午後から強風が吹く予報だった今日。

朝一で海入ろうかと思ったけど波伝さん見る限りではおとといと同じような状況のよう。

ってことで今日はシアワセの二度寝♪
070324 起きたら空はどんより、生暖かいし今にも雨が落ちてそう。

ってことで買物ついでに見に行った海はこんな感じ。

徐々にサイズあがってくるってことだったけど、その前に風でグチャグチャになっちゃったんだろうなぁ~。




地野菜なんかも売ってる腰越のスーパーまで足を延ばしてチャリを走らせてたら水産屋さんや食堂の軒先には『生しらす』の文字が。

春ですねぇ~。
070324-1
で、スーパーには新たまねぎが売ってました、サラダにしたら美味しそう♪





4月から保育園に上がる姪っ子ちゃんへのプレゼントを探したりで結局今日は海には入らなかった。           

070324-2
姪っ子ちゃんへのプレゼントは元気に遊びまわれ!的な意味をこめてクロックス のキッズケイマンに決定!
大人のもカワイイけどチビッコのは同じ型でも更にキュートに見えるから不思議♪





夕飯作りながらTV点けたらイルカが『なごり雪』を唄ってました。

オーバーオールにおかっぱ頭、懐かしのVTR???と思って近づいて観てビックリ。

どうもLIVEらしい。。。

イルカって今いくつ?

だって私が子供の時から唄ってたよ、『なごり雪』。

肌がミョ~に張りがあって恐かったのは私だけでしょうか。。。


司会の柴田理恵が『なごり雪』聴いてウルって来てました。

彼女の中ではこの歌、パブロフソングらしい。


私にもあります、パブロフソング。。。


大好きなサザンオールスターズの『心をこめて花束を』


あ、ダメだ、思い出したら泣きそう。。。。








「明日はゆっくりして体ちゃんと治しなさい」

熱っぽいと訴える同僚と共に上司から子供でもないのにお小言を言われてしまいました。

が、そんなこと言っても休みの朝、こんだけキレイに晴れてたらじっとはしてられないですよねぇ~。

ウェットに着替えて板取りに行ったら「何、着替えてんの、波無いっしょ」と波乗り先生。

そんなに無いのかぁ~と思いつつ海行ったら「ほ~、そういうことね」

070321 写真は夕方だけど朝もそんなに変わらない感じ。

11:00頃から入ったけど、陽射しは春&大潮の一番引いてる時間だったから浜は潮干狩りか?ってくらいの状態でした。

サイズはスネ~ヒザ。

オフショアだった風も途中からオンショアに変わって面もザワザワ、ってことで1時間ちょっとで上がっちゃいました。


なんかテンションあがるDVDでも欲しいなぁ~とネットサーフィンしてたら坂口憲二クンのサーフトリップDVD が紹介されてました。

出てくる素人サーファーさんとか皆がいい笑顔でほんわかしそう。

坂口クンの人柄?波のせい?

利尻島とかものすごいとこ(そこ、昆布採るところでしょ!)で波乗りしてます。


“海から見た、ニッポン”


どんなニッポンが見れるのか楽しみ。


買ってみようかなぁ~。

カフェイン中毒の私は毎朝コーヒー飲んで家を出ないと目が覚めません。

が、今朝は胃がムカムカ、とてもコーヒーって気分じゃなかった。

ということで友達からもらってたマリナ・ド・ブルボン の紅茶で入れたハチミツ入ミルクティーを飲んで家を出たのだけどマンション出るところで「うげっ」。

差し込むような胃の痛みと吐き気で家へ戻ってしまいました。。。。

胃腸が弱いのは家系なんだけどこんな気持ち悪さは初めて。。。

この間から背中も痛くてヤバイなぁ~と思ってたんだけどやっぱ病院行かなくちゃまずいかなぁ~。

とはいえ風邪の時もマジックハンドに助けられてきたこともあり、今日もえのすぱ内のマッサージに行って来ました。

で、マッサージ師さんとの会話の中で素人判断はいけないのねぇ~と思ったことが。

コリはお風呂とか入るといい、っていうし温めるといいのかと思い、背中の痛みの時もカイロ貼ってみてたんだけど、痛みまでいっちゃった時は冷した方がいいんだって。

余計悪くしちゃってたのかもね。

昨日のマラソンの余波?じゃないと思うけど月曜日の今日も江ノ島周辺は何だか賑やかだったような。
070319 波は、というと昨日に引き続き無かったですねぇ~。

14時くらいのセガ前、スネ~ヒザってところです。

食事しなければ気持ち悪いのもおさまるんで海入っちゃおうかなぁ~と企んでたんだけどこれじゃぁね。




今日は午前中丸々寝てたにもかかわらず15時くらいから3時間くらい昼寝しちゃいました。


体調悪い時ってやたら寝れるから不思議。。。

少し強めの風が吹く中、湘南国際マラソンがスタート。

予告通り8:30には交通規制が始まり道路は私が湘南に越してきて以来の静かさ。

車で海に来ることが出来ないんで空いてるんだろうなぁ~とチャリで波チェックのため海へ行こうと思ったけど甘かった。

歩道は人でいっぱい、係りのオジサンに両手で阻まれてしまいました。
070318 交通規制は15:30までの予定だったけど早い人は昼には折り返して戻ってきてました。

