納豆、ほぼ毎日食べています。
腸内の善玉菌を増やし、免疫力が高められます。
ヨーグルトメーカーも買ったし、納豆を手作りしてみました。
必要なもの
大豆 300g
市販の納豆 1パック
空の牛乳パック 1リットル入り
大豆を一晩寝かせ、柔らかくなるまで煮ます。
味噌作りと同じですね。
市販の納豆を半分よりちょっと少なく入れて、
(大豆100gに対して納豆パック1/8なので、300gだと3/8です)
よく混ぜます。
牛乳パックに入れて、
布をかぶせて、ふたをずらして乗せて(空気が必要なため)
24時間保温します。
布はプリスティンのさらしを使っています。
24時間後、保温完了

このときは臭いはそんなにないですが、ふたを開けたら香ります。
表面乾燥していますが、中は潤っています。
このまま封をして、2〜3日ほど冷蔵庫で寝かせて、出来上がりです
とても簡単です。
私は大豆は有機栽培のもの
納豆も少しお高めのもの(増殖するし)
牛乳は飲まないから、牛乳パック以外で代用できないかな、と
アロエベラジュースの空パックを使っています。これで十分。
納豆のパックは、50gとか35gとかメーカーによって容量が違うので
私は今回、35gの「発酵玄米納豆」を1パック全部入れました。
ドキドキしながら封を開けると・・
納豆の香りがする〜
ネバネバしてます。
しょうゆを入れて混ぜ混ぜ。糸引いてます!
柔らかくて、こくがあって、美味しい!
手作り納豆、成功です
約300gの納豆を(それも発酵玄米納豆)、量を気にせず大人食べできます。
我が家は卵にもこだわっているので、納豆卵は最高です。
ここに炊き立てご飯があれば、それだけでもう幸せ
毎回主人と、納豆試食会を開催し、どの納豆菌を増やすか厳密な納豆品評会を行っております

次回もスーパーで高めの美味しそうな納豆があれば躊躇なく購入し、
美味しい納豆を増殖して、納豆をたくさん食べて免疫力を高めて
麹菌も毎日腸内に入れて、
健康な身体を維持していきたいと思います