石塚洋輔のブログ -11ページ目

石塚洋輔のブログ

ブログの説明を入力します。

石塚です。



このタイトルを見ていただいて

まさに自分が欲しいものだとおしゃっていただき


教材も早速ご覧いただいたようで

コメントもくださいました。

実際のコメント

“UTAGE×AI×ツール”を使って、ひとり起業家が安定収益を生み出す7ステップが丁寧に解説されている。

中でも、2時間の「完全自動化ファネル構築セミナー」が圧巻。

発信・販売・フォロー…すべてを“仕組み化”したい人には、強烈なヒントが詰まってる。


「いつか自動化したい」「どう始めればいいか分からない」

そんな人が、“最初に観るべき一本”としておすすめです。



やらせではありません。


ですが


この方はコピーライターとしてご活躍の方。


業界を知っている方からのこういうコメントは

素直に嬉しいですね。


ひとり起業家でまずは自分のスキルと時間の切り売りで

売り抜ける。


やらないと収入は入ってこない。


子どもがいて奥さんがいて

自分だけでも食べていくのにプレッシャーはあるはずなのに


どんどん仕事とってこなさないと

お金にならないし。


仕事も安定しているわけではないし

案件化するかしないかなんて

時の流れしかわからない。


案件化した仕事だって

ずっと続けられるかはわからないし

成果がでるかどうかもわからない。


やりたくないなと違和感を感じた仕事も

お金のためと割り切って着手したり

低単価だな、実力が認められていないのか

と少し違和感を感じた案件でも


次の仕事を撮りに行くため

日銭を稼ぐためにも

やらなければならない。


自分の好きで起業したはずなのに

取引先に雇われているようで


何だか本当の自由は感じられていない。


同じ作業を切り口変えてやっているだけに感じられて

資産になっている気がしないし


自分じゃなくてもできる気もしている。


後輩を育成して自分はディレクション側へ

というふうに考えたこともあるけど


この単価で受けて外注したとしても

利益が残らないし


育成している間に

自分が手直ししたり


結局二度手間三度手間で

育ったと思ったら独立して


仕組みにはならなかったり。


人なのでしょうがない。


自分のスキルを仕組みにするとか

自動化するって思考はあっても


現実問題どうやってやったら良いのか

わからないし


少しずつやってみたとしても

すぐに崩れていく。


人前に出るのもしんどいし。


結局ラットレースを繰り返すしかないのか。


このような状態になっていたり

一度でもこのような思考になったことがあれば


このコンテンツは

あなたの悩みを解決するものです。


UTAGEとAIツール活用 お金を生み続ける「完全自動化」実践マニュアル

 〜コンテンツ資産で収益を作り続ける7ステップ〜


ひとり起業家がUTAGEとAIとツールを活用して、集客・販売・フォローの仕組みを完全自動化し、毎月安定収益を生み出す方法を7ステップで解説します。



ぜひ、手に入れていただいて

人生をここから 


再構築していただけたらと思います。


クーポンコード入力で

読者の方は無料です。

コンテンツのリンクとコードをこちらにお知らせ致します!

UTAGEとAIツール活用 お金を生み続ける「完全自動化」実践マニュアル 〜コンテンツ資産で収益を作り続ける7ステップ〜ひとり起業家がUTAGEとAIとツールを活用して、集客・販売・フォローの仕組みを完全自動化し、毎月安定収益を生み出す方法を7ステップで解説します。

クーポンコードはこちらです

BEF343E8169B93016B17




石塚洋輔

 

 

追伸

ビジネスの自動化と人生を生き抜くヒントを発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

こんにちは
石塚洋輔です。

いかがお過ごしですか?

関東は今日
涼しく過ごしやすい天気になっています。

昨日お知らせさせていただいた
新Udemyコース。

タイトル
UTAGEとAIツール活用 お金を生み続ける「完全自動化」実践マニュアル
 〜コンテンツ資産で収益を作り続ける7ステップ〜

サブタイトル
ひとり起業家がUTAGEとAIとツールを活用して、集客・販売・フォローの仕組みを完全自動化し、毎月安定収益を生み出す方法を7ステップで解説します。

こちらを公開させていただきます!


私が開催している起業家コミュニティも
もう10年くらいになるのかな。

僕の成長とともに
内容は変化していったりなのですが

具体的に言うと

広告してなかった頃は

・営業、売り上げアップの欲求のクライアントさん
・高単価セールスをしたいコーチコンサルセラピスト起業さん
・店舗経営者 整骨院 エステサロン 施術家さん

こんな方から始まって

セミナーや色々参加するようになって

・マーケティングコンサルさん
・高単価セールスに課題を持つコーチコンサルセラピスト起業さん
(ここ普遍でいますね)
・一対一で忙しすぎるフェーズからパブリックスピーキングを学んで
一対多数のフェーズに行きたい方
(この辺りが加わるようになる)

ライブ配信とかするようになって
・売れているけどもうちょっとエンゲージが
とか
やっぱり
・高単価セールスに課題を持つコーチコンサルセラピスト起業さん
この方々がライブ配信から個別相談へと言うような流れでうまく行ってくれた。

無広告で1ヶ月で2000万とか売り上げを上げたクライアントも出てきたり


本出したり
プロダクトローンチとか
プロモーションとかするようになって

・チーム抱えたクライアントも出てきた。
・出版願望の方
・講座運営の方
・プロデュース候補の方

そして今
一人完結でAIとUTAGEを使って
一対一から一対多数
オンライン化
サブスクとか言い始めたら

・過去チーム抱え 裏切られちゃって負債。挽回!
とか

・忙しすぎてチームかツールで自動化

とか

・コンテンツあるけど走り続けているから
仕組み化 
広告やオーガニックからオプトインして
ある程度自動で売れるファネル作りたい!

完全自動化 とは言ってるけど

人を介したところも残した方がいいので
(その人の価値観、コンテンツなどにもよる。)

今までやっていた
無駄なところや効率化できるところを
最大化させて

最適化

半自動化

と言うところを目標に

と言う方が増えてきてる。


ひとり起業家にとって
実はこれが一番健全で

幸福度も高いビジネスと
ビジネスライフが実現できると思っています。

もちろん
色々経験してきたからわかることではあるのですが

まずは
自分一人で利益が出て
キャッシュフローが回っていて

お金の心配をしなくても良い状態が
すごく健全で

やりたければ
次のプロジェクトや
人様の会社をコンサルティングしたり
プロデュースしたり
アドバイスしたり。

それがなくても
収入は回っているし

余裕がある状態。

だから
やらなければではなくて

やりたいの純度でできる
ピュアな動きが毎日できて

快活。

人に迷惑かけることもないし
仲間にした人に

育ってほしいと
烏滸がましい感じや

早くやってくれないかなとか

言わなくてもわかることを
言わなければならないストレスや

伝えてあげたけど
理解できる段階にはなく

反抗されてしまったとか
逃げられてしまったとか

損害被ってしまったとか
人件費や負債や

かわいそうなところが

その人がきちんとやっていれば
できたはずのプロジェクト
売り上げがたったはずのプロジェクト。

この機会損失の数値は
なかなか出てきにくいものなので

周りには理解されないですが

僕のビジネスフェーズだと
一本の動画が
億をこえる。

100万円が売れる

そしてそれが
何百人も
何年も売れる

と言うことにもなるので

もしかしたら
億 よりも

機会損失になっていることが
たくさんあります。

読者さんがまだ見たことのない
撮影した動画が何本も実際にあって
お蔵入りしているプロジェクトが
何個もあります。

自分の成長ステージに合わせて
出来事が起きたり

人が現れたりするので

僕はそれらも肯定的に捉えて

死ぬことはないし。

(でも普通の人だったら
プレッシャーに耐えられなくて、、、
と言うことも起きたり破産しちゃったりするかも、、、)

