おはようございますニコニコ

週末は雪予報
大寒にむけ寒さが深まりそう。。。
と言っても暖かな今年の冬ですね

スタジオには加湿器も入りほんわか暖かく過ごしております。


さてさて今年のお正月はご近所 
相模の七福神巡りに行ってきました〜
こんな感じで御朱印があつめられ
ありがたい感じです口笛

大黒天(
だいこくてん
毘沙門天(
びしゃもんてん
弁財天(べんざいてん)
恵比寿天(
えびすてん
布袋尊(ほていそん)
福禄寿(
ふくろくじゅ
寿老人(じゅろうじん)

の七つの神様の総称です。
どれが誰だかわかりますか???

七難即滅(しちなんそくめつ)
七福即生(しちふくそくしょう)

七福神を参拝すると七つの災難が除かれ、七つの幸福が授かると言われています。

なんてありがたいんでしょうキラキラ

実はこの七福神の中にはヨガにも通じるヒンドゥー教の神様がいらっしゃいます。


大黒天
ヒンドゥー教シヴァ神が元とされています
シヴァはヒンドゥー教では最も影響力を持つと言われる3神の主神の中の1人
【破壊と再生】
私も好きな神様ハート
シヴァ神
大黒天は大黒柱と現されるように食物・財福を司る神様です。
烏帽子・袴姿で右手の拳を腰に当て
左手で大きな袋(この中には七宝がはいっているらしい)を背負い、打ち出の小槌を振り上げています。
恵比寿と並んで福の神と呼ばれることも。


毘沙門天
ヒンドゥー教つながりで元はクベーラ神。
シヴァとは仲良しだったとかキョロキョロ
【富と財宝】
クベーラ神
毘沙門天は仏教に取り入れられてから、戦いの神としてしだいに民衆に信仰されるようになりました。
勝負事に強いらしい。。。


弁才天(弁財天)
七福神の中の紅一点
ヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティー神が元
元は聖なる河の化身とされるサラスバティー
流れるもの全ての神と呼ばれることも
ヒンドゥー教の創造の神ブラフマーの妻
(ブラフマーとシヴァはインド神話では因縁の関係ですがそれはまた後日。。。)
【芸術と学問】
サラスバティ神
七福神の一柱としては「弁財天」と表記されることが多い。

ここからはヒンドゥー教から離れます

恵比寿
七福神の中で唯一日本由来の神様
伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
伊邪那美命(いざなみのみこと)
の間に生まれた子供「蛭子」(ヒルコ)
を祀ったもので古くは漁業の神。
時代と共に福の神として「商売繁盛」や「五穀豊穣」をもたらす神となりました。

布袋
実在したといわれる仏教の禅僧
太っておおらかな風貌が好まれ、手にした袋から財を出し与えていたと言われています。
弥勒菩薩の化身ともいわれています。
弥勒菩薩


福禄寿
道教(中国三大宗教の一つ)で大切とさせる願い子宝・財産・長寿を具現化した神様と言われています。
寿老人と同一神とされることも。

寿老人
こちらも道教の神様。
を好み頭の長い長寿の神とされてることから福禄寿と同一神とされることもあるようで一時は七福神から外されたこともある、ある意味レアな神様キョロキョロ


ちなみに寿老人が外れていた時は猩猩(しょうじょう)という古典書物に記された架空の動物が仲間入りするらしい。。。猩猩を調べると妖怪と出てきますw


神話も掘り下げると面白いのでまた後日書きますね。

相模の七福神巡りは期間限定
一月末の土日に巡ると御朱印がいただけます。
歩くといい運動に
車でも回れるのでオススメですよんピンクハート

スタジオに飾ってありますので気になる方はスタッフまで〜照れ

saoriねずみ