今回記事は僕のツイートのまとめです。
==========
《トモダチコレクション Nintendo Switch版考察》
nintendo.co.jp/3ds/ec6j/index.html… 任天堂のトモダチコレクション。DS、3DSと大人気で、DS版は300万本超え、3DSは672万本が売れた人気ソフト。だが、Switch版は現時点で出てない。また今後の発売予定も今のところない。何故だろう。似たコンセプトのMiitopiaはNintendo Switchで発売したんだけどな。
トモダチコレクションはDS版も3DS版も遊んだが。緩すぎる空気で、知り合いや有名人や漫画キャラなどのMiiの生活を見守る、ゲームというより環境ソフトに近い脱力ゲーム。僕はこの変な空気が大好きだった。大乱闘スマッシュブラザーズシリーズにもステージがあり、IPとしてはきちんと確立してる。
https://nintendo.co.jp/hardware/3dsseries/miistudio/index.html… 任天堂の似顔絵キャラクターシステムのMiiは、WiiやDSの時に比べるとNintendo Switchでは全面に出してない機能。トモダチコレクションはMii依存の部分が大きいので、それがNintendo Switchで発売してない理由と思うが、それだとMiitopia発売と矛盾するんだよね。
nintendo.com/jp/switch/aw8sa/index.html… ただ、MiitopiaはMiiを全面に出してはいるけど、内容はきちんとバランスの取れたRPGで、しっかりゲーム性はある。結構バランスが考えられてて、夢中で遊べたゲームだった。トモダチコレクションは、ゲーム性はほぼ皆無という違いはある。
https://excite.co.jp/news/article/E1400033428854/… そして、2014年の【トモダチコレクションの同性婚】に対する任天堂の返答で、トモダチコレクションが問題視されたことはあった。ゲームの仕様と、今の時代のポリコレの先駆けともいえる差別問題。このことが、新作の発売にも影響した可能性も、少しはあるかもしれない。
しかし、僕の考えとしては、【Miitopia】こそが、トモダチコレクションの流れをくむ新作という意見。実際、トモダチコレクションって、ゲーム性は本当に何もなかったから。Miitopiaは同じことを繰り返すよりも、ゲーム性を入れて別の楽しみ方ができるようになったトモダチコレクション新作とみてる。
そろそろ2024年からもう少しでNintendo Switchは終息だけど、これで【トモダチコレクションの新作】が発表されたら、僕の考えが間違ってたことを認めます。
6月のニンテンドーダイレクトで発表されなければ、
Switchで出ないとほぼ確定できるとは思う。
↑
↑
2024.6.18のニンテンドーダイレクトでも発表されなかったので、やはり、Switchではトモダチコレクションは出ない。
Miitopiaがトモダチコレクションの事実上の後継という、
考えが概ね確定だろう。
●2024年7月追記
↑
開発者の話を読む限り、
【すれ違い伝説】の流れをくむ新作として作られてるので、
トモダチコレクションとは明確に別だな…。
インタビューの中でトモダチコレクションを意識してる話も出てくるけど、トモダチコレクションの開発スタッフの新作というのは的外れだったようだ。
なので、トモダチコレクションの新作はまた別ルートで、
出る可能性自体はあると思う。現状はないけどね。
Miitopiaは、3DS版とSwitch版がある。
Switch版の方が追加要素があるけど、
僕は3DS版の2画面もお気に入り。
また、トモダチコレクション&Miitopia3DS版は、
十分な出荷数はあるけど、
それでも多少高くなってきてるので、
まだ3DSが現役の方は購入チャンスを逃さないように。
2025年3/27追記
↓
2026年にトモダチコレクションわくわく生活発売決定!
↑
ダイレクト視聴の感想。