*** オムそばランチ ***
《ランチはお好み焼きにしよ♪》。でも〖とんと亭(@岡本駅近く)〗に行ったら〖オムそば〗があったので心変わりです(^^)。店主さんは10人ほどのお客さんを相手に独楽鼠のように動き回って手際がめちゃいいの(@@)。私、オムそばにかつお節と青のりを(お好み焼きと同じように)たっぷりふりかけるのが好きです💛💛 美味しかった。ごちそうさま(^o^)
/オムそば(かつお節&青のり/右下)/
/〖神戸兵庫の小旅(INDEX)〗/〖ランチ(INDEX)〗/
*** アメリカン雑貨 ***
岡本は楽しくて面白いお店が多いのよ。〖キャンパス通り(@マップ左上)の〗アメリカン雑貨〖ワッツアップで〗コットンのスカーフをゲット。回転吊りハンガーのスカーフたちを撮ったら私が写り込んでいたようね。買ったのは(ハンガーの後ろ側の)紺地に赤のいい感じの品だけど撮り忘れました(^^)
/キャンパス通り(左上)/〖買物(INDEX)〗/
*** 岡本公園の梅林(*1) ***
神戸岡本はその昔『梅は岡本、桜は吉野』と歌われた梅の名所。この梅林は地元の人たちと神戸市の努力によって1982年に開園しました(*1)。2013年に来た時は(@すごく寒い日)梅がまだちらほら咲きだったけど、今日はお天気がよく(風はちょっと強いです)梅も見頃。《いい日に来ちゃった~(^o^)》
(*1)岡本梅林公園の本名は『岡本公園』です。
観梅のお客さまが多く、フリーマーケットも賑わっています。東門には『イノシシが入るので扉の鍵を掛けてください』との表示(ラストの写真)。10年4月には天上川で彼らが日向ぼっこしてたんだけど(被害がいろいろあって)15年に駆除され、今では見られません。少しだけ残念ね(^^)
/(たぶん観梅の時期だけの)フリーマーケット/
/岡本公園(正門/右上)/〖猪注意!の表示〗(東門/左下)/
*** 公園の梅たち ***
梅林は八分咲きというトコ。私(少しの花が蕾と一緒にいる)二分咲き三分咲きの子たちも好きです💛 枝垂梅もきれいなのよ~(^o^)。大阪城梅林のようなスケールはないけど(樹もやや小ぶりだけど)岡本公園の梅もいい感じで素敵ね♪
明日は岡本八幡神社と桜守公園を訪ねた後『ゼンマ』でお茶します(ベトナムコーヒー)
/〖おもいのまま〗/
/品種はわかりません(右上)/〖鹿児島紅梅〗(左下)/
/〖道知辺〗(みちしるべ)/
/〖白滝枝垂〗(しらたきしだれ)/
/〖呉服枝垂〗(くれはしだれ)/
*** リンク ***
***