アロエベラジュースを飲みました | つばき

つばき

life is an adventure!!

今年は花粉症が酷かったですね。。

アレルギーは腸が傷ついているからだとか。

正常ならば便や汗で体内に排泄されるのが、

腸の傷から血液などに流れ、皮膚などに炎症を起こす(アレルギー、アトピー )そうです。

リーキーガットと言って、腸が傷ついて、炎症を起こしている状態です。

 

免疫細胞の7割は腸で作られて、

アレルギーの9割は腸で治るそうです。

そして、幸福ホルモンの9割は腸で作られているそうです。

 

腸って、超すごい!

 

腸が健康だと医者はいらないといいます。

 

私は普段かなり健康に気を配っていて、

朝の呼吸瞑想や手作り納豆などの菌活、野菜の摂取、腸活など

毎日生活習慣を楽しく調えています。

 

 

今日、フォーエバーのアロエベラが届きました。

 


アロエは皮膚の火傷などの際に用いられますが

このアロエベラを体内に取り入れて、腸の傷を修復します。

 

こちらのアロエベラは、身体が不調だとまずく感じられるそうですが、

初めて飲み始めた感想は・・・

 

めっちゃ美味しいラブびっくりマーク

パインジュースのような、フレッシュな味です。

 

ミツバチの花粉(命丸ごと完全食品)と巣を外敵から守る天然の抗生物質

ビーポーレンとビープロポリスも食べてみますが、ビスケットのようにカリカリ食べられます。

いやぁ、美味しい、これ!爆食べしたい!

こちらも、不健康な人はまずくて食べられないそうです、味覚が狂うって怖いです。

 

このアロエベラ、ポーレン、ポロポリスを摂取することにより、

ビタミン、ミネラル、アミノ酸の

必須栄養素の46個(47個?)の全てが補われるそうです。

 

 

体内の血液は3〜4ヶ月で入れ替わり、

身体全ての細胞は7〜8年で全て入れ替わるそうです。

 

この必須栄養素を摂取していくと、まず要らないものが全身の穴から出てくるそうです。

鼻水、目やに、たん、などなど。もちろん便からも。

筋腫や病気などにもいいようです。

発達障害の子供に飲ませたら元気になったとか。(発達障害は脳に栄養がいってないから)

アロエベラはスーパーフードと言われています。

腸活して、ますます健康になっていきますね。

 

細胞が入れ替わる→体質も変わるそうです。

 

 

また、このアロエベラに良質な葉酸が含まれているそうです。

アロエの苦味成分(アロイン)は子宮を収縮させる、流産するなど言われていますが、

このアロインの葉皮は食用として使用できないので、ちゃんと取り除いているそうです。

 

赤ちゃんは母親の腸内環境を受け継ぐそうですうさぎのぬいぐるみ 

腸を健康にすることは、妊活の第一歩、妊娠中にももちろん良いようです。

 

 

腸を健康にする、私もずっと取り組んできたことです。

良質な水を毎日2Lを腸の浸透圧濃度の塩水で飲んでますし、

発酵食品生活も楽しく続けています。

 

もちろん、これを飲んだだけで健康になるってことはなくて、

食事を整え、睡眠をしっかりして、運動して、生活習慣を整えることで効果を発揮します。

 

未来の自分がどのように変化していくか楽しみです。

腸が健康になると毎日90cmの大便が出るようになるそうです。

考えただけでも幸せホルモン爆裂に出てきます目がハート

 

3ヶ月後の体調の変化に、乞うご期待!!

 

気になる方は、紹介しますよ〜。