でもでも

そう言ったところでも

やれるし
やっていれば売り上げは作れるし

個人の力の見せ所だし

見ている人はきちんと見ているし

やっていれば積まれていくので
退化することはない。

そして
自分がやっていることを
結果を出して

自ら正解にして
周りを認めさせていく

こんなプロセスも大事。

やっていく過程で
成功事例もたくさん出てくるし

精度も上がってくるので

今では
広告から費用対効果が出るファネルなんて
量産できるし

思いついて企画して
午前中の間には広告文章も作って
音声吹き込んで収録して

カット編集イメージ動画
ページに実装まで持っていける。

フロントエンドは
オプトインから成約率50%
出るし

バックエンドも1%売れたらいいものの

ゆうに超えている。

こんな感じで
売れるものをさらに精度高く回して

労働を増やすわけではなく
ストック型収益を増やし

やればやるほどに
コンテンツ資産が溜まっていく

Amazon
Kindle
Udemy
Youtube
ブログ

一般のプラットフォームからも
無広告で認知され

オプトインしてファネルに入り
コンバージョン。

売り上げ通知が届き
日別売り上げ
月別売り上げをグラフ化してみれば

きちんと右肩上がり。

税理士さんからも

いいですね!

とコメントが来たりする。
健全な状態。

作れるんですよね。


いくつかの書籍や
マニュアル
講座にもしていて

メンバーサイトに入れているコンテンツもありますが

人が腑に落ちるタイミングは
それぞれ

と言うことで
このコンテンツで
出会い

腑に落ち

行動へ

そして人生変えていく

と言う方も出るだろうなと

リリースを継続しています。


いいですよね。
自分のためにもなり
人のためにもなると言う動き。

今までの自分は

人のため人のためと走りすぎて

結局人に足を取られてしまう形になってしまったり

人のために人のためにが

人を間違えると
それが烏滸がましくもなってしまい

反抗されたり勘違いされたり
依存されたり
足を取られたり

と言う事象にもなってしまい

話をしてわかるレベルにもなく
悪気もなくそれをする人たちに
悩まされると言う毎日になって

結果的にも損失が多くなったり
心労が多くなったり

さらに追い打ちをかけるように、、、

と言う出来事もたくさん起きてしまうと思います。

優しい人ほど。


なので
自己完結でコツコツと作り

自分のためにもなり
それが人のためにもなる。

こんな手順で
やればやるほどに良くなっていくという

普遍的なものを
私は望んでいたのかも知れません。

サッカーでも
やればやるほどうまくはなりますが

試合で活躍できるかどうか
プロになれるかどうかは別。

でも
やり続けた先に
景色が変わることがある。

ビジネスの世界も同じですが
やればやるほどに右肩上がりにできる方法は

スポーツにはない。

確率論的に
やればやるほどに成長できる良さ
簡単さが

ビジネス界にはあって

やる人だけがちゃんと結果出る。

これ
すごく健全ですよね。

だから

コツコツやれる人
僕の情報をぜひ
生かしていただけたらと思います。


そして
感想やご質問など
寄せていただけましたら嬉しいです。


読者の皆様には
クーポンで無料。


今。コンサル会員さんや
サブスク会員さんだと

に通ったコンテンツもありますが
そんなコンテンツの建て付けや作り方としても

提供者側視点で見ていただいて

コンテンツを二毛作三毛作
再利用

資産にする。

長期的に思考して
リリースし続ける。

こんな様子を腑に落ちしてもらって
動けるようにしてもらって

どうかそれぞれの理想の形を作ってほしいです。

人に当たったり
やってくれないとか
悩んだり

言いたくないことは
言いたくないじゃありませんか。

なので

自己完結でやっちゃう、まず。

一番信頼できる自分が
あとはやるかやらないか。

かっこいい自分になるか。

ただそれだけの状態で
ビジネスを作ることができるとしたら

すごく良くないですか?

それができるのが

これです。

UTAGEとAIツール活用 お金を生み続ける「完全自動化」実践マニュアル
 〜コンテンツ資産で収益を作り続ける7ステップ〜

ひとり起業家がUTAGEとAIとツールを活用して、集客・販売・フォローの仕組みを完全自動化し、毎月安定収益を生み出す方法を7ステップで解説します。

ぜひお手に取っていただいて
今からここからコツコツと

毎日を楽しく積んでいく時間。
健やかに快活に
焦ることなく楽しめる毎日を
手に入れていただけたらと思います。

そしてどこかで
喜びあいたいですね!

ハイボールウェーイ!
(お酒は飲まない方なので誤解はないように補足!
時々 これを言ってみたい のと これをしている楽しい様子が好きです)

ウェーイって
やりましょー

ではまたメールしますね!


コンテンツのリンクとコードをこちらにお知らせ致します!

UTAGEとAIツール活用 お金を生み続ける「完全自動化」実践マニュアル 〜コンテンツ資産で収益を作り続ける7ステップ〜ひとり起業家がUTAGEとAIとツールを活用して、集客・販売・フォローの仕組みを完全自動化し、毎月安定収益を生み出す方法を7ステップで解説します。

クーポンコードはこちらです

BEF343E8169B93016B17




石塚洋輔

 

 

追伸

ビジネスの自動化と人生を生き抜くヒントを発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

石塚です。

昨日まで

世界最先端海外マーケティング実装! 完全自動化マニュアル完全版: 「毎日の発信が売上に変わる!サステナブルマーケティングの作り方」 「一度作れば資産になる!マーケティング自動化マニュアル」 「ストック収益を生み出す“売れるコンテンツ”の作り方」
https://amzn.asia/d/0q32fz5


無料キャンペーンで
たくさんのダウンロードをいただき
ありがとうございました。

おかげさまで

マーケティング
セールス
PR
オンラインマーケティング
広告宣伝
部門で ランクイン

売れ筋ランキングNo. 1を獲得できたようです。
ぜひ、レビュー等々いただけましたら幸いです。^^

ベストセラーまで
まだまだですが

今、書き綴っているコンテンツもたくさん。

ご紹介しきれないくらい原稿が溜まっているので

少しずつ 

さらに体裁を整えながら
順次ご紹介させていただきます。

Udemy講座も昨日、
母の家でWi-Fiを借りて
新コースが完成!

ありがとうございます!

ご飯ももらっちゃいましたm(_ _)m


家族に感謝し

私は生きています。

家族って大事。



誰のために
なんのために

という
根源も

自分で感じながら
ビジネス活動をしてみると
良いです。

ただ、渦中は気が付きづらいので
定期的に見直すだったり

立ち止まって俯瞰する
だったり

違和感を感じた出来事の
深いところまで分析する
だったり

自分を省みる動きを
どれだけやって

さらにそれだけではなくて
改善 

実行まで

そして
実行までと書きましたが

いつ
誰と
どのように
どんなタイミングで

とか
行動のトリガーとか
手順まで落とし込んでおくと

行動にできるので
そこまでやる。

当たり前のことなのですが
思っても気がついても

やる人とやらない人は出るので
やる人の思考はこうです。
なぜ
やる人とやらない人が出るかで言えば

やる必要があるか
想いが強いか

逆境の状態が強いのか
など要因があります。

自分のタイプや目標や
どうなりたいかで
行動を決めたらよくて

もう、明日が来ないかのように
最大限やって行っても良いし。

もう積んでいるものはあるから
できる範囲で1日コツコツ積んでもいいし


ここ多い

何も積んでいるものもなくて
目標設定も甘くて
人生の時間を浪費している


これはもったいないなと
側から見ていては思いますが
ほとんどの人がこうだとしたら

やった人だけが勝つというか

表現が勝ち負けと書くと
それだけで脳が誤解する人も現れるから
追記するとすると

やった人がきちんと思い通りの人生を描ける

お金
時間
場所
人間関係

これらの自由を
時間差で手に入れることができるなと。

やってもやってもラットレースだったら
ちょっと何やっているのかわからなくなることも

本当にこれでいいのだろうかなど思うことも
あると思いますが

(スキルアップのためではない
日銭稼ぎのための会社勤めとかですね)

