ヨーグルトメーカー 購入しました | つばき

つばき

life is an adventure!!

前々から気になっていたヨーグルトメーカーソフトクリーム

 

発酵食品のヨーグルトは毎日食べているので

節約と手軽さで自宅で作れないかと日々思っていました。

 

最近麹生活をしていて、甘酒を自宅で作りたい!と奮い立ってはみたものの、

我が家は土鍋でご飯を炊いているため、炊飯器がありません。

ヨーグルトメーカーで作れるらしい、と、

早速アイリスオーヤマのものを購入しました。

 

 

●ヨーグルトの作り方●

牛乳1パックとヨーグルト1パックで作れます。

牛乳900ml、ヨーグルト100ml

 


普段高くて買えない有機JAS認証の有機牛乳と

お高めのヨーグルトR-1で作ります。

 

1L(1000ml)の牛乳は100ml出して、900mlにします。

 


主人は0.1までも一発でぴったり合わせてきます。素晴らしい感覚の持ち主です。

 

ヨーグルトは少量をすくってだいたい100g

 

よく混ぜて、



自動メニュー、プレーンで9時間(温度は42℃勝手に設定されます)

 


夜にセットして、朝には出来上がっていました。

 



出来上がりのヨーグルトは・・・とっても美味しい!!

 



有機JAS牛乳とR-1の最強コンビのオリジナルヨーグルトができました。

 

 

お次は、

●甘酒の作り方●

 

土鍋で炊いたご飯300g

米麹200g

熱湯250ml、水150ml

 

ご飯と熱湯を混ぜて、なじんできたら水を入れて温度を下げる。

その中に米麹を入れて、よく混ぜて、自動メニュー、甘酒で9時間

(温度は60℃勝手に設定されます)

 


美味しい甘酒の出来上がり乙女のトキメキ



 

甘酒を飲んでその日に、黒い宿便が出ました。

それから3時間くらいお腹の痛みがなく下痢のような症状になりました。

全部出し切った感のあと、その日を境に朝起きたら必ず出るように腸がリセットされました。

自分の体が何と相性がいいのか、試してみないとわからないものですね。

 

甘酒のお陰で、毎朝快便で便秘知らずです。

1日くらい出ないことはありますが、翌日甘酒を飲んだらしっかり出ます。

これまでず〜〜っと便秘に悩まされていたのでこの出会いは大感謝お願い

恐るべし麹菌パワー、発酵パワーキラキラ本当にありがたい、ありがとう。


 

この他にも、納豆も作れるそうです。

まだ作っていませんが、最高の材料で納豆を作ってみたいと考えています。

 

日本人にとって大事なお米と発酵食品。

身体のためにも、節約のためにも、ゴミ減量のためにも

今後もヨーグルトメーカーで色々試してみます飛び出すハート飛び出すハート