野口整体の研究 整体ヨガ道場悠遊塾のブログ


整体個人指導並びに、各種勉強会の、予約は、こちらの

ホ―ムペ―ジからご予約を、お願いいたします。


http://r.goope.jp/youhaku


NEW !
テーマ:

小学校に入学しますと、タブレットを渡されての授業になりますので、

目の負担が増してきます。


そうした中で、お母さんは目の眼圧が高くなり、

お子さんは、鼻血が出て

学校の視力検査で視力が下がりましたと。


そこで、目という器官は、一番水分が必要な器官ですとお伝えし、

目の焦点を合わす、

鼻が乾いているのですよとお伝えしました。


ですから、お子さんにおいては、目が乾いているから、鼻血になったのですと。


お母さんに関しては、目が乾いて

自然と涙が出づらくなっているから、眼圧が上がったのですとお伝えしました。


そうした目が見づらくなっている時というのは、頭の縫合部が変形してきます。

そして、眼窩が下がればは、神経疲労に繋がるのです。


そこで、お母さんに、

お子さんの頭に実際に触ってもらって、

このような形で、頭の縫合部が変形しているのですよとお伝えしました。


そこで、目のケア、目に愉気をしてあげて下さいとお伝えしました。


先に書いたように、小学校に入学すれば、目の負担、目への酷使が増します。


又、小学校の低学年であれば、仮性近視なども増えてきます。


そうした事から、お子さんへの目のケア

目への愉気という事がとても大切になるのです。








友だち追加
NEW !
テーマ:

本日も、何人かの方が誕生日なので身体を観てほしいという方がおみえになりました。


中でも、普段は自身のお子さんとご一緒におみえになるママさんでした。


今回は、お一人でおみえになり

そこで、良かったですとお伝えしました。


本日が、自身の誕生日であれば、

その日だけは、お子さんとの身体の同調が無くなるのですとお伝えしました。


それこそ、敏感なお子さんですと、

何かいつものママと違うと感じたり、

場合によっては、注意を集める為に

風邪になってしまうお子さんもいますと、


ですから、子育て期間中のママさんであれば、自身がその日だけは、

自身のお母さんと同調する為に

子供に還る日なのですとお伝えしました。


面白いですね!と。


そうした事から、その方の身体を拝見していても、自身がどのように産まれたのか、どこで産まれたのか


あるいは、お母さんの身体

お母さんの言わば、整体における体癖

お父さんの整体における体癖をお伝えしました。


そこで、お母さん似の身体ですねとお伝えし


そこで、〇〇さんにとっては誕生日ですから、

お母さんにとっては出産日にあたるわけですとお伝えし、


出産時の影響で、今このような身体になっているから、身体が大変なのではないでしょうか?とお伝えしました。


又、お父さんは、このような身体ですから、学校の先生ですか?とお聞きしましたら

そうらしく、そこで、学校の先生の身体があるのですとお伝えしました。


ですから、普段ですと、

子育て期間中ですから、自身のまだ小さいお子さんと身体が同調しているのが、一切無くなるのです。


そこで、明日から

又、身体はお子さんとの同調

いつものママの身体に戻りますよとお伝えしました。


面白いですね!と。


そうした事から、

子育て期間中のママさんにとって、

365日

唯一、お子さんとの身体の同調が無くなり

自身が子供に還る日が、誕生日における身体なのです。



友だち追加
テーマ:

本日は、自身の誕生日

そして、たまたま休日でした。


そこで、大國魂神社に拝殿参拝



そこで、偶然にも整体にいらしている方とお会いして

その方も、この後に、医食屋nobuさんに行くとおっしゃられたので、

ご一緒に




店主自ら、早朝に新鮮な野菜を取りに行かれての、スープカレーは

野菜本来の味を味わえます。


そこから、

登戸で、みんなの茶の湯講座

「茶の湯と仏教」という内容での講座に行きました。




古唐津の神様と言われた、西岡小十氏の抹茶茶碗でお抹茶をいただき、

たんぽぽをイメージした手作りの、お菓子をいただきました。


そこから、奥さんが

誕生日にとプレゼントしてくれた

登戸酒縁さらしなさんに。




五十歳から呑んだ方がいいとされています鄙願(ひがん)をいただきました。


新潟の酒ほしのさんは、二十歳から知ってはいましたが、

五十歳から毎年いただいておりますと、

とても透明感からの、味わいに少しづつわかってまいりました。


お陰様で一日堪能する事が出来ました。


明日から、又頑張ります。












友だち追加
テーマ:

このブログで、本当に何度も書いています、子供の成長過程

六歳前後というのは、一番呼吸器官が成長する時期なのです。


いわば、乳歯から永久歯に生え替わる時期です。


そうした呼吸器官が、歯並びに関係しているのです。


そして、乳歯から永久歯に生え替わる時というのは、まだ歯の大きさに対して鄂関節や、口腔内が合わないのです。

ですから、咳をしやすくなるのです。


そうした中で、そうした小学生の女の子がこの間、整体指導におみえになりました。


何人かのお子さんは、小学生で学年が上がる為にストレスがかかったのか

風邪を引いているお子さんが多かったです。


そして、そうしたお子さんは、毎回、

風邪を引く度に、整体指導におみえになりましたが、


歯並びが悪かったのが、きちんとしてきましたと。


そうした子供の成長過程の、六歳前後

小学校に入学する前後です。


又、整体における体癖

前後型六種の女の子


どうしても、呼吸器官に変動を起こしやすい体癖だからこそ、


その時期の風邪、その時期の風邪を通して、歯並びをきちんとしていくという事がとても大切になるのです。











友だち追加
テーマ:

5歳の女の子と、ママさんの整体指導でした。

ママさんの整体中に、工作をしてもいいかな?と。


そして、ママさんの整体中にお一人で何かをしているのです。


終わってから、お手紙をいただきました!


さとうせいせいへと。

わたしは、ひさしぶりにここにきましたと

そして、もうすこしでごがつです。

こいのぼりですと


そのような内容のお手紙をいただきました!


そして、その子の整体の前に


〇〇ちゃんの身体に、ママさんにも触れてもらいました。


ここに手が吸い付く感じが

呼吸器官に負担になっているのですよとお伝えしました。



子育て期間中の、ママさんには、

愉気法の勉強をすすめております。


子供の要求を理解するというのは、とても大切な事かと思います。


そして、

最近、吐きましたと。


前後型六種の女の子です。


そして、〇〇ちゃんというのは、表現能力が今まで以上になってきましたよねと。


〇〇ちゃんというのは、常に刺激を求めて、新しい事を求めているのですよと、


だから、単調な幼稚園の生活リズムが疲れてきているのではないですかねと。

お伝えしましたら、


つまらない、つまらないと言っていますと。


〇〇ちゃんというのは、枠にとらわれない、自由な世界の中で創造力が発揮されている身体なのです。


前後型六種の感受性というのは、非日常性なのです。


そこで、その子に愉気をしてますと、

爆睡!


愉気をし終えた瞬間に、

むくむく起きて、スタスタと歩きだし

興味がある絵本をずうっと読んでいるのです。


自分の世界観に入っている時というのは、凄い集中力なのです。


六種傾向の女の子というのは、自分の世界観を持っているのです。


そして、ママさんにお伝えしたのが、


〇〇ちゃんらしさが発揮されている時というのは、腰椎がはっきりとしているのですよとお伝えしました。


その子らしさというのは、整体における体癖

腰椎部がくっきりとしているのです。


友だち追加
テーマ:

お孫さんの言語機能を心配されて、

2歳の男の子と整体指導におみえになりました。


その子の身体に触れていきますと、

整体でいう体癖

左右型三種の男の子ですねと。パパさんと一緒におみえになっていましたが、

パパさんは、上下型の一種

ですから、ママさんに似ですねとお伝えしました。


そこから、その子の身体からの声

整体における愉気法というのは、

言ってみれば身体からの声を聴く事だと思うのです。


そこで、お姉ちゃんみたいにやりたいけど、出来ないからストレスなんだねと言いましたら、

呼吸がふうっ〜と。


そして、お姉ちゃんともっと一緒に遊んでほしいのに、遊んでくれないから

約束が違うと思っているのかな?と言いましたら、


ふぅ〜と。


お姉ちゃんは、小学生なので、何かとかまってくれないのでしょうね。


そうした愉気をしていますと、


手の親指に感応があり、動きだしてきていてたので、


この後、単語を言う事が増えてきますよとお伝えしました。


子供の言語能力

手の親指がきちんと動くから、言語能力というのは他の動物とは違い獲得されたのです。


ですから、逆に脳梗塞や、脳出血などの脳障害から、右手の親指が麻痺しますと、言語障害になってくるのです。


そうした事から、子供にとっての言語能力というのは、手の親指の能力ととても関係しているのです。


そうした子供の成長過程に愉気をしていくのが、


野口整体における、子供の子育て期間中の愉気法です。




友だち追加
テーマ:

本日の、愉気会 自働運動の会


季節的に、肝臓の季節です。

肝臓が疲労しますと、肝臓の拡縮運動と連動している、右肩甲骨が弛緩してしまうのです。

ですから、右肩甲骨が引き締まる事により、肝臓が引き締まってくるのです。

そうした愉気法をお伝えしてからの、


自働運動の会


島根松江の、ヒーリング周波数の

けいじゅさんの、肝臓に響く周波数

心臓に響く周波数のCDをかけての、肝臓の行気、心臓の行気を行いました。


参加された方々から、肝臓が動いてくるのがわかりますであるとか、

より、肝臓をリアルに感じましたであるとか、より身体に響いたようです。


そうした、肝臓と、心臓の異常が合わさったのが、整体における中毒


それこそ、この現代では電磁波などにおいても、脳の中毒です。


そうした、肝臓と、心臓の働きをたかめて自働運動を行いますと、


参加された方々の動きを拝見していきますと、中毒の動きなのです。


電磁波を無くす事は、この現代では生きていく上において無理です。


だからこそ、このような形で

肝臓の働き、心臓の働きをたかめて


中毒を解消していくというのが、現代を生きていく上で

自分の身体を含めて大切な事だなと思いました。














友だち追加
テーマ:

野口整体

西洋医学でもない、東洋医学でもない

新しい学問かと思います。


運動機能から、人を観ていくのです。


この間も、痔なので身体を観てほしいと。

そして、整体で観ている事というのは、

痔を治すのではなく、痔になっている動き方、歩き方を変化させるのです。


そうした中で、前回いらした時に

急に血圧が上がったので身体を観てほしいという高齢の方でした。

その間の、温度差が激しい時には血圧の変動が激しくなる方が増えた時でした。

そして、この後、

血圧は落ちついてくると思いますよとお伝えしました。


そうした中で、次にいらした時に

あれから、本当に血圧は落ちついてきましたと。

そして、先生の整体の後に

歩き方が変化してきましたと。


そこで、今回は、不整脈が気になるのですと。


そこで、不整脈を起こすには

このような歩き方で歩いているのですよとお伝えしました。


同じ、心臓に負担がかかっている痔の方と、不整脈とでは歩き方

重心のかかり方が違うのです。


そうした事から、

症状ではなく、全て運動として観ていくのが野口整体なのです。


痔の方の歩き方

不整脈の方の歩き方


そうした歩き方を変化させるのが、

野口整体の捉え方なのです。


西洋医学でもない、東洋医学でもない

新しい学問かと思います。





友だち追加
テーマ:

アールヌーヴォーの先駆者

エミール ガレ


自然界に生きる植物や昆虫

四季の風景をモチーフにした詩情豊かな作風そのままの、ガレランプ


そうしたガレランプをレンタルさせていただき、整体指導室に置きました。


道場に優しい空間が生まれました。









友だち追加
テーマ:

子供の心臓異常

追い込んではいけないのです。

追い込んでしまうと、嘘をつくようになるのです。

そこは、大人も同じです。


そうした中で、先天的に心臓に問題があったお子さんの整体指導でした。


その子の身体から、大分心臓が丈夫になってきましたねと。


大人などにおいて、頚椎七番

狭心症などの方に触れてはいけない処なのです。

頚椎七番などをショックしますと、急激に心臓が縮むのでチアノーゼなどを起こすのです。


そうした中で、その子の身体から

頚椎七番を調整しても平気になってきたからこそ、心臓が丈夫になってきましたねとお伝えしました。


子供において、心臓がしっかりとしてくるというのは、括約筋の締まり

いわば、我慢が出来るようになるという事なのです。


そうした心臓の働きを高める操法をしていき


〇〇君というのは、本当に優しいお子さんだと思いますよと。


お友達の事を心配したり、

それこそ、潜在意識で、

お腹の中にいた時に、ママさんの事を心配していたと思うのですと、

自分の事以上に、ママさんの事や、

他人の事を心配してしまうのが、

〇〇君だと思いますとお伝えしました。


整体における体癖

前後型六種の男の子です。


おばあちゃんも、整体指導におみえになっていて、おばあちゃんと同じ

前後型六種のお子さんだと思いますと。


おばあちゃんに似ているから、生まれ持って人の事が心配になるような

優しいお子さんなんだなと思いました。




友だち追加