疲れ体質が変わる

東洋医学の逆転メソッド!

 

虚弱から

「走れる体」になれる

体力復活プログラム♡

 

「週末寝てばかり」

を卒業できる体質改善術!

 

疲れ知らずのあなたに変わる

秘伝の巡り改善法♪

 

東洋医学で不調解消セラピスト

みつふじあけみです!

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

1話はこちらから

9話はこちらから

 

わたしが体調改善の道を

歩んでいく中で、

一番感じていることは

 

「体と心のケアって、

一度やっただけでは

終わらないんだなぁ…」 

 

ということです。

 

東洋医学の考え方を学んで、

生活に少しずつ

取り入れるようになってから


確かに体調は少しずつ

安定してきました。

 

でも、元気な毎日を

保つためには

 

やっぱり毎日の

ちょっとした工夫や

意識が必要です。


例えば、

季節に合わせて

セルフケアを変えたり

 

朝の習慣を

整えたりするだけでも
体ってちゃんと

応えてくれるんですよね。

 

決して大げさなことじゃなく
ほんのちょっと

意識を変えるだけで、

 

体も心も「ほっ」と

喜ぶ瞬間が増えてくるんです。

 

▲ヒマラヤ岩塩のピンクバスソルトは

キロ単位で購入して使うほどお気に入り。

 

体調が不安定だった頃のわたしは、
ちょっと体調が悪くなると

気持ちまで落ち込んでしまって


外出や友人との予定さえ

億劫に感じることがありました。

 

とにかく口癖は

「ああ、めんどくさい…」

「しんどいなぁ…」

 

旅行や趣味も思いっきり楽しめず、
「もう、このまま体が

おかしいままなのかな」と、

あきらめかけたこともあります。

 

でも、東洋医学を取り入れて

学んだことを参考にしながら

少しずつ生活を整えていくうち


ふと気づいてみれば

滅多に風邪をひくこともなく

 

インフルエンザなど、流行性の

病気にもかかりにくくなり

 

「ああ、めんどくさい…」

「しんどい…」を

言わなくなりました。

 

気持ちにも余裕が生まれてきたと

思います。

 

夕食をつくるのも、ちょっと

工夫をしてみようかな、とか

 

カラダにいい食材を探すのも

「楽しいこと」に

変わりました。

 

以前は、すべてが苦痛に思えて、

やらないといけない

「作業」のように感じてたのです。

 

顔色も明るくなり、ツヤがでて

顔つきが穏やかになった

気がします。


日常の小さなことに

「楽しい!」と

感じる余裕も出てきて


体が元気であることの

ありがたさを

しみじみ感じています。

 

カラダが病むと、ココロも病む。

ココロが病めば、カラダも病む。

 

これは、本当ですね。

 

もちろん、体調改善は

一夜にして、すべて

叶うものではありません。


そして無理に急ぐことも、

焦ることもありません。


少しずつ、でも確実に、

自分のペースで

整えていくことが

すごく、すごく大切です。


焦らず、

自分を大切にしながら

取り組むことで、

生活の質も確実に

上がっていきます。

 

そして何より、

体と心のケアは、一人では

ココロ折れることもあります。

 

「どうしても続けられない」
「自分に合った方法がわからない」

 

そう悩む方も少なくありません。

 

そんなときに心強いのが、

そばにいて一緒に

考えて、応援してくれる存在

 

わたしはこれまで、

体調不良に悩む

多くの方とお会いしました。


あなたの体質や生活に合った

セルフケアや、

無理のない改善方法を

一緒に考えることができます。

 

 

わたしが提供できるのは、

魔法のように一瞬で

変わる方法ではありません。


でも、少しずつ体を整えることで、

 

「朝から元気に動ける」

「旅行を楽しめる」

「友人との予定も迷わず楽しめる」

 

といった、

日常の小さな喜びを

取り戻す方法をお伝えできます。

 

そして、その変化を

いっしょに喜び合える

存在でありたいと思っています。

 