朝起きて
カフェ行って 

伝えたいこと書いて
ブログにして
コンテンツにして
原稿ためて

サマリーして
フロントエンドにして

サブスク作って
セミナー開催して
録画して
収録して

コンテンツにして

販売して

会員さんになっていただいて
ご視聴いただいて

補足アドバイスして

スピード感持ってやりたいという人から
個別相談依頼いただいたり

同じように仕組みを作りたいという
法人さんから

高単価で顧問契約やコンサルティングや
プロデュースの依頼を受けたり

それを受けなくても
サブスクと広告からの自動販売で
収益は回っているし

ポコポコっと
コースが売れている。

人を雇ってビジネスが拡大とか
 チームで

とか
プロダクトローンチで

とかという時期もありましたが

それを経て今があるいうことはもちろんですが

精神的には
今がかなり良いです。

メンバーには
その過程を説明しましたが

どんなに売り上げを上げても
利益が残らなければ事業としては
継続しませんし

人と一緒にやるとか
育てようとした場合に

人は読めない。

もっとフェーズが上で
優秀な人を雇い2、3リスクヘッジを同時並行作り

という強固な事業の作り方をすれば
イノベーティブな会社も作れそうですが

ひとり起業家で
頑張ってうんとこどっこいしょやっているステージで出会うのは

トレーニング中の人
モチベーション管理や
進捗管理が必要な人

が多かったりします。

そこに自分のリソースを割いていき
さらに育つ前に辞められてしまったり
プロジェクトが頓挫したり

自分の会社組織内に入れた場合に
いくらフリーランスでも自分の社員と変わらないので
責任は自分。

損失だけ残る

というような形にもなりかねない。

実際に私はそうなってしまいました。


経営では

優しい

というのが仇になるケースです。


人生でも

ですかね。


これは出会った人のマインドや
人間的な段階レベルにももちろん左右されて

出会った人が自分のような人であれば
出会った人が限りなく良くなるように振る舞ってくれて
仕組みまで整えてくれて。

私はこのように振る舞ってきました。

出会ったクライアントの年商を上げ仕組みを作り
長期持続的に成長して行っている会社。

勤めで所属した会社でも
組織でも

表彰されるほど
売り上げを上げ

仕組みを作り

ストック収益まで提案。

当時の会社は夜22時退社でも
早い方、、、

でしたが
今では定時でクリーンに営業。

少数精鋭で

もう、聞けばわかるくらいの
ゴリっごりの販社だったのですが

定額課金やコンサルティング契約の
サブスクリプションモデルで
利益率の高い事業を運営している様子です。

1000名の営業マンを全国に抱える経営者と
直にプロジェクトを進めた経験も活きました。

経営者としては
甘かったです。

立ち上げた店舗事業も
自分で営業をしている時は
全国No. 1。

任せ始めたら少しずつ売り上げは落ち


コンサルティング業務
自分一人でやっていた頃は

広告をかけなくても
広告かけてプロダクトローンチしてた人よりも
売れてた。

プロダクトローンチコミュニティで
あの人はなかなかローンチやらないね
と言われていた。

つまりは
その時はやる必要がなかった。

仲間ができたと思って
やってみた。

経験でした。

仲間とやったプロジェクトは
始めた瞬間に

「石塚さんにお世話になりたいのに
あの人がいるから嫌です。」

と。
会社ごと閉じる結末になり
その間新規営業はできず。

支払いだけが残る。

また一人で立ち上げて
再起。

そして
社員にしてくださいと
ひとり。

また一人。

WEBマーケティングでの
プロダクトローンチを活用した
プロモーション事業。

プロデュース。


プロダクトローンチで
ガンガン売り上げ上げてた時期
(よく比較対象にする人がいると思う)

当時のことを振り返ると
2フェーズあり

第1フェーズ 
案件立ち上げ時はこのような感じ

•広告対効果 先出広告費300-500万円
•説明会誘導5%来るかどうかの戦い
•広告回るか
•オプトインするか 単価
•オプトインからの動画視聴 説明会誘導
•説明会での成約率
•説明会運営 2、3ヶ月にわたり少なくとも1プロモーションにつき 20回
•ライブ配信でエンゲージ
•外注スタッフとのコミュニケーション
•チームでの定期ミーティング
•コンセプトヒアリング LP シナリオ
•動画撮影1日2日がかり
•編集

制作費だけでも100万くらいはかるく先出し


経験値によって
案件を当てられはしますが

聞いているだけで
ヒヤヒヤしそうですよね。

安定感という意味ではどうでしょうか。

そして
•第2フェーズ

2、3期回ってきたプロジェクトの
受講生さんから
講座フォローメンバーをアサイン
セールス担当育成などをして

プロモーターがいなくても
コンテンツホルダーさんの組織だけで
回るよう目指し

収益分配も減らしながら
自分たちマーケティングサイドがいなくても回るようにと
クライアントと接していました。

(補足。
このようにマーケティングを請け負ってくれる会社は
ないです。
おおよそ、マーケティング側がいないと回らないように業務を組まれてしまったり
作った仕組みから延々とパーセンテージを支払うような感じにはなります。



育つケースもあればそうでないケースもあれば
赤字になるケースもあれば。

プロではない人を入れることでの
モチベーション管理的な工数と思考のリソース。

指導してる時間よりも
自分が前に出ちゃった方が成約率も利益率も良いというジレンマ。

売り上げは良いけど収益分配によって利益は?
動いた分よりも?

経験値は上がっているのでその側面では成長。

それがあって今ということも否定しないです。

・キャッシュフロー
・精神的な安定
・やりたいことを即座に形にしリリース
・社員さんたちやチームメンバーに文句を言われずに ストップかけられずに自分のスピード感で案件をリリースしきちんと当てることができる。
「それはこう思います。優先順位が。。。
で結局案件化せず 構想だけで頓挫したものが多々出ます。
もちろんその間、人件費、固定費はかかり続けます。損失がかさみます。

その損失を埋めるために動き一人でやっている時よりも重たく
さらに自分の動きを監視され文句言われ足を取られという状況が続きます。

・外注の業務不履行。


事業をダウンサイズして
ひとり完結で運営した結果。

(狙ってそうしたというより そうなった。)

迷惑だなと感じたスタッフは
自然と重要な設定をミスしたり 
モチベーションが低いと感じたり
態度が悪かったり
このような形で自然と消滅していきました。
(自然と、というのが辛い時期だと思います。
経営判断で きちんと解雇してあげるのが良いですが
法的に雇用する側が圧倒的に弱く、しがみつかれはする構図に
どこ会社もなりそうです。そしてその相手は
そうなっていることには渦中気が付かず
おおよそ逆ギレや反抗されて退社 というような形になりそうです)


対して

今行っている

ひとり完結型の事業

時間が解決していく
(やればやるほどにうまくなるし、
自動的にオプトからセールスからフォローまでの仕組みができている)

Kindle
Udemy
オンライン教材
サブスクコンテンツ
フォローアップの仕組み
時が経てば経つほど洗練され
ブラッシュアップされ

仲間に手伝ってもらってるものもないので
肖像権やコンテンツの権利に関して

使わないでくださいなど(おおよそ理不尽に言われることの方が多いと思います。)

