てる次男まで
1~10の数字が完璧に
言えるようになったりと
イィ影響が出てます
我が家がお試ししているのは
すまいるぜみ幼児コース
年長さんの入学準備講座です
1.小学校入学までに身につけたい、
ひらがな、カナカナ、時計、数字、図形など10分野が学べる!
2.大画面、専用タブレットで学ぶから、安心して使える!
3.楽しみながら繰り返し学べる仕組みで一人でもすすめやすい!
約2週間自宅でお試し
(全額返金保証※)
ができるので
気軽にお試しできます
※お試し期間内のタブレット返却で全額返金。
全額返金保証期間は、
手続きの完了時またはタブレットの出荷時に
メールにて連絡。
連絡された全額保証期間内に解約した場合、
会費、タブレット代、その他は発生しません。
送ってもらったタブレットと無線LANルーターは
返却することが条件となります。
タブレットおよび無線LANルーターの
返却にかかる送料は、各自で負担。
タブレットおよび無線LANルーターを
期限内に返却しない場合は、
タブレットおよび無線LANルーター代を請求されます。
退会までの期間にあんしんサポート利用による
タブレット交換やタブレット新規購入にかかった費用は
返金対象外です。
タブレット型の学習で
すまいるぜみの一番の特徴が
筆圧検知システム
タブレットですが
しっかりと筆圧を検知してくれるので
薄いときは
もう少し強く書いてみよう!
と呼びかけてくれて
ほんとすごい機能
他にもマイキャラ作りやイベントなど
飽きさせない工夫が色々ある中で
小学生コースでできる
イベントの案内が始まったり
もうすぐプログラミング講座も
できるようになるみたいで
長男はこれをめっちゃ楽しみにしてます
やってるときは本人も楽しんでるし
コツコツ1人でやってるし
タブレットでしかできないような
学習にも対応してるし…
\英語の発音練習や音読も!/
しかも2022年4月から
幼児コース・小学生コースでは
学年を超えて学べる無学年学習
[コアトレ]
があるんです
追加料金なしで
先取りやさかのぼり学習ができます
この先取りシステムは
他社との違いの1つでもあるので
ありがたいポイント
\他社との比較/
あと、継続利用すると
毎月100円ずつ料金が
お安くなっていくそうです
ちなみに我が家は幼児コースですが
各学年に合ったコースがあります
\小学コース!/
1.教科書準拠。5教科標準配信!
2.迷うことなく学習できるタブレットだから
一人でもどんどん学べる!
3.英語やプログラミングも標準配信!
\中学コース!/
1.全9教科・全教材が個別指導式で最適に学べる!
2.中学3年間の家庭学習を徹底サポート!
3.“ジブン専用”の定期テスト対策で9教科まるごと点数アップ!
\高校コース!/
1.6教科・31科目を網羅!
2.24時間365日寄り添う戦略AIコーチによるサポート!
3.塾や予備校の約3分の1の費用で受講可能!
まずは資料請求で
ぜひ検討してみてください