もし今、体調のことで

不安を感じたり、

生活の楽しさを

感じにくくなっているなら


どうかひとりで

悩まないでください。

 

もう、いい年だから…とか

もともと生まれつきだから…と

思う必要はありません。


あなたの体は、

自分の力で整えることが

できるように

なっているんですよ。

 

その方法をみつけていくだけ、

なんです。

 

そして、その第一歩を

踏み出す勇気を、

わたしは応援します。

 

「なんとなく不調」を

丁寧にみていきながら


元気で笑顔あふれる日々を

取り戻すために。

 

体と心に寄り添いながら、

無理なく元気を取り戻す道を、
一緒に歩いていきましょう。

 

 

もし直接

相談してみたいと思ったら、
気軽に声をかけてくださいね。

 

あなたの体と心が

元気になる一歩を


笑顔あふれる日々を

手に入れる

お手伝いをさせてください。

 

最後まで、お読みいただき、

ありがとうございました。

 

東洋医学で不調解消セラピスト

みつふじあけみ

 

 

更年期を元気に乗り越える

3つの改善ポイント

 

PDFプレゼント配布中!

 

・朝一杯で腎活できる

 汁物の極秘メソッド

 

・骨と心にしみこむ

 音養生の黄金法則

 

・汗をかかずにできる

 〇〇回しの復活術

 

・更年期不調を撃退する

 東洋医学的セルフケア術

 

・疲労回復&免疫UPの

 朝晩セット習慣

 

などなど

受け取りはラインから

「プレゼント」

と送るだけ!

 

友だち追加

 

・提供中メニューはこちら

 

 

 

 

人気記事一覧

 

夏バテ防止に、摂りたいおススメ食材

 

体質改善は、がんばらなくていい。

 

顔のハリ、ツヤ、たるみは、改善できる

 

骨密度をあげよう!高齢者でもできる、骨づくり

 

くしゃみで漏れる…?それ、年齢のせいじゃないかも

 

 

疲れ体質が変わる

東洋医学の逆転メソッド!

 

虚弱から

「走れる体」になれる

体力復活プログラム♡

 

「週末寝てばかり」

を卒業できる体質改善術!

 

疲れ知らずのあなたに変わる

秘伝の巡り改善法♪

 

東洋医学で不調解消セラピスト

みつふじあけみです!

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

1話はこちらから

8話はこちらから

 

「みつふじさん、じんましんは

治るのに、どれくらい

かかりましたか?」

 

「すぐに、元気になれる方法

ないものでしょうか?」

 

…と、聞かれることがあります。

 

その気持ち、

すっごくよくわかる。

 

これまでずーっと

原因のわからない不調や

しんどい症状に

ガマンして耐えてきたから

 

治るもんなら、いますぐ、

その答えが知りたい!

 

 

でもね、正直にお答えすると、

魔法のように一瞬で

別人のように変わる方法は

ない。

 

私も以前は、

「こんなに気を付けてるのに、

どうしていつまでも

よくならないのだろう」

 

と焦ってたこと、あります。

 

体調が思わしくないときは、

毎日が不安やイライラ。

 

朝起きてもカラダが重だるい、

ちょっとした外出で

疲れ切ってしまう。

 

当時の私も、すぐにでも

元気になりたいという

気持ちが強く

 

強引なことをしたり

無知がゆえに失敗したことが

何度もあります。

 

顔中に湿疹がでたときは

皮膚科のクスリでも

治らず

 

一生治らないのでは?

という、不安と焦りから

 

中途半端に学んだ知識で

精油を、適当に使ってしまい

 

なおさら、湿疹を

悪化させたことがあります。

 

(その後、反省して

勉強して資格をとった)
 

失敗するたびに、後悔したり

落ち込んだり

 

でもまた、気を取り直して

学びなおしたりしているうちに

 

体を整えるには

少しずつ、焦らず

丁寧にやっていくことが

大事なんだな、と痛感しました。

 

治ったと思ったのに

ぶり返すこともよくあり

不安やら、イラ立ちやら

ありましたが

 

それでも体を整える

生活を続けるうちに

 

少しずつですが

カラダが変わってくるのを

感じられるようになりました。

 

本当に小さな変化でした。

 

もしかして、気のせい?