自分が制作したコンテンツや
計画実施したセミナー映像でさえ
協業した時期のものなので使用しないでくださいなどと
言われるケースがあります。

そんなことはなく
全て自由にコンテンツを扱える
構築できるのが

自己完結型の良さです。

いかがでしょうか。

過去の私と同じように
悩んでおられる方

いますよね。

おおよそ
ご活躍の経営者の方ほど

腰低く優しく
業務スキルも高い。

たたき上げで独立していたりしますから。

強固なものができるまで
自分で趣味のように行えるので

一事業軽く立ち上がります。

趣味のようにできる

というのがポイントです。

伝えたいものが溢れてきますから
やっていて苦がないし

やらなければならないマインドよりも
早くやりたいな

という
まるで依存性のあるテレビゲームで
ワクワクした時のあの感覚まで覚えます。

朝起きてカフェに行って
コーヒー飲みながらアウトプットなんて

仕事じゃなくてもやりそうですし

本読んだり動画見たり
気になるブログ読んだり

サラリーマンの時に
休みの日にしていた動きと
変わらない。

毎日が休日状態の
ゾーン状態が

ひとり完結型の仕組みビジネスの良さ

ですね。

こうしてメールを書いている間にも
広告は回っているし

KindleはAmazonに表示され続けているし
おすすめに表示されたり
勝手に売れたりしているし。

Udemyも広告がかかったりおすすめ
関連コンテンツで

え?売れてる?
という感じで
コンテンツがセールされていたり

これがさらに良いところで
特典やボーナスコンテンツから

自分のファネルに流入していて
オプトイン直後に何か買ってくれていたり

サブスク会員さんになってくれていたり
熱感が高い方に関しては
面談に申し込んでくれていたりする。

関連でウェビナー見て
このコースに入りたいのですが

とLINEいただいたりして
お話し伺いますよとヒアリングして

あと勝手に

「申し込みしたいです」

とメッセージを頂戴したりして
コースに入っていただいたり。

スーパー銭湯でWi-Fi借りて
データ移行している間に
決済のやりとりしたり。

時間もったいないので
話題の漫画を読んでいる間に
決済があったり。

PC開いたら売り上げ通知が来ていたり

税理士さんからも

「いいですね!」

とメッセージが来たり。

そんな感じで
無限ループで楽しい感じで

自分の脳内をコンテンツにして
順々にリリースしていくルーティーンを
作るだけで

雪だるま式に拡大成長する仕組みが構築されます。

投機的ではないですよね。

自分の動きは他の誰でもない自分が一番コントロールできるし
一番信頼できると思います。

その自分のスキルや業務のスキルを上げていくだけで
スピード感も上がるし

一度やったらうまくなるし次は早いし
精度も高いし

勝つしかないビジネスの出来上がりで

昔と違うのは

これは労働集約で
同じことを何度もやらなければならない

時間投資型だったのですが

やればやるほどに
精度が上がり効率化され

自分が出て行ってもいいし出なくてもいいし
という選択もでき

安定自走する。


人によって
価値観によって
資金力によって
ステージによって

解釈はさまざまだと思いますが

ひとりの大人が
誰でも思いだった時から
いつからでも始められて

強固な資産形成ができる
最高の方法だなと

勤めも
店舗経営も
プロデュースも
プロダクトローンチも
コンサルやSNSマーケティング
ライブローンチなど

全ての施策を経験した上で

今、私は
これがいいと
これが最強だと感じています。

このメールを書いている心が

楽しいですものね。

長くなっていることにも表れで
楽しいから伝えたいから
書いてしまう。

溢れてしまうという形で

お裾分けのマインドで
ビジネスができる。

これ、必要ですよ!

と押し付けられるより

その人が満足していて
余ったから分けてあげたいから
気持ちで持ってきましたよ

と言われた方が信頼できますし
気持ち良いですよね。

お裾分けビジネス。

こんな感じで
たくさんお裾分け。

そうそう、メールの半ばに書いたかしら
Udemyの新コース

おかあさんのお家のWi-Fiを借りたことにより
編集作業コースアップロード作業が進んだので!

明日から公開させていただこうと思っています。

タイトル
UTAGEとAIツール活用 お金を生み続ける「完全自動化」実践マニュアル 〜コンテンツ資産で収益を作り続ける7ステップ〜

サブタイトル
ひとり起業家がUTAGEとAIとツールを活用して、集客・販売・フォローの仕組みを完全自動化し、毎月安定収益を生み出す方法を7ステップで解説します。

良さそうでしょ!

ということで
資産コンテンツをたくさん作りながら

今日も地方で定食屋さんのおばちゃんおじちゃんたちと仲良く楽しく

1日を過ごしています。


また、明日
講座のキャンペーンの準備して
お知らせ致しますね!


今日も楽しい1日を。


石塚洋輔

 

 

追伸

ビジネスの自動化と人生を生き抜くヒントを発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

こんにちは

 

石塚洋輔です。

 

朝、色々と用事を済ませ

メンバーに広告数値をシェアしながら

 

このメッセージを書いています。

 

最新の広告数値

知りたい人ー?

 

以前に とある一つのファネルの実績を

シェアしていますが

 

完全に勝ちですね。

 

で、

一つファネルができたら

(広告費をかけて回収して利益が出るもの)

万々歳なわけですが

 

いつ

広告が止まってしまうか

審査ルールや

 

訴求のトレンドなどで

反応が落ちるとか

 

同じ広告を何度も見ることになるので

広告の数値が段々と落ちてくる

業界用語で”広告疲れ”とか

 

会社経営も同じで

ある一人のスタッフに

属人性のある仕事の任せ方をしていたり

 

プロモーターを雇って

その人がいないとマーケティングが

回らないだったりだと

 

それがなくなったら?

 

死ですよね。

 

なので

同時並行

 

別のファネルも作るし

 

もちろん

オーガニック施策

 

・Kindle

・Udemy

 ↑

重要

最新情報で

テスト的に 個人向けサブスクが導入されるようです。

講師への収益は、コンテンツの閲覧時間によってなされるようで

Kindleと同じ感じで報酬計算がされるようです。

 

で、ほとんどの講師がその講座を購入された

ワンタイムの売り上げや利益で

あんまり稼げないと頓挫するのですが

 

大事なのは

リスト化すること。

(購入者がファネルに入る施策を施すことが重要で)

 

僕も一対一から一対多数

無広告から広告でのプロモーション。

 

それこそ一回のプロモーションで

300万円とか500万円とか

月の広告費の請求が1000万円超えたりとか

 

そのレベルで回してきましたが

 

広告は

コンセプトを当てる

リスト単価

説明会誘導率

バックエンド購入

 

(そこに、講師へのフィーや、セールス担当、ディレクター

デザイナー、コピーライター、講座運営、事務、社員

経費が乗っかってくる感じ)

 

こんな戦いをしていて

毎月数値追っていくというのが

プロモーション

 

プロダクトローンチなど。

 

上振れ下振れ

損益分岐超えるまで

ヒヤヒヤもの。

 

広告費は先出しで

回収できるか博打。

 

当てるんですけどね。

経験値で。

 

でも、

安定しているかと問われれば

 

力がある人はどうぞ。

 

というゾーンかな。

 

あとは

説明会実施

セミナー実施

顧客対応。

 

結構

理不尽な人も多く

 

雑多な対応に

思考のリソースを持っていかれることもあるし

 

内側で

社員やチームメンバーの

パフォーマンスに悩まされることもあるし

 

フリーランスのデザイナーや

動画クリエイターの仕事の質や

納期に悩まされることもある。

 

そんなストレスとの戦いもあります。

 

広告費は

Udemyとか

 

Kindleであれば

Amazonのプラットフォームでの

戦い。

 

それはそれで

収益分配がされますが

 

売れた30%と70%とか

 

そこではなく

 

無広告で

リスト化する

 

という現象が起きるのが

ここのプラットフォーム。

 

そして
日頃の生存確認的なSNS

(もちろん 全振りしても良い

でも、やっている人

結構疲れてるじゃん。

Instagramからのお客さんはカオスですよー

なんて女性起業家の声もよく聞くし

 

Facebookの人は

あちこち買ってお金ない人が多いー

とかって言ってるコンテンツホルダーさんもいたり)

 

きちんとコンバージョンするところでもあるので

人によりますね。

 

あと、Youtubeね。

 

説明欄にリンク

オプトインというケースもある。

 

その

オプトイン後の施策も

 

どれだけマーケティングを見ているか

そして

 

自分が

顧客体験をたくさんしているか

 

が重要かな。

 

オプト直後にオファーがあって

ワンタイム ワンタイム

関連商品が

 

必要なだけ案内されて

 

全部買っちゃった

なんてことも発生する。

 

定期的に買っていて

プラチナコース!

