ちりめん遊び うさぎ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

6月の庭の花

今日も雨が降ったり止だりの繰り返し。

雨が小降りになった頃を見計らってカメラを持って庭へと走ります。

 

 

アガパンサス

 

 

 

ハナニラ

 

 

 

ギボウシ

 

 

 

アナベル

 

 

 

八重ドクダミ

 

 

 

黒ほおずき

 

 

 

つゆ草

 

雨に濡れた花たちは、晴れたときとは全く違う表情を見せてくれます。

艶やかで儚い一瞬の美しさに惹きつけられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コスモス

 

季節を間違えたあわてんぼうのコスモスと萩も梅雨空の下、精一杯咲いています。

梅雨の季節に心を和ませてくれる花に感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月の豆羽子板

 

 

今年は梅雨入りが遅かったからか?

梅雨を待ちきれず見頃を終えた我が家のヤマアジサイですが、梅雨の花といえばやはり紫陽花。

大好きな藍のヤマアジサイを押し絵にしました。

 

 

 

 

 

 

1月 「雪持ち笹」

2 月「椿」

3月「桜」

4月「菫」

5月 「藤」

6月「山紫陽花」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅雨入り

 

昨日、九州北部もやっと梅雨入りしました。

昨夜から降った雨で、カラカラだった畑も花壇も今朝はしっとり潤いました。

雨粒を沢山ぶら下げて重そうにうな垂れたスモークツリーもきれいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、午後から梅雨入りしたとは思えないほどのいいお天気に。

野菜や花達はすっかり生き返り、のびのび生き生きと

スモークツリーもいつの間にかふわふわもこもこの姿にもどり、気持ちよさそうに揺らいで煙っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのスモークツリーの下で少し前まで可愛らしい花を咲かせて楽しませてくれていたのがカモミールでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

梅雨入り前に花を摘み、フレッシュハーブティーを楽しんだあとは乾燥させてカモミールティーを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ドライにしたカモミールティーもフレッシュに負けないくらい香りが強く

ほんのりりんごのような爽やかな香りで心もホッと落ち着きます。

 

 

これからしばらく鬱陶しい梅雨の季節。

恵の雨ならいいけれど、雨による災害がないことを祈ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

週末は畑日和


 

天気の良い週末は旦那さんと二人で畑仕事に勤しんでます。

2週続けてお天気が良く絶好の畑日和でした。

 

 

 


 

 

 

 

初めて挑戦したニンニクとタマネギをいよいよ収穫です。

ちゃんと育ってくれているのかドキドキワクワク。

一つずつ引っこ抜いては二人で歓声を上げて収獲を喜び楽しみました。

ニンニクは全体的に小粒でしたが、タマネギは大きさも形もまずまずの出来栄え。

マルチの上に並んだタマネギを見て旦那さんもにっこり。

ビギナーズラックでした。(^^)v

 

 

 

 

 

 

 

畑で乾かしたあと葉を15cmほどに切り、外側の皮を取り根を切り落として紐で吊るして乾かします。

二人なら慣れない作業も捗ります。

今回の反省点を話しながら二人で無事収穫作業終了。

お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蛙さんも収獲を喜んでやってきてくれました。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ梅雨入り
今週末も二人で畑仕事ができますように

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はカラッと晴れて清々しいお天気になりました。

田植えが終わったばかりの田んぼの水面には新緑に色づいた逆さ阿蘇五岳がくっきりと。

今しか見られない景色です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴールデンウィークに熊本県小国町にある鏡ヶ池に藤を見に行ってきました。

今年は開花が早かったようで、残念ながらとっくに見頃は過ぎて花も落ちて枯れていました。( ノД`)シクシク…

その代りに、帰り道に新緑に紛れてあちらこちらで山藤が咲いていました。

気落ちしている私に旦那さんが「ゆっくり見ていいよ」と車を止めてくれました。
藤棚の藤のような華やかさはありませんが、野趣溢れる山藤に元気をもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月の豆羽子板「藤」

 

 

 

 

 

 

 

1月 「雪持ち笹」

 2 月「椿」

3月「桜」

4月 「菫」

5月 「藤」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

端午の節句飾り

 

今日から5月。

あいにくのお天気で少し肌寒いですが

庭では初夏を彩るアヤメやモミジ、小さな蕾をつけたヤマアジサイが風に揺れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月5日の端午の節句に向けて、小さな兜と童子を飾りました。

赤い鍬形の兜には赤い前掛けをつけた顔の童子と

藍の兜には、孫のK君に似たお顔の童子とお気に入りの屏風を添えて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さな粽と柏餅と菖蒲飾りは三宝にのせ、こちらには燕子花の屏風を添えて飾りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関の暖簾にも菖蒲飾りを吊るして邪気を払います。