テレビで観たホノルルマラソンや箱根駅伝のイメージがあるからかマラソンてもっと賑やかに応援するのかなぁ~と思ったけど案外静かに大会は進行してました。

寒かったけど陽も出て走ってる人にはサイコーの天気だったんでしょうね~。



それにしても江ノ島から二ノ宮往復ってスゴイ。。。
070318-1 規制も終わって海見に行ったらセガ越えたところでたま~~~にモモが入ってくるくらい。

ということで今週末は海無しweekとあいなりました。

ま、低気圧入ってきそうだしね、春分の日に期待デス!




それにしても寒いよぉ~。

近所の桜はかなりの色目付きだけど遠くから見るとほんのり全体がピンクがかってきてる気がするんですけどねぇ~。


さて、そろそろ今年の花見プラン、考えるかなぁ~。





今朝も寒いなぁ~と思ってたら宅急便を職場に届けに来た宅急便のヤマトさんが「雪がパラパラ来てますよ」だって。

どうりでねぇ~と思いつつ、仕事を終えて帰ってきたら陽も出てそこまで寒くはなかった。
070317
15時をまわってたけど一応海見に行ったらあれ~、フラット~~~。

とはいえどういう訳だか片瀬海岸の駅周辺はかなりの賑わい。


そう、明日は第一回湘南国際マラソンなんですよねぇ~。



070317-1 江ノ島水族館横の駐車場も仮設トイレが並んでただならぬ雰囲気。


さて、明日はどんな騒ぎになるのやら。


海には辿り着けるのかなぁ~。



週の中頃に飲みに行くと疲れちゃうんで普段は断るんだけど、今日は「ゴハン作るの面倒だなぁ~」と思いつつ家に着いた途端、近所の知り合いから「飲んでるんで来ない?」とお誘いをいただき誘惑に負けて行ってしまいました。


ご近所波乗りさんは数パターンにカテゴライズできます。

①子供or学生の頃からサーフィンやっててそのまま居ついちゃった派

②社会人、それも結構大人になってから波乗り始めて、一時は都会に住んでいたものの湘南に越して来た派

 (自由業多し)

他にもあるけど代表的なとこでこんなもんでしょうか。


ってことで私のまわりには②に属する結構社会的ステイタスのある大人がいたりします。

で、今日はその②に属するご近所さんが一緒だったのだけど、大人だけに、そして社長業をこなすだけあって結構おもしろい話が聞けました。

厄年の話→運勢の話→風水の話→五色不動へと。

五色不動って知ってました?

東京の『目黒不動』『目白不動』は有名ですよね。

ところが実際は『目黄不動』『目赤不動』『目青不動』と五色分あったとか。

普段、会えば波乗りの話しかしないのだけど、少人数だとこんなおもしろい話も聞けるようで、たまに参加するのもいいなぁ~と思ったのでした。

で、そんなご近所さんがオススメしてくれたのがこれ。

隆 慶一郎
花と火の帝〈上〉

上下巻とあるようですがあっという間に読み終わっちゃうって。

っていうか作者が途中で亡くなってしまったので未完とか。

最近活字に飢えてたんで楽しみ♪


そんな今日はホワイトデーでしたね。

会社ではお義理でおかえしいろいろもらっちゃいました。
070314
なんとロクシタンのマルセイユ石鹸get!

奥様のセレクションに間違いないのですが、かなりセンスgood!


Lucky~♪




今日は冬に戻ったみたいに寒かった。

入り時を迷ったけど11:00くらいから2時間ちょっと入ってみました。

強めのオフショア、セットで腰腹って感じ。(たま~~~に胸肩とか入ってきた!!)

形はいいんだけど潮が上げてる時間だからか割れにくくて、そんでもってインサイドで一気に崩れるダンパー。

それでも朝一で雨降ったせいかそこまで混んでなくて何気に遊べたかな?

でも夕方の方がヨカッタみたいですねぇ~。

アウトの方から割れて長~~く乗ってる人を見ました、羨ましい。。。。

今日は夕方は用事があって朝しか入れなかった。

そう、今日は波乗り友達のウェディングパーティー♪

予算上の問題?なのか幹事さんより「作って~」との依頼があり、昨日の夕方からせっせこウェディングケーキ用のスポンジケーキとクッキーを焼いておりました。

「失敗したりして大変だよぉ~。買った方がいいって、絶対。」

と元シェフの波乗り先生のアドバイスを無視して作ってみたものの予言通り一発目が失敗。

波乗り先生の予言が逆に功を奏して(失敗して当たり前と解釈しました)、ちょい凹みしたもののレシピを変えて2回目に挑戦。

と今度はキレイに膨らんだ!