というくらい、小さなもの。

 

朝の目覚めが

少しだけすっきりする

 

以前より買い物の途中で

疲れてイヤになることがない

 

ときどき

夜の寝つきがいい日がある…

 

100点満点ではないけど

そんな些細な変化でも、

よくなってる感じが

してきたのです。

 

前は、ちょっとでも

不調を感じてしまうと

 

「また悪くなるのでは…」と

マイナスに思うことが

多かったのですが

 

今では、多少の調子の悪さは

許容範囲、揺らいでもよい。

 

今日は無理せず、

ゆっくりペースで、と

考えるようになりました。

 

この

「焦らず進めることの大切さ」

は、本当に大切にお伝え

したい部分です。

 

私の講座やカウンセリングは

無理に急がず、

あなた自身のペースを大切にして

考えていきます。

 

体を整えるって

急がないといけないとか、

他人と比べるとかでは

ないです。

 

あの人が、半年でよくなったのに

私は半年すぎても、変わらない、

と、比べなくていいんです。

 

自分自身の生活に合わせて

カラダに合わせて、整える。

 

その過程で、小さな変化に

気づけてあげられる

喜んであげられる

というのがよいのですね。

 

くれぐれも

「たったこれだけのことで

喜ぶなんて!」と

厳しくしないでくださいね。

 

もし、あなたの大切な人が

「昨日より、少し良くなってきた」

と、喜んでいるのに

 

「完治してないのに

まだ喜ぶのなんて早いわよ!」

 

と、鬼のようなこと

いわないですよね(^^;)

 

大切な人に優しくするように

自分も同じように優しくする。

 

それができるようになると

不思議なことに

なにかしら自信みたいなものが

でてくることがあります。

 

友人との予定に迷わず

参加できる

 

旅行や趣味を楽しめる

 

家族と穏やかに過ごす

時間を楽しめる。

 

自然に、ラクにできるように

なってきます。

 

もし今あなたが体調のことで悩み、

不安な日々を送っていたり

焦っていたりしたら

 

まずは自分のペースを

大事にしてくださいね。

 

体が元気になるのは、

魔法のように一瞬で

進むものではありません。

 

皮膚の生まれ変わりは

約28日かかる。

 

血液が新しいものと

入れ替わるのは

約120日。

 

骨なら3~5年。

 

ね、それぞれが

それぞれのペースで

生まれ変わってるでしょ?

 

なので、その体の持ち主の

あなたも、まわりと比べず

自分のペースで過ごすことが

大事なんですね。

 

焦らなくていいし

比べなくていい。

 

あなた自身の力で、

確実に変わる喜びを、

一緒に感じていきましょう。

 

そのためのお手伝い

ていきますからね(^^

 

続きはこちらから

 

更年期を元気に乗り越える

3つの改善ポイント

 

PDFプレゼント配布中!

 

・朝一杯で腎活できる

 汁物の極秘メソッド

 

・骨と心にしみこむ

 音養生の黄金法則

 

・汗をかかずにできる

 〇〇回しの復活術

 

・更年期不調を撃退する

 東洋医学的セルフケア術

 

・疲労回復&免疫UPの

 朝晩セット習慣

 

などなど

受け取りはラインから

「プレゼント」

と送るだけ!

 

友だち追加

 

・提供中メニューはこちら

 

 

 

 

人気記事一覧

 

夏バテ防止に、摂りたいおススメ食材

 

体質改善は、がんばらなくていい。

 

顔のハリ、ツヤ、たるみは、改善できる

 

骨密度をあげよう!高齢者でもできる、骨づくり

 

くしゃみで漏れる…?それ、年齢のせいじゃないかも

 

 

疲れ体質が変わる

東洋医学の逆転メソッド!