 

限定!

 

とか

ライフタイム会員権

今後更新されるコンテンツは

使い放題!

 

なんてオファーも

購入経験があります。

 

プロダクトローンチ

ネットだけで80万円の合宿とか

 

50万円のコースとか。

 

僕も

97万円の講座が

 

オートウェビナーだけで

購入された経験もあります。

 

もちろん

補足すると

それなりの方でしたけどね。

(関係ができている人)

 

49.8万円がメルマガだけで

13名に売れた こともあったし

 

同じ金額で

30名に売れたり

(メッセージ交換と動画)

 

オプトイン

ワンタイムオファー

アップセル

クロスセル

 

ステップメールで追随

タイミングでオファー

 

とかって仕組みを作るのが

良いですよね。

 

お客様は必要としているし

 

自分がずっと売り続けるのは

時間が足りないはずです。

 

もちろん関係が深くなる商品は

対面をお勧めしますが

 

対面に至るまでも

お客様も慎重なので

 

コンテンツを噛んでいただいて

納得の上

 

上級コースへ

という流れも出てくる。

 

上から下

下から上と

 

2軸でファネルを設計することを提唱して

ずいぶん経ったけど

 

あれだけ言っていて

やる人といえば

 

少数なので

 

気がついてやるだけの世界であるし

 

飽和だったりとか

レッドオーシャンとかって

 

言葉も出るけど

 

一人の人がお相手できる人数も

もちろん限りがあるし

 

深いところで

ミッションビジョンの共感だ

 

この人から習いたいという

ストーリーの共感とかってファクターを入れれば

 

競合、同じジャンルでも

選んでいただける方は

違う。

 

と考えたなら

 

いつからでも

どこからでも

 

遅くない。

 

広告

オーガニック

Kindle

Udemy

YouTube

 

得意不得意や

価値観や

相性などもありますが

 

ファネル設計はもちろん

 

それを複数導線で

構築し

 

長期安定

 

自分が死してもなお

働き続けるような仕組み。


これを

僕は提唱します。


色々あるでしょ。

家族問題。

嫌なこと。

嫌な人。

親な出来事。

 

納期守らない外注。

約束守らない人。

理不尽な人。

 

それらの影響も受けず

圧倒的な状態でいられるこの感じが

 

精神衛生上も良いかなと思います。


お金に困窮しているゾーンは

人を傷つけることにも気がつけなくなっている人も見てきたし

 

冷静な判断もできていない。

 

お金があったとしても

わからない人は自覚なく

過去のトラウマを関係ない人にぶつけたり

 

逆ギレしたり理不尽で

いつも承認欲求を振りかざして情けない姿。

 

当然。人は離れていくし

でも、それでも気がつかない。

 

こんな人もたくさん見ます。

 

自分がどうなりたいか

どんな人とどんな関係を築くか。

 

また惰性で行っている関係。

切っていけるかどうかなどなど。

 

考えるきっかけになりましたら

幸いです。

 

交わらない

というソリューションを

使わざるを得ないですが

 

傷つけない

 

最低限これだけは

守って欲しいですよね

 

関わったなら。

 

それができないなら

関わらない。

 

やってくる人ほど

優しいところに依存して寄り付き

人を傷つけまくって利用しまくって

逆ギレ。

 

そんな大人は

増やしたくない。


ということで

書籍の執筆や

強い起業家の仲間

 

増やしたいです!


このようなビジネス設計や

ファネル設計のヒント

まとめています。

 

おかげさまで

売れ筋ランキングNo. 1となっていました!

 

無料ダウンロード期間は本日15:59までとなっていますので

ぜひ手に入れていただけましたらと存じます。

 

📅 5月21日(水)15:59まで無料

世界最先端海外マーケティング実装! 完全自動化マニュアル完全版: 「毎日の発信が売上に変わる!サステナブルマーケティングの作り方」 「一度作れば資産になる!マーケティング自動化マニュアル」 「ストック収益を生み出す“売れるコンテンツ”の作り方」

https://amzn.asia/d/0q32fz5



 

 

無料ダウンロード期間は明日までとなっていますので

ぜひ手に入れていただけましたらと存じます。

 

◆無料ダウンロードキャンペーンのお知らせ📘

5月21日(水)15:59まで無料!

👇こちらから閲覧していただくことができます。

👉 https://amzn.asia/d/0q32fz5

 


📘『完全自動化マニュアル 完全版』

 

  • 毎日の発信が“売上”に変わる

  • 一度作れば資産になるマーケティング自動化

  • ストック収益を生む“売れるコンテンツ”の作り方

 


出版を考えている方、

発信に迷っている方にとって

少しでも参考になれば嬉しいです✨

 

また書きますね!

 

石塚洋輔

旅するシャチョー📚🚐🌍

 


 

\5/21までの期間限定📅/

Kindle新刊を無料で公開中です!

 


 

📘『完全自動化マニュアル完全版』無料DL!

 

 

👉 無料ダウンロードはこちら

 

 

 

 

 

追伸

ビジネスの自動化と人生を生き抜くヒントを発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

こんにちは、石塚洋輔です。

 

先日、オンラインで視聴したサッカー日本代表・森保監督と中田英寿さんの講演から、あらためて「凡事徹底」と「目の前のことに全力を尽くす」ということの大切さを実感しました。

 

けれど現実は…

優しさだけでは通用しない瞬間もある。

 

この世界で、どうしたら正しく、そして強く優しく生きていけるのか?

 

妊婦さんとのエピソード、教育や社会構造の問題、大人の背中の責任。

今日の記事は、僕が日々感じている“本当の課題”について、率直に綴りました。

 

心ある方に、ぜひ届いてほしいメッセージです。

 

📖

記事の後半には、【5/21まで無料】新刊Kindle書籍のご案内もございます。

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

【真実】優しさだけでは生きていけない時代に必要なこと

 

石塚です。

 

先日climbersのイベントにオンライン参加していて

サッカー日本代表森保監督と中田英寿さんの講演を視聴できたんだけど

 

移動の都合で

森保監督の講演が

途中からになっていて

 

アーカイブ視聴ができたので

 

そんな朝からスタートした今日。

 

僕がサッカーをやっていたからなのか

 

共感しかなく

 

・目の前の出来事に対して最大の準備をする

・凡事徹底

 

この2つ。

 

これだけで

成功する気がしています。

 

なぜならば

僕はこれを当たり前の基準として持っているけど

 

社会に出て色々な大人の人と接する中では

これができない人の方が多いように感じています。

 

目を合わせて挨拶

報告連絡

期限を守る

 

有難うございます。

ごめんなさい。

 

こんなことも

当たり前にはできなくて

 

というか

気が付かなくて

 

気が付かないのだから

悪気がなくて

 

悪気がないものは

改善ができません。

 

だから

うまくは行きません。

 

気が付かない同士が

コミュニケーションをするのですから

 

当然やりとりも珍紛漢紛で

テンプレートやマニュアルを用意してあげたり

 

物差しを与えてあげないと

争いになったりしていますよね。

 

当然争いのような形になって

迷惑を被って

 

第三者機関に相談したり

相手してもらったりするけども

 