 

明日から元気いっぱいの孫ちゃん達が帰ってきます。

賑やかな端午の節句になりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山ウドと菫

 

野焼きでうっすらと黒くなっていた山肌が緑に覆われてきました。

これからどんどん草が伸び緑濃くなっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

初夏のようないいお天気だった昨日、ワラビ採りに引き続きお隣さんにウド採りに誘っていただきました。

初めてのウド採り。

似たような植物もあり、最初は「ほら、そこにあるよ」と教えてもらってもどこにあるのかわかりませんでした。

それでも徐々に目が慣れてきて自力でウドを見つけると楽しくて夢中になり、2時間ほどで抱えきれないほどたくさん採れました。
山ウドは栽培ものに比べるとアクが強いのですが、断然香りと味が違います。

なにより自分で採ってきたウドは格別に美味しいに決まってます。笑

帰ったらすぐに近所に住む義姉さん家にもお裾分け。

葉っぱと若芽は天ぷらに、皮と茎はきんぴらに、そして白い茎の部分は酢味噌和えに。

楽しく採って美味しくたらふくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山菜採りに行ったときにも足元に咲いていた薫。

我が家の庭のあちらこちらでも咲いてます。

控えめで楚々とした菫が好きです。

 

 

 

 

 

 

 

4月の豆羽子板「菫」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春をいただく

 

コゴミにワラビ

セリ、ワケギ、アスパラガス、タケノコ、シイタケ、ツクシ…

直売所で買ったアスパラガスとセリ以外は、すべてご近所さんや旦那さんの親戚からいただいたもの。

どれも採りたて新鮮瑞々しい春の旬の食材が勢ぞろいした週末。

 

 

 

 

 

 

 

今年初もののワラビは、朝食の味噌汁とお浸しに

ワラビのトロッとした食感がたまりません。

 

 

 

 

 

 

 

夕食は春の旬づくし。

コゴミは、胡麻和えと天ぷらに

アスパラガスは、クルミと干しブドウを加えて白和えにし、ハーブ塩とオリーブオイルをかけて洋風に

ワケギは、さぬきの白みそを使ってぬた和えに

セリとシイタケは、濃い目のつゆで鍋に

タケノコは、土佐煮とやっぱり定番の炊き込みご飯に

山菜独特な香りとほろ苦さがほんとお酒によく合います。

食材がまだ沢山残っているので今夜は雰囲気を変えて洋風のメニューに挑戦したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

生命力あふれる春の野菜をいただくと体も心も元気になります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から4月。

昨年から専門学校の講師をしている主人は、今回初めて新学期を迎えます。

今朝は、少し緊張しながらも庭の枝垂れ桜に見送られて出勤していきました。

 

 

 

 

 

 

 

一心行の大桜

 

先日、阿蘇に帰ったら一度は見に行きたいと思っていた南阿蘇にある一心行の大桜を見に行ってきました。

菜の花畑に囲まれた樹齢約400年の一本桜。

衰弱して切られた枝もありましたが、それでも堂々と立って存在感を放っていました。

菜の花に見守られながら、いつまでも元気に咲いてくれますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のおやつも桜。

薄い衣に包まれた桜色の餡が濃い緑茶によく合います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月の豆羽子板「桜」

 

 

 

 

1月「雪持ち笹」

2月「椿」

3月「桜」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

還暦雛

 

今日は、阿蘇の春の風物詩「野焼き」が行われました。

主人も何十年ぶりに参加しました。

茶色だった山肌が野焼きで真っ黒なり

また新芽が出てきて緑の草原へと変わっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

今日はひな祭り。

無事に還暦を迎えられたことに感謝して還暦雛を作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女雛の着物には、還暦の色、赤の鹿の子の江戸縮緬を

男雛の着物には、私の好きな藍に古布を使用し、落ち着いた雰囲気に仕上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

これからの健康と幸せを願って、自家製のどぶろくで乾杯~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

椿

 

しばらく寒さが緩んでいましたが、今朝は冷え込みました。

久しぶりの霜柱です。

来週はまた暖かくなるとのこと。

この景色もそろそろ見納めかな?

 

 

 

 

 

 

 

庭の椿の蕾が寒さに耐えながらも少しずつ膨らんできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その枝を少し切り、自作の陶器の花入れに挿して飾りました。

椿の凛とした姿に、寒くて丸まった背中も伸びていきます。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先月から始めた季節の豆羽子板。

今月二月は、赤い椿にしました。

一足早く咲き誇って春の訪れを告げてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月 雪持ち笹

2月 椿

さて3月は?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>