 

虚弱から

「走れる体」になれる

体力復活プログラム♡

 

「週末寝てばかり」

を卒業できる体質改善術!

 

疲れ知らずのあなたに変わる

秘伝の巡り改善法♪

 

東洋医学で不調解消セラピスト

みつふじあけみです!

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

1話はこちらから

7話はこちらから

 

わたしは、

体の不調に振り回されていた

日々の経験を

 

最初は、あまり人に

話していませんでした。

 

というのも、こうした不調で

悩んでいる人が

身近にあまりおらず

 

自分だけがこうなんだ、と

思っていたのです。

 

同級生に、体調のことを

話してみても

 

「年だからじゃない?」

「カラダ弱いの?」

「ちゃんと食べてる?」

 

としか、言われなかったので

何か、やっぱり自分「だけ」が

どこか悪い、おかしいのだと

思っていたのですね。

 

やがて、セラピストさん達から

勧められて

 

ブログやFacebookなどで

自分の体験や

東洋医学のおもしろいことなど

書いて、少しずつ発信するように

なりました。

 

 

すると

 

「私も、まったく同じ症状です」

「今日の記事、同感です」

 

という、コメントを

いただくようになりました。

 

自分だけが、おかしい、と

思っていたことが

 

視野を広げて発信してみると

同じ悩みを持つ人が

意外に多かったのです。

 

コメントの中には、海外在住の

日本人の方も。

 

「海外だと、東洋医学の

知識に触れることも少ないので

ブログで読めるのは嬉しい」

 

という声をいただいた時には

嬉しかったです。

 

私の自信にも、つながりました。

 

そして、その気持ちは少しずつ

同じように悩んでいる方の

力になりたいと

思うようになりました。

 

かつてのわたしは、

毎朝ベッドから

起き上がることさえつらく

 

朝からすっきりと

動き出せる日もほとんどなく

 

心も体も重く感じてばかり。

 

友人から

「ランチに行こう」と誘われても

いつも体調が心配で

返事に悩んでしまう。

 

「行きたい。でも、もし途中で

体がつらくなったら…?」と考え

結局断ることもよくありました。

 

その度に、申し訳なさや

孤独感が募り

 

「いつまで、

こんな人生なんだろう」と

落ち込むことも。

 

そんな経験があるからこそ、

今わたしは、

体の不調で悩む方に寄り添い

 

普通に、ラクに暮らせる方法を

お伝えしたいと思っています。

 

 

「朝、すっきりと目覚められる」

「友人の誘いに迷わずOKできる」

「旅行や外出を思い切り楽しめる」

 

そんな何でもない、

普通の日常を取り戻すことが、

質の良い暮らしへとつながるのだと

思います。

 

東洋医学を学び、

自分の体を

整える生活を続けるうちに

 

わたしは少しずつ

元気を取り戻すことができました。

 

本当に、ゆっくり、じんわり、

少しずつです。

 

最初は小さな変化でも

それがひとつずつ積み重なり

 

気づけば、外出や

旅行を楽しめる体力や

 

仕事までがんばれるように

なりました。

 

「体が元気でいること」は、

ただ、「病気をしない」という

だけではなく

 

生活全体に自信と安心を

もたらしてくれるのだと

感じます。

 

その感覚を

今度は同じ悩みを持つ方に

届けたいと思ったのです。

 

体調が思わしくなく、

やりたいことに挑戦できず、

日常生活に不安を抱えている方に

 

「あなたの体も整えられる」

「少しずつでも元気を取り戻せる」

ということを伝えたい。

 

その思いが、

東洋医学をもとにした

体質改善のお手伝い

という今の仕事につながりました。

 

今は、オンライン講座や

個人カウンセリングなどを

ご提供しています。

 

 

わたしの講座や

カウンセリングは、

無理に急いで

体を変えることはしません。

 

