こんにちは。

 

 

コンティニュアム・ムーヴメント認定教師の

老沼陽子です。

 
 
 
 
image
 
 
 
 
次回のコンティニュアムワークショップは
5月7日(日) 13:20より品川区内で行います。
 
 
 
 
 
 
先日の瞑想会に参加してくださったpanさんが
 
体験されたことをブログに書いてくださったので
 
シェアさせていただきますね。

 
 
 

 
ここから抜粋です↓
 

ひとつの方法として、

こうした瞑想会はとてもいいなと思いました。

 

 

 

自分でやるのももちろんいいけれど、

ついつい流れてしまったり、

いつの間にか妄想になってることもあるし🤭、

ちょっといつもと違う空気を作り、

人のシェアしてくれることを聞いたり、

自分が感じたことを話したり、

そしてまずその時間を自分に与えるのも、

いいなと思って。

 
 
 
ひとりでやるのもよいし
みんなでやるのもよい、ですね。
ご参加&シェアありがとうございました♡
 
 
 
 
瞑想に慣れないうちは
 
目を閉じて座っていると
 
雑念がモヤモヤっと頭に浮かんでは消え、
 
 
 
 
せっかく時間を取って座っていても
 
集中が途切れることがよく起きます。
 
 
 
 
思考が浮かぶこと自体は
 
普通のことなので
 
それが起きているのをただ眺めていれば
 
そのうち消えていきますが
 
 
 
 
 
人は目を閉じて座りながら
 
思考が湧いてくると

 

なぜかそんな自分を責め始めます。

 
 
 
 
これじゃあダメだ、とか
集中できないなら瞑想の意味がない、とか
何で出来ないんだろう、とか
 
 
 
 
自分を責めたり
 
ダメ出しをしたり
 
これでは時間の無駄、と早々にあきらめてしまったり
 
 
 
 
 
でも、例えば30分の瞑想で
 
5分でも、2分でも、
 
無、空、空っぽ、しーんとした感じ、が得られれば
 
最初はそれで充分だと思います。
 
 
 
 
 

常にこんなに思考に占領されているんだな

 

思考って止めようとしても止まらないものなんだな
 
思考が静まらないのは煩わしいな
 
などの気づきがあるだけでもOK。
 
 
 
 
 
 
これはコンティニュアムのクラスでもお伝えすることですが
初めてのこと
慣れないこと
新しい未知の何か、を
 
 
 
 
困惑や困難さ、
 
抵抗、違和感、恥ずかしさを感じながらも
 
手探りでやってみる
 
この時にわき起こる新鮮な感覚そのものが脳の滋養です。
 
 
 
 
 
新鮮な感覚は、出来るようになってしまうと
 
もう二度と味わうことが出来ないものなんです。
 
 
 
 
一旦自転車に乗れるようになったら、
 
自転車に乗れなかった時のもどかしい、試行錯誤の感覚は忘れてしまう。
 
 
 
 
人は“出来る”ことに
 
価値を置きがちですが
 
 
すでに出来ることをばかり繰り返している人生には
 
新鮮な喜びが少ないのです。
 
(=老化まっしぐら💦)。
 
 

 

 

 
 
 

●今後の瞑想会は:

 

4月22日(金)

 

夜20時30分より(約40分間) 

 

💎 4/22 瞑想会の詳細&お申し込み 💎


 

 
 
 
 
 
 
コンティニュアムを続けていると、
座る瞑想もカンタンに出来るというオマケがもれなく付いてきます♪
  
コンティニュアムイベント&ワークショップ
 
【5月のコンティニュアム・ムーヴメント ワークショップ】 
 
★日付 :  5月7日(土)
★時間:13時20分〜16時30分 (開場 13時15分)
★会場:スクエア荏原 (武蔵小山駅徒歩10分)
 
 
5/7 ワークショップのお申込みはこちら↓
 
メールマガジンのご登録はこちらになります↓
 

※コンティニュアム・ムーヴメントは医療・治療行為ではありません。

 

クラスやセッションを受けている時だけでなく、ご自身で日々継続して続けていくことで、体調が整ったり様々な症状が改善することはありますが、それらを目的としたものではありません。

 

個別の症状についての改善の見込みなどに関してお答えすることや保証することは出来かねます。 ご了承ください。

 

 
ZOOMのURLはお申込みいただいた方のみにお知らせしています。
お申し込みフォームに表示されますメールマガジンの読者登録は任意となりますので、
不要な方はチェックマークを外してからお申込みください。
 
 

 

【人気記事】
 
 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 
日本ソマティック心理学協会主催の、第8回記念大会に
講師として登壇いたしました(2021年10月9日)

 

日本ソマティック心理学協会 第8回記念大会2021 詳細

 

 
image
 
【個人セッション:随時受付けています】(4月、5月分受付中です