ピラティス・ヤムナ・ヨガ・コンディショニング~心と身体を楽にしよう!HIROKOのブログ~ -11ページ目

ピラティス・ヤムナ・ヨガ・コンディショニング~心と身体を楽にしよう!HIROKOのブログ~

マシンピラティスのサロンを経営しています(*^^*)

インストラクター23年♪

この道を選んで良かった。

イントラとしての成長記録として始めたブログですが、最近は日常を綴る事も多いです。


昨日、無事に
参加者100人規模の出張レッスンを
行って来ました!


渋川にある、とても立派な会社です。


前日の夜は
なかなか寝付けなかった


直前になって
ドキドキしてきた


でも、レッスンが始まると
楽しくて、やりがいがあって
時を忘れて一生懸命


事務職、研究職、肉体労働
10代〜60代くらいまで
男女ともに色んなかたがいて


頂いた貴重な1時間
首肩こりの予防改善
腰痛の予防改善
2つのテーマ


内容は、ほぼほぼコンディショニング
何も道具を使わず、丸椅子のみで
フロアも使えない
限られた環境の中では
コンディショニングがベスト


日常生活に取り入れやすいのも
コンディショニングの利点


ピラティスやヤムナに比べるとひとつ華やかさに欠けるメソッドではありますが、
私自身、毎日生活に無理なく取り入れているのはコンディショニング。


いつもの朝晩のコンディショニングに加えて、昨日はレッスン前の予習とレッスンでのデモンストレーションでいつもより多めのコンディショニングをしたせいか、身体が楽です。


不定愁訴はコンディショニングやピラティス、ヤムナ、ヨガ等、身体を動かす事で本当に楽になります。


なんとなく不調のあるかた
もっと元気になりたいかた
リフレッシュしたいかた


人生に運動習慣を✨



今回、講師として招いて下さった担当のかた
ご参加下さった皆さま
私にご指導下さったたくさんの恩師

心から感謝致します。



全てにありがとう愛飛び出すハート


✨HIROKO✨



6月の記事で
ヤムナで膝の痛みが消えた70代男性のことを記事にしたのですが


実はその後にお会いした時に
あまり良くなかったんです悲しい


まだ、痛むと…


可動制限が改善されても
動かすと痛むタイミングがある


何故?


答えはシンプル


痛む方向に関節を動かしているから


痛まない方向があるにも関わらず…


長年の癖と言えば
そうなのでしょうが


やはり、構造を整えるだけでなく
使い方の再教育(ピラティス)や
使えてない筋肉を目覚めさせる事(トレーニング)が要りますね指差し


そんな訳で
トレーニングの要素をちょこちょこと
入れ始めました。


寝ているだけヤムナのつもりで来ているのに、トレーニングをしてもらうのも申し訳ない気持ちがあったのですが、良くなって欲しいので、提案。



昨日はトレーニングを入れたらスッキリした様子。1週間自主トレを続ける約束をしました。
せっかくなので、私も一緒に同じ種目を1週間トライ♪です。


自分が思うような結果が出せていないこと、遠慮があって、思うようなセッションになっていなかった事、少し悶々とする気持ちもありましたが

第三者から一言

彼の階段を降りる姿が変わったよ
と。

以前よりスムースだと。


泣き笑い飛び出すハート


無駄では無かったのね。
良かったニコニコ



コンディショニングで教わった通り
使い過ぎの筋肉をリセットする事と、使えていない筋肉をアクティブに働かせる事、この二つは切り離せないセットなんですね


セッションを受けるかたが
いつも私に色々と教えてくれます。


ありがとうございます飛び出すハート


全ては上手く行っています愛飛び出すハート


✨HIROKO✨



すっかり涼しくなり
そろそろ来年のスケジュールを考え始めていますニコニコ


時が経ち
色んな事が変わった


仕事も、人間関係も
自分や家族の年齢も
考え方さえも…


「若い時は、自分が年を取るなんて思わないものよね」


20代だった私に
親戚のおばさんがかけた言葉



人生は年を取ってからのほうが、長い


若い頃は年を取ることを恐れていたけど
受け入れるしかないし、
そんなに悪いものじゃない


心身が元気なら
むしろ、年を重ねることは楽しい

ただ、両親が老いていくのを見るのはなんだか、寂しいな。


人生100年なら
長生きするなら
元気でなくっちゃ!


そんなわけで
身体を整えて
心も整えましょう♪


2025年は
マシンピラティスセミグループレッスン
火曜日、木曜日、土曜日の営業で思案中


マットピラティスやヤムナクラスも継続


出来たら、コンディショニングクラスやヨガクラスも復活させたい

ダンスもしたいなー
なんて

気持ちだけは欲張り


ちょっと前までは
「身体を動かした方が良いですよ!」
と、言っておりましたが


更年期になって
身体の変化を日々実感する身となり
「身体を動かさないとダメです!」
と、言いたい。


アクティブメンテナンスです泣き笑い


全てにありがとう愛飛び出すハート

全ては上手く行っています飛び出すハート

✨HIROKO✨




とても久しぶりに
外部講師として呼ばれ
健康教室のレッスンをしてきますニコニコ



大きな会社なので
もしかしたら100名くらい
参加者がいらっしゃるかも知れません



肉体労働
事務職
研究職

10代〜60代くらいまででしょうか


どんな人に出会えるのか
今から当日がとても楽しみ


どんなお仕事をするにせよ
身体が資本❣️



身体が元気だと
心も元気になって
お仕事もはかどります♪

プライベートも楽しめます♪


社会を構成する
一人ひとりが
元気でいられるように


コンディショニングやピラティスをベースに
身体の使い方の提案を通じて
貢献させて貰えたら幸いです



多くの人は知らないだけで
身体って機能的な使い方があるんです。


とは言え


経験や知識が増えてくると
簡単には言い切れない事も
増えて

だんだん口数が少なくなります。


ただ
今の自分に出来ることを
思いやりや謙虚さを忘れずに
遂行して来たいと思いますニコニコ


全てにありがとう愛飛び出すハート

全ては上手く行っています花


✨HIROKO✨









最近、代々木のヤムナスタジオに
ときどき出かけていますニコニコ



もともと
自分のために始めたヤムナでしたが
思いがけずプラクティショナーになり


せっせとレッスンをしていた訳ですが


やっぱり
自分に必要です。



学んだ知識で、自分ひとりで出来るワークでも
ひとのリードでやると
全然違います



程よいリラックスと
集中のなかで
出来るからなのでしょうね。



今日も行ってきましたヤムナスタジオ♪


本日は
フットと
骨盤まわりのワーク



実は先々週末はワークショップにも参加

内容は
呼吸とヤムナ

そして
ハンド&フット


change of lifeの年代に入り
ヤムナをする事のの意味が
ひしひしと…わかる


フット
足部のワークで
足の指まで強化する訳ですが


身近でも足の指を骨折されたかたが
おふたりいらっしゃいますので
やはり、身体は変化しているのですね


ハンド
手の指が変形し始めたかたも。
よくよく自分の手を見つめれば
良く使う指の箇所は硬くなっているし
指も少し曲がって来てる?



ヤムナハンドでも
指一本一本丁寧にワークします!



初めてハンドをワークした時は
今より若くて、必要性の実感に乏しかったのですが、今は分かる泣き笑い必要飛び出すハート




そんな訳でして
新しく学んだワークや
新しい発見をレッスンに盛り込んで行きますよ♪



ご希望のワーク
ご希望の曜日、時間帯
ありましたらリクエストお待ちしております。



全てにありがとう愛飛び出すハート
全ては上手く行っています✨



✨HIROKO✨