ちょっと自分を変える秘訣 -78ページ目

今更ですが・・・ipadをはじめました。

こんにちは。
自分を変える♪NLPトレーナーの吉田ひろみです。

今日は、ちょっと涼しかったですね。

今更ですが、iPadをはじめることにしました。

「2」じゃありませんが、
弟からゆずって貰いました。音譜

しかし、我が家にきてから
かれこれ1ヶ月ぐらい放置されてました。

それは、Eモバイルの無線用パスワードが
わからなかったから・・・。

今日、思いきって
コールセンターに電話をしたら、
あっさり教えてくれました・・・。目

しかも、iPadの無線初期設定が
できるまで丁寧にサポートしてくださいました。

今時のコールセンターって
本当に丁寧で、こちらが恐縮するぐらいでした。

ステキなサービスに合うと、
嬉しいものですね。ドキドキ

コールセンターでパスワードを
教えてくれるのに、気付かないとは、

これもわたしの「思い込み」が
なせる技だわ・・・。

気をつけよう。しょぼん





みんな頑張ってます~コミュニケーショントレーナーコース~

おはようございます。
自分を変える♪NLPトレーナーの吉田ひろみです。

昨日、今日と
コミュニケーション能力認定講座
第3期トレーナーコースのアシスタントをしています。

http://www.ca-japan.org/

2チームに分かれて、
15分づつ、2級講座の講座内容をプレゼンする
実習をしています。

10人分のフィードバックをすると、
終った後は、ウニウニな感じになります・・・。あせる

みなさん、真剣にご準備されているので
わたしも同じ仲間として、
心から応援しています。

今日もプレゼンですが、
みなさんのクレドも一人ひとりから
聞けるので、これも楽しみです。

では、行ってきます。

素敵な1日をお過ごしください。パンダ



えっ、それでいいんですね。

こんにちは。
自分を変える♪NLPトレーナーの吉田ひろみです。

今日も暑いですね♪晴れ

昨日は、コミュニケーション能力認定講座の
フォロー勉強会を開催しました。

毎月1回開催していて、今回で2回目です。


今回のテーマは、
「リフレーミング」でした。


みなさんが、
普段なにげなく使っている言葉を
本人も相手も、
「えっ、そう・・。」
「あ~、そうかもしれない」
なんで、ちょっと思える一言を伝えます。

相手の
「枠組み(フレーム)」を
ちょっと外してあげることを
「リフレーミング」と言います。

一番簡単な方法は、
「過去形にする。」ことです。

☆具体例

Aさん:「私は、だらしない」

Bさん:「だらしないと、思っていらしたんですね」

たったこれだけですが、
既に現在ではなく過去の出来事になっていますよね。


勉強会では、
内容をリフレーミングする方法、
状況をリフレーミングする方法、
をお伝えしました。

最後は、皆さんのちょっと苦手だ、
嫌だな~と思っていることを、
みんなで、リフレーミングしました。

金曜日の夜の、
1週間の疲れが解消されたようです♪(‐^▽^‐)

その後は、
ビールを飲みに行きました。

仕事&学びの後のビールは、
美味しいですよね。


今日と明日は、
コミュニケーション能力認定講座の
トレーナーコースのアシスタントをしてきます。


今日も、1日楽しく過しましょう♪