焦らず、自分のペースで

取り組むことが

何より大切だと考えています。

 

少しずつ体の声を聞き、

ご自身にに合った

ケアを続けることで、

体は変わってきます。

 

その変化を感じたとき

「ああ、わたしの体が

ちゃんと働いてくれている」

と実感することがあるのです。

 

講座を受けた受講生さんには

 

「学ぶほどに、自分の臓器が

だんだんいとおしく思えてきた」

 

と、言う方も多いです。

 

また、体が元気になると、

心にも余裕が生まれます。

 

以前は不安や焦りで

いっぱいだった日々も

 

今では前向きな気持ちで

過ごせるようになりました。

 

これには、お世話になった

漢方医の先生の言葉があります。

 

「光藤さん、人はね

年をとるごとに、

カラダにいいことを

していかないとね。

 

余裕、余白をとるのも

大事なことよ。」

 

カラダを大事にすれば

余裕が生まれる。

 

余裕があるから

カラダを大事にする

気持ちが生まれる。

 

今でも、そう思います。

 

こうしてみると

私は、人に救われていることが

たくさんありますね。

 

なので、今度はわたしが、

かつての自分と

同じ悩みを持つ方に寄り添い

 

少しでも元気な毎日を

取り戻していただけたらな、と

思います。

 

もし、今あなたが

体調や体質の不安に悩み

 

毎日の生活がつらいと

感じていたとしたら…

 

まだまだ、やれることは

あると思います。

 

今のまま、動かずにいるより

わずかな変化を積み重ねて

 

カラダが変わっていく感覚を

感じてみたいと思うなら

 

わたしはそのお手伝いを、

心を込めてさせていただきたいです。

 

あなたが再び笑顔で、

安心して日常を

楽しめるようになること。

 

それが、わたしの願いです。

 

続きはこちらから

 

更年期を元気に乗り越える

3つの改善ポイント

 

PDFプレゼント配布中!

 

・朝一杯で腎活できる

 汁物の極秘メソッド

 

・骨と心にしみこむ

 音養生の黄金法則

 

・汗をかかずにできる

 〇〇回しの復活術

 

・更年期不調を撃退する

 東洋医学的セルフケア術

 

・疲労回復&免疫UPの

 朝晩セット習慣

 

などなど

受け取りはラインから

「プレゼント」

と送るだけ!

 

友だち追加

 

・提供中メニューはこちら

 

 

 

 

人気記事一覧

 

夏バテ防止に、摂りたいおススメ食材

 

体質改善は、がんばらなくていい。

 

顔のハリ、ツヤ、たるみは、改善できる

 

骨密度をあげよう!高齢者でもできる、骨づくり

 

くしゃみで漏れる…?それ、年齢のせいじゃないかも

 

 

疲れ体質が変わる

東洋医学の逆転メソッド!

 

虚弱から

「走れる体」になれる

体力復活プログラム♡

 

「週末寝てばかり」

を卒業できる体質改善術!

 

疲れ知らずのあなたに変わる

秘伝の巡り改善法♪

 

東洋医学で不調解消セラピスト

みつふじあけみです!

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

1話はこちらから

6話はこちらから

 

体調が少しずつ安定してくると、

毎日の生活の見え方が

まったく変わってきました。

 

以前は、外出するだけで

疲れてしまい

 

買い物に行くのも億劫。

 

自宅サロンをはじめたものの

頑張れる日と、そうでない日の

落差が大きい。

 

 

夜寝るときは、明日はやろう、

明日はやろう、と思うのに

朝起きると、体がついてこない。

 

でも、東洋医学を学び、

体を整える生活を続けていくうちに、

少しずつ変化が訪れました。

 

まず感じたのは、

外出が自然と楽になったことです。

 

以前は近所のスーパーに

買い物に行くだけで、

帰宅後はぐったり。

 

ひどいときは、

買い物している途中で

疲れてしまい

 

