ちょっと自分を変える秘訣 -77ページ目

今日からはじめること日記☆

こんばんは。
自分を変える♪NLPトレーナーの吉田ひろみです。

今日も暑い1日でしたね。
6月とは思えない、暑さ・・・。晴れ

街中は、既にセールが始まってます。早い・・・。
そして、2011年も半年が終ってしまいます・・。早い・・・。

今年の目標は、みなさん順調に進んでいますか?

少し前にもお話しましたが、
目標は、定期点検するといいですね。

現状を把握しないと、
上手くいっているのか、
上手く行っていないのか。

わからないですよね。

目標をたてていない人は、
2011年下半期の目標を
この機会に立ててみなせんか?

カーナビだって、
目的がないと、迷っちゃいますよね。目

私達の人生だって同じだと思うんです。車

ちょっと、前置きが長くなりましたが、
今日は、ちょっと良い事を教えていただいてので、
みなんさんにもシェアしますね。グッド!

それは、寝る前に日記をつけることです。

この日記を毎日つけるようにすると、
もし、ネガティブな気持ちで体が落ちつかなかったら、
潜在意識をクリアにする働きがあります。

ネガティブからポジティブになって、
ゆっくり”寝る”すると体が、
自然にリラックスしてゆっくり休めます。

もし、体が緊張やイライラで
カチコチになっていたら試してみてください。


【夜寝る前に少し自分と向き合ってみませんか?】


■書く内容

ベル1)気付いたこと

ベル2)学んだこと

ベル3)感謝できたこと(ありがたいとおもったこと)


☆もし、余力があるなら、
翌日の過し方もイメージしてみましょう。

朝起きた時には、
既に、自分の脳の中では完了していることになります。

慌てず、自分のペースで1日を過せるでしょう。


もし、1年間この日記を続けたら、
あなたは、素晴らしい約1000個のリソース
(貴方の中の資源、気づき、パワー)を
手にすることができます!!音譜


私は、朝は夢日記をつけていたので、
同じピンクのノートに
この3つも一緒に書くことにしました。

試してみてくださいね。












コミュニケーション勉強会のアンケート

こんにちは。
自分を変える♪NLPトレーナーの吉田ひろみです。

先週の金曜日の夜の
『リフレーミング』の勉強会から
週末は、トレーナーコースのアシスタントまで。

『コミュニケーション』について、
考えることが多かったです。

コミュニケーションは、
相手の反応の結果が全てである。



自分が伝えているつもりでも、
伝わらないこともあると、
意識することが大切です。


人との関わりの中で、
相手に自分の存在が大きくなる一言を
伝えられると嬉しいですよね。(*^▽^*)


金曜日の勉強会では、
『リフレーミング』を扱いました。

$ちょっと自分を変える秘訣


自分と相手の「思い込み」を
ちょっと外す、ずらす体験をしていただきました。


金曜日の勉強会のアンケートを
ご紹介します。

■会社員 三井 純子様

リフレーミングは、目からウロコが
落ちた感じがした。

マイナスをプラスに意識的に変える事が
できたら、とても素敵だと思いました。

また、人によって、考えや口から発する言葉が
色々出てきて、感じ方の違いがすごくある事を
改めて感じました。


■SE 並木 遼太様

リフレーミングで、
今の状況も考え方次第で変わると気付けた。


■会社員 上田 徹様

悪い状況、状態をいかに肯定していくのか、
ノウハウを学ぶことができたお思います。


ご参加いただいたみなさん
ありがとございました。ドキドキ

また、来月も楽しんで学びましょ('-^*)/



「東日本大震災」感動の復興ドラマ・・・。

自分を変える♪NLPトレーナーの吉田ひろみです。

昨日発売された、「PRESIDET」に
「東日本大震災」一生忘れられない、日本人の記録
感動の復興ドラマが掲載されています。

その中の特集の中に
気仙沼にある1つの工場が掲載されています。

小さい頃、朝工場の鍵を開けるのがわたしのお仕事でした。
忙しい時には、洋服を畳んで出荷を手伝ったり。

震災が起きて、100日が過ぎようとしていますが、
まだまだ現地に残った爪痕は大きいです。

少しづつですが、復興がはじまっています。

私も、生かされている意味を考えて、
これからの人生を生きたいです。

おやすみなさい。