こんにちは。
コンティニュアム・ムーヴメント認定教師の
老沼陽子です。
きのうのコンティニュアムワークショップに参加された方から
早速感想をいただいたので下にのせておきますね。
きのうはボディワーカー/ソマティックセラピスト/指導者の方々が
複数参加してくださったので
いつもに増して静かで穏か、熱量の高い“癒しの場”になりました。
テーマは芽吹き🌱🌱🌱
まずは植物が発芽していく様子を見て
それから液体の動きを探求していきました。
(ミラーニューロンが働くので^^)
クラスで見た動画はこちら↓
萌えます♪
波のように動きながら
ユラユラと揺れながら
螺旋を描きながら
細かく震えながら
まっすぐ上に向かって成長する芽
円を描いて伸びていく芽
双葉が先にぷっくりと育つ芽
傾げていた頭を上に向けるように伸びていく芽
個々の植物に個性があり
みんな違います。
観葉植物や
豆苗(我が家ではただいま生育中🌱)など
植物が身近にあっても
朝起きて「あ、芽が出てる」と気づくとか
「いつのまにか大きくなったなぁ」とか
その程度の変化にしか気づかないけれど
動画で早送りで見ると
こんなに動いて、自由に、ぐんぐん伸びて
人間は(わたしは)その内のたったひとコマを
見ているだけなんだなぁ、と気づきます。
そして、
“ひとつの細胞がふたつに分かれる=細胞分裂”を繰り返しながら
植物は成長していきますが。
同じ動きは人間の中でも常に起きている♡
身体をもって生きるって
ひとつの細胞がふたつに分かれることの繰り返しなんですよね。
植物の芽吹く季節に
植物が芽吹いていく様子を見て
自分の身体に潜り、動き、液体的な性質を探求していく試みは
新鮮な感動と気づきに溢れていました。
参加いだたきましたみなさま
ありがとうございました。
次回のコンティニュアムワークショップは
5月7日(土) 13:20より。
【参加者さまの声】
ZOOMのURLは申込みいただいた方のみにお知らせしています。
申し込みフォームに表示されますメールマガジンの読者登録は任意となりますので、
不要な方はチェックマークを外してからお申込みください。
【人気記事】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本ソマティック心理学協会主催の、第8回記念大会に
講師として登壇いたしました(2021年10月9日)