ちょっと自分を変える秘訣 -75ページ目

私は私なんだという、その自覚を持って生きることがたいせつです。

こんにちは。
自分を変える♪NLPトレーナーの吉田ひろみです。

今日、私の母は祖父の月命日なので、
お墓まりに出かけていきました。
叔父や叔母達とも、現地で合流します。

亡くなった後でも、
その姿を偲んで貰えるのは、
嬉しいことですね。ニコニコ

それは、
両親だから当たり前、ということもあるでしょうけど、
どのような関係で過ごしてきたのか?というのも現れるのでしょうね。

身内だと、他人には言えないことも
恐ろしく、辛く、暴言を吐いてしまうこともあります・・。ショック!

つい、甘えから一線を超えてしまう事もあるから、
私も気を付けなくちゃと思います。


今日は、本をご紹介したいと思います。

「私は私しか生きられない一生を、わたしらしく生きることが
一番たいせつなことなのです。

もちろん、私らしく生きるために他人という鏡が必要だし、
他人から色々啓発されたり、時には軽蔑されたりすることが
ありますけれども、私は私なんだという、
その自覚を持って生きることが大切です。」


愛と励ましの言葉366日
 ~渡辺和子~


渡辺さんは、学校法人ノートルダム清心学園の理事長を
されていらっしゃるシスターの方です。by wikipedia

私は、キリスト教徒ではありませんが、
ふとこちらの書籍を手にとり、
素敵な言葉の数々なのでご紹介しますね。


そして、この言葉は、
わたしの誕生日12月11日のページに掲載されています。


「私の一生は、私しか生きられない」

「私は私なんだという、
 その自覚を持って生きることがたいせつです。」



そして、この書籍の裏表紙に掲載されている言葉が
私の誕生日の言葉と一緒だったのです。

366日の中の1つ。

でも、366日の中から選ばれた1つ。

ちょっと、嬉しくなりました。音譜


私は、何者なんだろう?って考えることも
あったりしますが、ご先祖様がいて、
両親がいて、私が生きている。


自分の一生を、自分でデザインして生きていきたいですね。ドキドキ


今日もよい1日を!
お読みいただきありがとうございます。

ペタしてね

ちょっとダイエットします

こんにちは。
自分を変える♪NLPトレーナーの吉田ひろみです。

今日も、暑くなりそうですね。晴れ

夏が近づくと、薄着の季節になって
みなさん、ダイエットに興味が湧いてきますよね。

そんなに直ぐに痩せられないので、
かなり出遅れ気味ですが・・・。あせる

自分の体というか、体型に自信がないと
好きな服も着れないし、
「どうせ、私なんか・・・」と
悪い口癖がでてきそう。ダウン

自分を好きになるには、、
内面ももちろん大切ですが、
外見も気になるところですよね。

お腹に「肉」がノッていたら、
テンション下がるし。

まずは、具体的な目標設定と現状把握。

目標を実現するときに、
自分にあったやり方が大切ですよね。

理想の写真を見ながら、
それに向かって突き進むのが
LABプロファイル的には、

【目的追求型】

今の太っている写真を見ながら、
こんなのイヤ!って思って、頑張るのが

【問題回避型】


のパターンです。

私は、藤原紀香さんの
紀香ボディ大解剖の写真をみて、
自分の写真をとって、
ウギャーとおもって、
ダイエットします。

最後までお読みいただいて
ありがとうございました。








生きててくれてよかった~。ありがとう。 ~マルモのおきて~

こんにちは。
自分を変える♪NLPトレーナーの吉田ひろみです。

「マルモのおきて」最終回でしたね。汗

福くんとまなちゃん、本当に可愛かったし、
毎週、ほっこりした気分になれました。

マルモのおきて マル・マル・モリ・モリ! 振り付け ダンス

子供に、
「生きててくれてよかった、ありがとう」と
と言われたら、ママとして本当に嬉しいだろうな。シラー

自分の存在が、
「いるだけで」喜ぶ人がいるって、
幸せなことですね。


「自己重要感」

自分のことを大切な人と思い、
その存在を認めてくれること。

あなたも私もいつも自己重要感を
満たせる存在になれるといいですね。ドキドキ

ペタしてね