それでも

何が悪いのか本当に気が付かない人もいる。

 

しまいには

良いも悪いもない

 

というような

ここではコンテクストが違うよね

 

という情報を持ち出してきて

自分を正当化。

 

ここまで人間のレベルって

差があります。

 

一度

下がっています

 

と書いたのですが

 

差があります

 

に書き換えました。


テクノロジーや

教育は進んで

 

情報が届くようにもなっているし

情報を得ることも能動的にすることもできるし

 

受動的に生きていたとしても

 

一定の情報は

垂れ流しでも

受けることができる時代。

 

このテーマに入っていくとまた

違った話題にはなりそうなのですが

 

生まれ持った素養でそうなるのか

いや、

 

周りの環境や接した大人や

親も重要なファクターで

 

サッカー指導でも

会社経営でも

色々でも

 

子どもに問題があって

親が出てきたシーンを何度か経験していますが

 

自分の子どもはかわいいですし

フラットに見ることができない。

 

もしフラットに見ることができていれば

出てきてはいない。

 

で、子どもからの穿った視点での

自分都合の情報だけを咀嚼して

それを肥大化して

 

相手を悪く言うのような事象に発展したり

 

事実淡々と説明したり

証拠や第三者や目撃者の証言などを出すと

 

悪かったと認めるケースもあれば

悔しさを隠しきれずずっとたてついてくるケースもある。

 

人間

優しく

目の前の人を助けたいし

 

昨日も妊婦さんを電車の中で少し助けたりと

私もそう生きてはいますが

 

教え子や

子どもたちに

 

どう生きろと教えようと質問されたとしたら

 

人に優しく生きる

 

の前後に注釈で

 

※人を選ばないといけない

 

であったり

 

※関わってはいけない人がいる

 

であるとか

 

※関わるのであれば自分の責任で

 

と言うことを追加しないといけないかな

 

と言う世界観も

伝えないといけないなと。

 

それは残念なことではありますが

 

要らないことに

巻き込まれる

 

利用される

 

と言うふうに

 

優しい人ほど

依存されたり

 

使われてしまたり

 

かつ

依存していることにも

利用していることにも

 

悪気がなかったり認識ができないくらいの

レベル感でいてしまわれるので

 

話にならない。

解決ができない。

改善しない。

 

と言う時間で

何年もの時間が経過し

 

人生丸ごと

持っていかれてしまう。

 

このような形になってしまう。

 

こんなことにも

気がついてしまったというか。

 

そういう人間の出来事を

学ばされたというか。

 

いろんなところで

未熟が未熟と戦い

要らない諍い争いを繰り広げ

 

自分の都合の良い解釈で

言動不一致であることにも気が付かずに

 

のうのうと人様に迷惑をかけながら

空気を吸い生きている人が

あまりにも多いのだなということが

 

見えてしまいました。

 

もちろん

人による

 

という前提があるのは

誤解のないようにお伝えしておきたい事項です。

 

根本解決になるには

どうしたらいいかなと思考を回しますが

 

人は変わらない。

 

今世では交わらない

 

だったり

対症療法的な

ソリューションが必要な

ケースもありますが

 

(ものすごく残念ですよね)

 

歴史的なことや

社会のデザイン

仕組みによって

 

そうなっているという

統計論にも

 

目を向けていくというか

学んでいけば行くほど

 

知れば知るほどに

目を向けざるを得なくなるというか。

 

0-7歳が

身近な大人 主に親から影響を受ける

 

7-15歳が

学校の先生 スポーツの指導者など

その後社会に出て身近な大人からの影響を受ける

 

となると

 

やはり

私が思っているのは

 

大人一人一人が

未来ある子どもたちにとって

 

憧れるような

人格者であり

 

手本となり

かっこいいと思われるような

自分でも行動できる背中を見せられることではないかと見解にいたり

 

情報発信をしている

という。

 

発信の熱意

根源はなんですか?

 

と聞かれることがあるが

 

なぜあなたは

情報発信ができないのですか?

 

聞き返したい感じの流れになることもあったり

 

ですが

 

体験経験してきた社会の負を

解決したいというか

 

正しく意見を言い合う伝え合うは

お互いの関係を良くするために良いと思いますが

 

そうではなく

見えていないただの未熟が

自分勝手なことや人を傷つける意見を押し通すのが

 

自由だと定義するのでああれば

それは間違っていると思う。

 

そんな人をたくさんみてきてしまったの

なんだかなという残念な気持ちになるとともに

 

もちろん崇高な人もいる。

 

そんな人が

自分発信の小さなコミュニティや

社会を作っていくことで

 

その点と点が線でつながり

面になったりという出来事が起きてくれば

 

私が生きている活動に

意味を持たせることができそうだ。

 

日々は

その準備。種まき。

 

こう言った活動も

魅力ある大人

 

必要な人に必要な情報を届け

問題課題意識を感じた人や

その分野そのゾーンで

 

力強く発信行動できる人を増やしたいし

そんな人と手を取り合いたい出会いたい。

 

そんな思いで

コンサルティングを提供したり

セミナーを開催したり

講演活動をしたり

執筆活動をしています。

 

ぜひ

熱い思いを持った仲間に出会いたいです。

 

この書籍からでも。


無料ダウンロード期間は明日までとなっていますので

ぜひ手に入れていただけましたらと存じます。

 

◆無料ダウンロードキャンペーンのお知らせ📘

5月21日(水)15:59まで無料!

👇こちらから閲覧していただくことができます。

👉 https://amzn.asia/d/0q32fz5

 


📘『完全自動化マニュアル 完全版』

 

  • 毎日の発信が“売上”に変わる

  • 一度作れば資産になるマーケティング自動化

  • ストック収益を生む“売れるコンテンツ”の作り方

 


出版を考えている方、

発信に迷っている方にとって

少しでも参考になれば嬉しいです✨

 

また書きますね!

 

石塚洋輔

旅するシャチョー📚🚐🌍

 


 

\5/21までの期間限定📅/

Kindle新刊を無料で公開中です!

 


 

📘『完全自動化マニュアル完全版』無料DL!

 

 

👉 無料ダウンロードはこちら

 

 

 

 

 

追伸

ビジネスの自動化と人生を生き抜くヒントを発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

【出版イベントに参加して】

 

“本を出す”ということの意味を、改めて感じた日

 

こんにちは、石塚洋輔です。

 

5月18日、銀座SIXで開催された

三上美幸さんの出版記念パーティに参加させていただきました。

 

✨タイトルは『すぐやる人はうまくいく』✨

なんと、あのPHP研究所からの出版です。

 

 

◆あのPHP出版で本を出すということ

 

PHPといえば、

松下幸之助さんが創業した歴史ある出版社。

「道をひらく」などの名著を世に送り出し、今なお多くの方に影響を与えています。

 

「いつかPHPから出したいな」と、

僕が軽く口にしていた夢が…

まさかの、目の前で実現している光景に。

 

しかも、出版に関わられた越智さんとお隣の席に。

三上さんのご縁でご紹介いただき、たくさんお話を伺えました。

 

ご縁に、感謝しかありません。

 

 

◆出版の極意:3つのポイント

 

イベントの中で印象的だったのが、

「本を出す人が持っている3つの視点」。

 

 

1. 苦手だった・できなかった → できるようになった

 

いわゆる「逆転ストーリー」は、やっぱり共感を呼びますよね。

 

読者にとっても、

「自分でも変われるかも」と思えるきっかけになる。

本にはそんな力があるなと改めて感じました。

 

 

2. 自然にやってること・当たり前すぎて気づかないこと

 

これは盲点かもしれませんが、

「なぜみんな、こんな簡単なことができないんだろう?」と

感じるような“自分にとっての当たり前”が

誰かにとっては貴重なスキルだったりするんですよね。

 

