「自分の言葉は
相手に届いてるのだろうか?」
と思うことはありませんか?
「伝えたいことはたくさんあるのに、
この想いは
どうやったら届くのだろう?」
と思うことはないですか?
そんなとき、
これを考えてみてください
①見える形になっているか?
②伝わりやすい形になっているか?
ひとつずつ説明するねー
①見える形になっているか?
伝えるには、
相手の五感に届かなければ
伝わりません。
人が五感を通じて得る情報の
83% は
視覚からと言われてるんですよ。
つまり、
見える形になっているか?
ということです。
文字、図、動画などで
伝えてくださいね
②伝わりやすい形になっているか?
・専門用語、難しい言葉、
難しい漢字はNG
・感情を表す言葉を使う
(例)美味しい、嬉しい・・・
・「オノマトペ」(※)を使うのも
Good♪
※擬態語、擬音語、擬声語
・一文を短くする。
・イメージ図、たとえ話を入れて、
イメージしやすいようにする。
これらは
あなたの本命商品のことを
伝えたいときも同様です
想いは届く形にして
伝えてくださいね。
起業10年のノウハウを詰め込んだ
実践的なメルマガを配信中です。
起業の壁を超える実践セット
ブランディング・言語化・集客の基礎を固める
11のガイド&シート もプレゼント。
ブログでは書けない裏話や
成果につながるリアルなヒントも
お届けしています。
人気記事一覧
◉【必須】売れる一人起業家になるための必要な3つの準備!
◉起業初心者でもできる!最速ポジショニングにはコレ☆
◉ブランディングの3つのメリットを一人起業家さんは使ってね♡
◉集客を頑張らなくても一度に7桁売り上げた!そのとき何をしたのか?