ということでいい流れを絶たないように連続で2枚目へ。

その後連続して飾りつけのクッキー。

冷蔵庫で寝かしている間に簡単に夕飯食べて、結局終わってみれば23時。

家に居るのにずっと立ちっ放し。

なにげにプレッシャーもあって思いのほか疲れた。。。

で、今日は友達とデコレーション作業。

男二人もイチゴのヘタ切って生クリーム塗ってガンバッテくれました。
070311
で出来上がりはこんな感じ。

主役の二人も喜んでくれました♪





同僚兼波乗り友達の男の子が板削ってサーフボード作って皆で寄せ書きしたり本当に手作り感たっぷりのパーティ。

波乗りが好き、っていうだけで集まったメンツだけどなんかいい奴が多いなぁ~と改めて思っちゃいました。
070311-1
式を挙げてなかったということで奥さんにサプライズ☆ってことで誓いの言葉を皆の前で発表。

1歳上の友達は感動してウルウルしてました。

私は、というと波乗り始めた頃からほぼ毎週一緒に過ごしてたってこともあって弟みたいな存在の彼がこんなに立派になって~的な感動をおぼえてウルウルしそうでした。



とーっても若い二人なのですが、パーティー参加の皆にプレゼントを用意してくれてました。

手作りのカード付。

こんな二人だから皆も心からお祝いしたくなっちゃうんですよね。

本当に心があったか~くなるいいパーティーでした。


ちなみにケーキは?というとお世辞だろうけど「美味しかった」とのお言葉をいただきました。


任務完了。





今日、3月5日は波乗り友達2人が誕生日、オメデト~。

歳こそ違え二人とも三度の飯より波乗りって感じだからなぁ~、統計学的にみて誕生日占いとか星座占いって当ってる節アリかもね。


それにしても地球、やっぱりおかしくなってきてるかも。

湘南に越してきて数年経つけど台風シーズンでもないのにこんな嵐が頻繁に発生すること無かったです。
070305

今日も駅から家まで傘をさそうとしたけど強風でさせません。

ということでズブ濡れ。

家に入れ忘れた外に干してたウェットスーツもズブ濡れ。

サイアクです。。。





仕事中から頭痛がしてて熱測ったら微熱。

とはいえ暖房つけるような寒さじゃないんですよね。

070305-2
先日衝動買いしたFree People のカットーソー。

早速デビューさせちゃいました。

そろそろ毛モノが暑く感じる日が多くなりそうですよね。

070305-1



着心地抜群、もっと扱って欲しいなぁ~。




春に向けていろんなイベントも目白押しみたいですね。

そんな中、お気に入りのアーティスト、Spinna B-ILL が湘南に来るらしい!

4月14日(sat)、『江ノ島弁才天ハートコンサート』というのがあってそれに出演するみたい。

今週末がチケット発売日、楽しみだぁ~♪

Spinna B-ill & the cavemans

Real Groove







私と同じく土曜日仕事の友達に今日海入るか聞いたら波があれば行くとのこと。

といいつつ朝一メールで「今家出たよ、海入ろう~」とのお誘い♪

家のこと全くやってなかったけど10:00くらいから鎌高前で入りました。


波はセットでモモ腰。

キレが悪いというか途中で無くなっちゃうような波だったけど波数はあるし何しろ海が超~~~キレイ☆


潮が引いてる時間に入ったのもあるけど水中のリーフや春に向けて成長中のワカメなんかもよく見えるくらい透明でブレイクする時はアクアブルー。


ブーツ無しで3時間くらい入ってたけど全然寒くなくてずーっと乗ってられる感じだった。

けどお腹が空いてきて上がっちゃいました。


写真撮らなかったのが残念~ってくらい本当にキレイだったぁ。


先週の極寒とはうってかわってのこの天気。


20時まわった今も窓開けてるけど夜風が気持ちいいです。


湘南は春到来です。



昨日ほどじゃないけど今日も朝から北風ぴゅー。
070225 波見に行ってみるべ、とチャリで出かけたもののインサイドでブレイクするような波でセットでモモ。

それでも陽も出てるし波数もそこそこあったからそれなりに人は居ました。

いまいちテンション上がらない私はそのまま鵠沼海岸のモンタボーまでフランスパン買いに行って来ました。

帰りが向かい風でなにげに疲れた~。


その後ショップでうだうだしてたら知り合いが「すげぇ~、昨日の遭難の人助かったんだって!」


昨日の夕方鵠沼で入って遭難した人がいるというのは聞いていたのだけど昨日波そんなにスゴかった訳じゃないし、寒かったから心臓麻痺とかになったんじゃないかって話してた矢先だったんだよね。

板が流れ着いたとか聞かないし、変だねぇ~なんて話してたんだけど聞けば真鶴沖で発見されたとのこと。

それも39歳、女性!!

昨日そんなにカレント強かったのかなぁ。

それにしてもあの寒さの中一晩海上で過ごしたなんてスゴ過ぎ!!

「いやぁ、吉浜ヨカッタよ~」なんて波乗りして帰ってきたらカッコイイけどねぇ~。


とはいえ真っ暗な海に一人浮かんでるなんて恐かっただろうなぁ~。

気をつけなきゃいけまへんなぁ~。