僕で言えば…

 

・三人兄弟の末っ子で、常に空気を読む立ち回り

・祖父母と暮らした経験で、自然と高齢者への思いやりが身についた

・学業でも営業でも結果を出す「観察力」と「対応力」

・声をかけづらい満員電車で、妊婦さんに席を譲れる勇気

 

これらすべて、他の人にはない強みなんだと気づきました。

 

 

3. 人に止められてもやってしまうほど好きなこと

 

これはもう説明不要ですよね。

 

僕でいえば、

サッカー、マーケティング、ファネル設計、発信活動…。

止められても続けてるし、むしろ「やりたくて仕方ないこと」。

 

それが原動力になるし、

結果的に誰かの役に立つ形でアウトプットされるなら

こんな幸せなことはありません。

 


 

◆出版=自分の棚卸し

 

本を出すというのは、

自分の経験や価値観を「言語化」し、

他の誰かにとって“価値ある知識”として提供する行為です。

 

これは、ある意味「人生の棚卸し」でもあり、

これからの生き方・在り方を見つめ直す良い機会になります。

 


 

◆最後に:無料ダウンロードキャンペーンのお知らせ📘

 

ちょうど今、僕の新刊Kindleも

無料ダウンロードキャンペーン中です!

 

5月21日(水)15:59まで無料!

👇こちらからどうぞ

👉 https://amzn.asia/d/0q32fz5

 


📘『完全自動化マニュアル 完全版』

 

  • 毎日の発信が“売上”に変わる

  • 一度作れば資産になるマーケティング自動化

  • ストック収益を生む“売れるコンテンツ”の作り方

 


出版を考えている方、

発信に迷っている方にとって

少しでも参考になれば嬉しいです✨

 

また書きますね!

 

石塚洋輔

旅するシャチョー📚🚐🌍

 


 

\5/21までの期間限定📅/

Kindle新刊を無料で公開中です!

 


 

📘『完全自動化マニュアル完全版』無料DLスタート!

 

 

👉 無料ダウンロードはこちら

 

 

 

 

 

追伸

ビジネスの自動化と人生を生き抜くヒントを発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

こんにちは!石塚洋輔です😊

 

今日は…

とっておきのプレゼントがあります🎁✨

 

\5/21までの期間限定📅/

Kindle新刊を無料で公開中です!

 


 

📘『完全自動化マニュアル完全版』無料DLスタート!

 

 

👉 無料ダウンロードはこちら

 

📅 5/16(金)16:00〜5/21(水)15:59まで

 


この本、何がすごいかというと…

 

「毎日の発信」が“資産”になっていく

✅ 一度仕組みを作れば、“自動で売れていく”ようになる

✅ SNSで消耗しなくても、“ちゃんと売上が立つ”ようになる

 

つまり、

**「自分の代わりに働いてくれる仕組み」**を作る方法が、ギュッと詰まった1冊なんです💡

 


 

📘この本で得られること✨

 

  • 自動化×サステナブルなマーケ戦略の全体設計図

  • ひとり起業家でもできる!7つのツール活用法

  • 発信・コンテンツ・販売導線がつながる設計

  • 売れるファネルの作り方

  • 高額商品に頼らないストック収益の構築法

 

などなど📈✨

 


僕自身、はじめは

 

「時間がない💦」

「コンテンツを作っても売れない💦」

「SNSもセールスも大変すぎる…💦」

 

そんな状態からスタートしました。

 

でも、

この「自動化の仕組み」を取り入れたことで…

 

🚌 旅をしながら働ける

💻 時間に縛られない

👨‍👩‍👧‍👦 家族との時間も大切にできる

 

そんなライフスタイルが、少しずつ実現できています✨

 


 

こんな方に読んでほしい📘

 

  • 投稿しても“売上につながらない”と悩んでいる方

  • コンテンツ販売を始めたいけど、仕組み化がわからない方

  • 自分のペースで、安定的な収益をつくりたい方

  • 「時間もお金も、自分でコントロールしたい」方

 


 

📘無料DLは5/21まで!

 

👉 今すぐ読む(Amazon)

※Kindle Unlimited会員の方は読み放題対象ですが、

 期間中は誰でも0円で読めます📘✨

 


 

🎥 あわせてチェック!無料公開中の動画シリーズ

 

サステナブルビジネスラボの中で公開している

「風の時代のフリーランス起業術」シリーズも、今なら一部無料でご覧いただけます!

 

🔹第1回|マインドセット編はこちら

 

🔹第2回|NGパターン編はこちら

 

🔹第3回|まとめ&実践編はこちら

 

 

🌱未登録の方はこちらから登録できます👇

 


6月はリアルセミナーでこの内容を収録予定です🎤

新しくラボに入ってくださった方とは、

現地でお会いできるかもしれません😊

 


僕がやりたいのは、

「仕組みで自由をつくる人」を増やすこと🌈

 

ただラクしたいとか、派手に売れたいじゃなくて、

“大切な人と過ごす時間”をちゃんと持てる人を増やしたい。

 

そんな想いで書いた一冊です📘

 

ぜひ受け取ってくださいね!

 

また更新します😊

 

石塚洋輔

 

 

 

追伸

ビジネスの自動化と人生を生き抜くヒントを発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

こんにちは!

旅するシャチョーこと、石塚洋輔です。

 

ここ最近、

「行動丸裸シリーズ」的なメルマガを配信してみてます。

 

思った以上に反響があって、

会員さんたちからも「楽しみにしてます!」の声が多く、

嬉しくなって毎日更新中(笑)

 

実際のやり取りや考えてること、

広告がどう当たっているのか、

どんな行動をしてるのか──

 

リアルに全部シェアしてるので、

「文章から伝わってくる人柄と、実際に会ったときの印象が全然違う!(良い意味で)」

とよく言われます☺️

 

ということで、今日の記録をどうぞ👇

 


 

📌 朝イチの記録

 

タイムラインメルマガを書きながら、

誤字脱字や改行を自分で修正してたけど…

 

思い切ってAIに頼んでみたら…

 

⚡️ 出力制限で途中までしか出ない

⚡️ 要約が入ってしまう(原文そのままで出してほしいのに)

 

ということで結局「自分でやったほうが早い説」勃発(笑)

 


 

📊 広告の成果状況 テスト段階

 

朝の時点で、

ある広告ファネルの成果がこちら👇

 

・オプトイン(無料登録):10

・100円商品購入:5

・サブスク成約(¥5,500):2

 

CVRも安定してて

「業界の人たちが困ってる中でなぜ当たるのか?」

って言われるけど、

 

それは毎日の試行錯誤と、

“発信を資産にする視点” があるからだと思います。

 


 

⚽️ サッカー思考でビジネスを捉える話

 

人気者って、

周りの状況も読んで、

タイミングよく声をかけてくれる。

 

場が和んで、

人が動く。

 

まさに“ボランチ”のプレースタイルだなと。

僕はそういうプレイヤーでありたい。

 


 

💡 UTAGEの裏技情報も

 

UTAGEの「再登録時に最初から有料プランに誘導できるか?」

→ ファネルの「カウントダウン機能」で可能✨

 

その設定内容もサポートさんに確認し、全文掲載してシェア。

(このへん、実務者目線です)

 


 

🍚 昼は定食屋さん→スタバ

 

500円定食を食べて、

「今日の作戦は6冊読み進める!」

 

最近読んでるアオアシの巻数ミッションと

コンテンツ制作が並行してるのもシュール🤣

 


 

🧠 日常をマーケティング脳で生きる

 

・100円寿司に入って→結局2000円使った

・ロードサイドの看板で購買導線に乗せられた

・タッチパネルでのセルフ注文

・アップセルの設計がうますぎた

 

っていう話を

「これ全部ビジネスのヒントになるじゃん!」

と捉えてる自分がいる。

 


 

📚 そして今日から書籍キャンペーン開始!