「ああ、もう帰りたい…」

と思うことも。

 

それが、今では

夕方まで体力が持つように

なってきました。

 

買ってきた食材を

さっと冷蔵庫にしまう。

 

保存用のお肉を

適当にカットしてラップして

冷凍庫へ。

 

ついでに、洗剤の詰め替えも

やっておこう。

 

「え、そんなこと?」と

思われるかもしれませんが

 

本当に体調悪くて

疲れ切っていたころは

そうした「作業」すらきつくて

しんどかったのです。

 

どれだけ弱ってたの?って

感じですよね(^^;)

 

買い物にいく。

帰ってきたら、食材をしまう。

 

これを、何の負担も感じることなく

自然に流れる様にできる。

 

カラダが元気って

本当にありがたいことです。

 

さらに、起業をきっかけに

いろんなところへ学びにいく

意欲まで出てきました。

 

当時は「おうちサロン」

「隠れ家サロン」というのが

流行っていて

 

セラピストとして

いろんな活動をしてる人たちも

増えだしてきて

 

「私もこんな風に活動できたらな」

と、あこがれていたものです。

 

体調が悪い時は

憧れの気持ちはでてきても

「でもなぁ…」と思いがちでしたが

 

元気がでてくると

「このままじっとしてても仕方ない

月に1回、外に学びに行こう!」

と決断し

 

長崎から福岡まで、

高速バスで片道約2時間かけて

いろんな学びを受けに

通っていました。

 

外に出かけてみると

いろんな人がいろんな活動を

していて

 

魅力的なセラピストさんとも

たくさんお会いしました。

 

▲東京にて、経絡ヨガのインストラクター講座を受講。

講師の阪崎先生と。

このころは、九州を飛び出し、東京や大阪へも

出かけるようになりました。

 

家の中にいるときは

知らなかったことがたくさん

ありました。

 

「私も、もっと深く学んで

みんなのように、活動したい」

 

やがて、東洋医学とともに

心理学を学んだり

アシスタント活動を

させていただいたりしながら

 

少しずつ、本当に少しずつ

セラピーや講座を

自分でやれるようになり

 

やがて、福岡に

事務所代わりの小さな部屋を

借りるまでになりました。

 

ワンルーム、ロフト付きで

3万ちょっとのアパートでしたが

小さくても、

自分の拠点のような場所が持てて

嬉しかったです。

 

体力が戻ることで、

行動の幅がこんなにも広がるとは、

以前のわたしには

想像もできなかったこと。

 

人との出会いも

大きな影響があったと

思います。

 

仕事柄、健康の分野や

心理を扱う人との出会いも多く

 

ものの考え方や

仕事への取り組み方、姿勢、

いろんなことを

学ばせてもらいました。

 

あのとき、長崎の自宅から

1歩もでることなく

ひきこもったままだったら

 

今、こうして

ブログを書いてることも

なかったでしょう。

 

 

元気でいると、

自然と表情も明るくなり、

会話も弾むようになりますね。

 

今は、講座やカウンセリングも

オンラインでやることが

ほとんどですが

 

おかげさまで初対面の方から

「60歳には見えませんね」と

言われることも増えました(*^^*)

 

年齢を重ねることにともない

若い頃より

体力が落ちてきたことは

いなめませんが

 

それ相応の体力があり

毎日が不便なく過ごせている。

 

今日の自分に合わせた

ペースで過ごすことができる。

 

それが、ずっと続くことが

幸せだな、と思います。

 

以前は、

「疲れやすい自分は

どうしようもない」

と、自己否定を続けていました。

 

でも、元気な体を

手に入れることで

 

「これからの人生、何をしようか」

 

「どういう風に

年を重ねていこうか」

 

と、考えられるように

なったのです。

 

今でも、やりたいこと

挑戦したい!と思うことが

いろいろあります。

 

いざやってみると、意外に大変!

