スキルはあるけども
いまいち伸びていない
という人が
どんなことを意識すると良いのか。
そもそも論
スキルなければ
フリーランスとして活躍することは難しいと思いますし
という層の人が
AIを使って
などという
短期的な欲求の訴求の広告を見て
AIを学び
実際にビジネスにしていたり
という姿も出てきて
うまく活用すればそれは良いもの
ですが
そうでない場合には
幸せなのかなと首を傾げてしまうシーンが
散見されるようにもなりました。
AIの力がなくとも
しっかりとできることができ
信頼を獲得しビジネスができる。
そういった層の方が
AIを活用して
よりレバレッジがかかるビジネスをする
これが正解かなと思います。
スキルないなと思えば
(これはある人がないといって謙遜しているケースもあるので
どんな人がどう捉えるかも重要)
本当に何かを身につけなければならない人は
自分の価値観、将来のことなどで
必要なスキルを身につけることがまず重要。
スキルを身につけたのであれば
案件を受注することができたり
まずは自分のこと
趣味の範囲で行ったり
その制作物を見て
発注したいという人が現れたり
実際にお試しでも行ってみると
喜んでいただけたりお金を払っていただくことができたり。
制作物も増えていって
それは実績となりポートフォリオも増えていく。
すると、同じような結果がほしいというお客様が
発注をいただけるようになる。
ここで大事なのは
しっかりと、その過程や実績を
マーケティングしていること
これは当たり前として。
ビジネスマンですからね。
SNSはもちろん
ブログ、ホームページ
Youtubeなど
ひと昔口伝でしか営業ができなかった時代と比較したならば
必要な人に届かないわけがない時代。
スキルあるのに
うまく行っていない
であれば
それはマーケティングをしていない。
もう一つ大きな理由が現代にはあります。
それが
人間性。在り方の部分。
いくつかの記事でも言及してきましたが
今までのフリーランス業界がどのようになっていたかの歴史を紐解くと
お勤めで優秀で、独立した方。
その会社のルールや仕事の内容の中では
その強みが活かしきれないという段階の方が
自分の得意業務で
他の会社の業務を委託で請け負ったり
コンサルタントや顧問という形で雇われたり。
そういった優秀な方が
フリーランスとして活躍していました。
また、結婚や出産、引っ越しなどで
時間を制限して働かなければならなくなった方などが
在宅でリモートで仕事をしたり
すると、現場経験があるので
現場の気持ちがわかる迅速丁寧なコミュニケーションで
ものすごく力になってくれる人であったり
この人優秀だなというリモートワーカーの方に
出会うことがありました。
当然、オフライン、リアルの場でお会いした時の印象も
素敵なのですよね。
で、現代に表れている事象を紐解くと
まず、コロナ禍でリモートワークが普及した。
これは優秀な人にはフレキシブルに働くきっかけになったりして
良かったことでもありましたが
そうではない事象も起きました。
会社に通っていたとしても
コミュニケーションもままならないし
仕事が一人前にできない人が
リモートワークを希望するというケース。
当然、仕事の理解度も低いし
クオリティも低い。
レスポンスも遅いし礼儀作法もままならない。
不必要に確認作業をしたり
心労することが多いのではないでしょうか。
逆にコミュニケーションコストがかかってしまい
しっかりとした人とチームを組んだほうが良い
という経営判断になったり
私のように、自分の力で
集客から販売、サポートまで自動化
半自動化を目指し
マーケティングフローを組む
という人が出てくるのもわかる話。
一番健全ではあるので
この方法を私は今提唱しています。
挨拶ができない
返事ができない
有難うが言えない
御免なさいが言えない。
謙虚さがない
素直さがない
要らない方のプライドが高い
承認欲求が高い
このような人が多く出てきてしまっている現在。
もっと歴史をさかのぼると
この100年 歴史的にもさまざまなことがあり
どの階級でも崇高であったと言われている日本人が
そうでなくなってしまってきているという社会現象。
教育についても
必要な教えが削除され
ゆとり世代
なる言葉出てきたり
パワハラ
モンスターペアレンツ
などという言葉が出てきて
学校の先生やスポーツの指導者なども
困った事象が多いのではないでしょうか。
元々、怒ると叱る
は別の意味ですが
怒るだけの人も散見されますし
叱ってくれた人に対して逆上する人もいる。
愛を持って叱る
指導する
ということが
できづらい世の中になっている。
核家族化も進み
知恵を持った祖父母世代が
子や孫に関わる時間も減っている。
当然国力は弱くなるし
軟弱な人が増えるのは
もう社会がそのようにデザインされています。
気がついた人からどんどん
自分自身で調整コントロールの効く仕組み
ビジネスの構築をしたり
自給自足の環境
ビレッジやコミュニティを作ったり
行動をしていますが
ほとんどの人は
力が奪われていく社会の仕組みの中で
そこそこ自由を与えられているようで
実はがんじがらめの環境で
気がつかないうちに人生を終えていく。
そのような構図に私は見えてなりません。
どうか一人間としての
本来あるべき姿に気がつき
一人の人間として自立した
崇高で気高い生き方を
一人一人ができたならば
顕在化している社会問題も
一人一人の大きなる力で
協調して解決していけると思うどころか
そもそもその社会問題が起きない
感じられない世の中になるのではないでしょうか。
気がついている人
できる人ほど
生きづらい世の中になってきていると感じています。
これは進行するのでしょうか。
否めない事実ではありますが
暖かな環境で
一人一人が幸せに。
それは可能なことだと考えますし
そのようにある社会環境を
私は思い描き活動を続けます。
追伸
このようなビジネスと人生のヒント
発信しています。
下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき
毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。
30分でわかる起業の教科書
~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~
今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

