ワンタッチピクニカのオーバーホール(ホントは自転車を直す前にギックリ腰を治したい) | 休業日報

休業日報

地味な自転車や機械、軽トラの事。

先週痛めた腰の調子が回復しない。


でも自転車を弄りたいので湿布貼って痛み止めを飲みながら作業開始。





手当たり次第にバラす。


部品が少ないし難しくはない。


腰を庇いながらなので時間がかかる。





そんなに摩耗してないけど、軽く表面を削っておく。


後から鳴きが出て、再度バラすのは面倒だから。





PRIMUS-Cとありますけど、あのフレームポンプのPRIMUSと関係あるのかはよくわかりません。


今回のオーバーホール、消耗品以外は交換しない予定。


出来るだけ当時のスタイルを維持します。


サドルだけバネ付きが好きではないので、純正サドルを残しておいて交換。





アルベルトと同じフローティングベルトドライブ。


ベルトを張る効果と、踏み込みが柔らかくなる効果があるとの事です。


ベルトドライブ車の所有は初めてなので、どの程度効果があるかはわかりません。


ダイレクトにベルトを張るとそんなに不都合が出るのか、外周リングギアとクランクギアは白いジュラコンみたいな輪で接している。


その摩擦抵抗や内部に溜まるゴミや砂などによる劣化を考慮してもメリットがあるのかなあ。





揺動面に薄くシリコングリスを塗って拭き取っておきます。


多過ぎたり、普通のグリスだとゴミを呼んで摩耗を促進しかねないので。


ヘッドワンのメッキが玉当たり部で一部剥がれている。





このレベルの摩耗なら交換する事もありますが、長距離で使用したり高負荷をかけ続ける訳ではないのでオリジナルパーツ重視。


気に入って新しいパーツ入れてでも、完調にしたくなった時はその時に再度やります。





左ワンは外れたが、右ワンが外れない。


いや、正確には腰が痛くて力が入らない。


左ワンが綺麗でサクッと外れたので、左ワン側から清掃とグリス詰め、バラ玉をピンセットで置く。





BBシャフトは131ミリ程と長い。


前後ハブ周りはグリスが残っていた。


清掃、グリスアップ、玉押し調整。





フレームの塗装面を研磨して艶を取り戻す。


他のメッキ部分もコンパウンドで磨いてピカピカ。





ブレーキインナーワイヤーとアウターワイヤーも交換。


後は前後タイヤとチューブが入荷したら組み込めばOK。





余った時間で、ちっさいモンテカルロのセミドロップハンドルを本来の姿に戻す。


この方が素敵。


乗れないのが残念。


自転車1台黒塗りにして、ちっさいモンテカルロのパーツを移植とかすれば面白いかも。


ジュニアスポーツ車の全盛期に当時のPTAがあんなハンドルは危ないとイチャモンつけて来て、セミドロップハンドルを逆向きにして当時の自転車屋さんが組んだって話は本当なんですかね?


まあ、ハンドルなんて安全に運転出来れば、乗る人の好みでどんな向きに付けてもいいかとは思います。