と、てんぱってることも

ありますが(^^;)

 

体が元気になると、

自然と心も軽やかになり、

行動や思考に余裕が生まれると

思います。

 

体の元気は、

見た目や行動だけでなく

 

人との関わり方や人生の可能性にも

大きな影響を与えますね。

 

例えば、友人とのランチに

気軽に参加できること。

 

以前なら

「体調が悪くなったらどうしよう」

と、悩んでいたことも

今ではふたつ返事で応えられます。

 

体力があることで、

日常のささいなことも

楽しめるようになる。

 

人って、この「ささいなこと」が

自由にいつでもできる、というのが

どんなに大事かと痛感しています。

 

体が整うことで、

外出や旅行、仕事、趣味など、

やりたいことを

思いのまま

楽しめるようになります。

 

そして、相応の体力があることで、

自分自身に

自信を持てるようになり

いろんな不安からも

解放されると思うのです。

 

もし今、体調のことで

悩んでいる方がいるなら、

どうか希望を持ってほしいと思います。

 

少しずつでも体を整え、

元気を取り戻すことで

 

これまでできなかったことが

楽しめるようになり、

人生の視野が広がるのです。

 

それは決して

特別なことではないんですよ。

 

元気な体は、

単に病気をしないこと、ではなく

今のご自身はそのままで

自由に活動できること。

 

そこを経験を通して

お伝えしたいと思います。

 

続きはこちらから

 

更年期を元気に乗り越える

3つの改善ポイント

 

PDFプレゼント配布中!

 

・朝一杯で腎活できる

 汁物の極秘メソッド

 

・骨と心にしみこむ

 音養生の黄金法則

 

・汗をかかずにできる

 〇〇回しの復活術

 

・更年期不調を撃退する

 東洋医学的セルフケア術

 

・疲労回復&免疫UPの

 朝晩セット習慣

 

などなど

受け取りはラインから

「プレゼント」

と送るだけ!

 

友だち追加

 

・提供中メニューはこちら

 

 

 

 

人気記事一覧

 

夏バテ防止に、摂りたいおススメ食材

 

体質改善は、がんばらなくていい。

 

顔のハリ、ツヤ、たるみは、改善できる

 

骨密度をあげよう!高齢者でもできる、骨づくり

 

くしゃみで漏れる…?それ、年齢のせいじゃないかも

 

 

疲れ体質が変わる

東洋医学の逆転メソッド!

 

虚弱から

「走れる体」になれる

体力復活プログラム♡

 

「週末寝てばかり」

を卒業できる体質改善術!

 

疲れ知らずのあなたに変わる

秘伝の巡り改善法♪

 

東洋医学で不調解消セラピスト

みつふじあけみです!

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

1話はこちらから

5話はこちらから

 

東洋医学の考え方を学び、

自分の体の声に

耳を傾けるようになってから

 

私の生活の中に少しずつ

変化が現れ始めました。

 

最初は小さなことでした。

 

着替えているときに、

ふと、自分のお腹を触って

気づいたんです。

 

「あれ、お腹が温かい…」

 

私は、学生のときから

低体温で、平熱でも35度くらい。

 

お腹や、太もも、おしりなど

触ると、いつもひんやり

冷えていたのです。

 

風邪をひいて、

熱があるときですら、

ひんやり冷えていました。

 

それだけ、私のカラダは

芯から

冷え切っていたのですね。

 

そのお腹が、温かい。

 

 

ああ、なんか少し

カラダが変わってきたのかな…

と、嬉しく思いました。

 

その次に、朝起きたときの

カラダのだるさが、

少しだけラクになってきました。

 

毎朝、ため息をつきながら

やっと体を起こしていたのに

 

いつの間にか、すっと

カラダを起こせるように

なっていたのです。

 

「今日はなんだか体が軽い」

と感じられる日がくるとは…。

 

もう、そんなことを

感じる日はないのかもと

思っていたくらいだったのに

 

朝、何も気にせず、

気持ちよく起きられる。

 