 

『完全自動化マニュアル完全版』が

5月16日(金)16:00 〜 5月21日(水)15:59 まで

無料ダウンロードキャンペーン中!📘

 

Amazonリンクはこちら👇

https://amzn.asia/d/0q32fz5

 


 

🧩 まとめにかえて

 

メルマガや日常の発信から、

何かを感じてもらえたら嬉しいです。

 

「日々の行動が、未来を変える」

これは本当にそう思ってます。

 

ぜひ、今日もいい1日にしていきましょう!


 

 

石塚洋輔

 

 

追伸

ビジネスの自動化と人生を生き抜くヒントを発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

こんにちは、石塚洋輔です。

旅するシャチョーとして、キャンピングカーで日本各地を巡りながら仕事をしている日常を、今日はそのまま「ドキュメントメルマガ風」にお届けします✍️

 

タイトルの通り…

“あえて発信するには勇気がいるような話”

“リアルな感情や失敗も混ざった本音トーク”

 

そんな部分も、包み隠さず綴っていきます。

 


ここ数日、発信のスタイルを少し変えてみました。

どんな出来事が起きるかは未知だけど、その中に

【発信できない人の“理由”を潰すヒント】

があるんじゃないかと思っているんです。

 

今回は、5月14日(水)の丸1日を、

そのままタイムライン形式でお届けします🕘✨

 


 

✅登場する内容

 

・アオアシ残り19冊の読了ミッション📚

・定食屋やスーパー銭湯での気づき🍱♨️

・グルコンの裏側とコンテンツ化の舞台裏🧩

・可愛いお姉さんに気を取られながらも(笑)Udemy制作💻

・ChatGPTと画像生成の新たなヒント🧠

・“ストック収益”が生む心理的自由とは?💰

・そして、気がつけば1日2万文字近くを書いていた件✍️

 


 

🕘 9:55 アオアシ読了ミッション、遂行中!

 

マンガ『アオアシ』の残り19冊を読破するミッション。

5冊ずつ4日に分ける計画はやめて…

→「7-6-6」作戦に変更!

 

朝から漫画もビジネスも全力投球💨

 


 

🧑‍💻 11:06 UTAGEの仕様に問い合わせ

 

✅ 一度解約した人が「また無料体験できてしまう」問題

→ 初回だけ無料、再登録時は最初から有料にできるか?などを運営に問い合わせ。

 

✅ 重複課金の原因:Wi-Fi?ユーザーの誤操作?

→ こういう問い合わせ、正しく伝えられる人の方が少ないのでは?と改めて実感。

 


 

🍱 11:25 定食屋にて

 

新しく見つけたお店が良かった。

弁当もあって、役所や会社の人たちが買っていく様子。

 

地元の胃袋を支えているんだなぁ…と、しみじみ。

こういう店が、町のコミュニティなんだな。

 


 

🤯 11:57 「何を言ってもヤバい人」との遭遇

 

「なんでそんな人が生まれるんだろう?」

…と、ふと考えさせられる瞬間あり。

 

小さな子でも、信頼関係があればちゃんと話を聞く。

つまり、大人でも変わる可能性はある。

でも、ビジネスの現場ではそうもいかないことも…。

 


 

📣 14:00〜 WCSグループコンサル開始!

 

Zoomグルコンを収録 → 文字起こし → コンテンツ化

この流れを1日でやってしまう「超・時短クリエイティブ法」!

 

タイトル案:

 

いつものZoomにちょっと一手間加えるだけで、売れるコンテンツが量産できる!

 

自分たちが楽しんで話してるだけで、売れるコンテンツができるって、最高ですよね。

 


 

☕️ 16:00〜 スタバからの制作タイム

 

スタバのテラス席からカフェ内へ。

周囲には若いノマドたちが…

 

「負けてられん!」と集中モードに突入🔥

 

→ Udemyのトップ画像をAIで生成

→ Kindl表紙のデザインも進める

→ ファネル用のLPと動画構成を同時並行で制作中

 

…といった感じで怒涛のコンテンツ制作をしていました。

 


 

🧖‍♂️ 夜はスーパー銭湯へ

 

豚キムチ定食に生卵ぶっかけたら最高だった🍳

サウナで爺ちゃんたちの恋愛トークを小耳に挟む…など、地方のリアルを体感。

 

夜はマンガ+コンテンツ制作+風呂

こんな過ごし方、ほんと最高です。

 


 

📘 翌朝のスタバから

 

朝7時、もう売上は確定してる(サブスク収益)

この「心理的安心感」は、ほんとにすごい。

 

一日が始まる時点で、今日の売上が決まってる。

 


 

🎯 結論:コンテンツ制作は“遊び”から始めよう

 

「やらなきゃ」ではなく

「遊び感覚でつくっちゃおうかな」から生まれるコンテンツが

実は一番ウケる。

 

そしてそれが「自動化で売れ続ける仕組み」になっていく。

これが、僕がやっていることのリアルです。

 

📢

【追伸】

 

世界最先端のマーケティング戦略を

“完全自動化”で構築するマニュアル、完成しました✨

 

🔽 ▶完全自動化マニュアル

 

 

 

石塚洋輔

 

 

追伸

ビジネスの自動化と人生を生き抜くヒントを発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!

 

 

 
 

 

こんにちは☀️

旅するシャチョー 石塚洋輔です🚐💨

 

今日は、

ちょっと外では話しにくいような本音トーク

こっそり書いてみようかなと思います😌

 


最近、AIでKindleの表紙を作るのにハマっていて

「ジュースの位置が不自然!」「サングラスを頭に!」とか

何度も何度も画像生成しては修正をかけてます🤣

 

これが意外と、

サッカーのパス出しに似てるなと。

 

どの角度で、どのタイミングで、どの強さで渡すと

“相手が次の動きやすくなるか”。

 

これ、AIにも言えるんですよね。

指示があいまいだと、思ってたのと違う絵が出てくる💦

 


その一方で、

最近よく感じるのが…

 

読まない
説明を見ていない
やってみずに質問だけしてくる

 

こういう「考えない大人」が増えてること。

 

正直、AIのほうが

よっぽど丁寧に反応してくれることもあるくらいで…😅

 

「人間がAIに負けてる」と感じる場面、

実際にあります。

 


でもね。

それでも僕は、

 

やる人が勝つ
積む人が残る
出す人が自由になる

 

そう信じて、毎日リリースしています🔥

 


🎯 今月すでにKindleを2冊出版!

🎯 Udemyも進行中!

🎯 ファネルも仕掛け中!

 

正直、家もお風呂もないけど(←笑)

めっちゃ快適に生きてますw

 

Kindleやコンテンツは、

**“人生を自由にする武器”**になる。

 

これは間違いないです📘✨

 


📕 ちなみに、

最新刊はこちら👇

 

世界最先端海外マーケティング実装!完全自動化マニュアル完全版

 

「毎日の発信が売上に変わる」

「一度作れば資産になる」

「マーケティング自動化の真髄」

を詰め込んだ1冊です!

 

👉 https://amzn.asia/d/iPfldGL

 


このブログを読んで、

「やらなきゃな」「自分も出そうかな」って

ちょっとでも思ってもらえたら嬉しいです☺️

 

ではでは、また書きますね🌈

今日もコツコツ、リリースしていきましょう!

 

#Kindle出版

#AI活用

#コンテンツビジネス

#フリーランス

#サステナブルな働き方

#旅するシャチョー

#行動が全て

 


📢

【追伸】

 

世界最先端のマーケティング戦略を

“完全自動化”で構築するマニュアル、完成しました✨

 

🔽 ▶完全自動化マニュアル

 

 

 

石塚洋輔

 

 

追伸

ビジネスの自動化と人生を生き抜くヒントを発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!