それがこんなにも

幸せなことだとは。

 

そして、じんましんの

かゆみを抑えるための

抗ヒスタミン剤が

いらなくなりました。

 

これも、本当に

いつの間にか、少しずつ…

という、感じでした。

 

朝1錠、夜寝る前に1錠

飲まないと、でていた

あの、じんましんが

 

朝1錠だけで、よくなり

 

2日に1回くらいでよくなり

 

3日飲まなくても、大丈夫になり

 

そして、必要なくなりました。

 

それも、いつの間にか、

気づいたら…だったのです。

 

そうそう、このころから

お守りのように持ち歩いていた

お薬ポーチも、なくなりました。

 

変化は体だけでは

ありませんでした。

 

私は少々神経質な方で

すべてを、きっちり、間違いなく

やりたいタイプだったのですが

 

あまり、細かいことを

気にしないようになりました

 

お薬ポーチ、忘れた。

まぁ、いいか。

 

あ、ゴミだしするの忘れた!

 

まぁ、そういう日もあるか、

不燃物だし、次でいいや。

 

と、いい意味で

適当にできるようになって

きたのです。

 

なので、時々じんましんが出ても

「治ってないじゃないか!!」

と、キリキリせず

 

うーん、何か疲れること

したかな?

 

今日は、早めに寝よう。

と、考えるように。

 

もちろん、すぐにすべて

よくなったわけではありません。

 

じんましんなど

症状がぶり返すことはありましたが

 

ああ、こうやって、少しずつ

行ったり来たりしながら

調整しているんだろうな。

 

先生の言う通り

ゆっくりで、いいんだな。

 

最初に、しっかり説明を

うけていたおかげで

無駄に不安になることも

ありませんでした。

 

あの、時間をかけた問診は

このためだったのかも

しれませんね。

 

こうして、自分のカラダを

雑に扱い、

適当に暮らしてきた私も

 

自分のカラダの

小さな変化に気づき

 

それを丁寧に扱うことで、

少しずつですが

 

なにか自信のような

根拠はないけど「大丈夫」と

思えるような

 

そんな感覚が

もてるようになったのです。

 

東洋医学に出会って

改めて気づいたことは

 

体を整えるには、決して焦らず

少しずつ取り組むことが

本当に大事、ということ。

 

早く治したい気持ちは

とてもよくわかります。

 

でも、無理をして

一気に変えようとすると、

かえって体に負担をかけ

リバウンドすることも。

 

なので、本当に

少しずつ起きる体の変化を

感じ取ることが大事なのです。

 

もし今あなたが

あの頃の私と同じように

 

体調の不安に悩んでいるなら

焦らず、少しずつ体を整えることを

意識してほしいです。

 

小さな変化の積み重ねが、

やがて、大きな変化となる日が

来ますからね。

 

わたしは、

この小さな変化のひとつひとつが、

人生を前向きにする力になると

思うのです。

 

なので、その小さな変化を

ちゃんと見てあげられるように

なってほしいと思います。

 

続きはこちらから

 

更年期を元気に乗り越える

3つの改善ポイント

 

PDFプレゼント配布中!

 

・朝一杯で腎活できる

 汁物の極秘メソッド

 

・骨と心にしみこむ

 音養生の黄金法則

 

・汗をかかずにできる

 〇〇回しの復活術

 

・更年期不調を撃退する

 東洋医学的セルフケア術

 

・疲労回復&免疫UPの

 朝晩セット習慣

 

などなど

受け取りはラインから

「プレゼント」

と送るだけ!

 

友だち追加

 

・提供中メニューはこちら

 

 

 

 

人気記事一覧

 

夏バテ防止に、摂りたいおススメ食材

 

体質改善は、がんばらなくていい。

 

顔のハリ、ツヤ、たるみは、改善できる

 

骨密度をあげよう!高齢者でもできる、骨づくり

 

くしゃみで漏れる…?それ、年齢のせいじゃないかも