ふだんは塾の経営者なので、

他の経営者と話す機会があった時、

お客さんとのトラブルの話にもやもや





これは、経営してる人あるあるやけど


価格を安くして、

身を削ってる時ほど、

トラブルは増える。


 

お金をしっかり受け取って、

余裕を持つと、

トラブルは激減する。




ホンマにこれ。




自分や自分の商品を

安くしたら、


言い換えると、

自分がお金を受け取らなかったら、

相手も価値を受け取ってくれない。

だから、クレームも出てくる。




逆に、腹を決めて、

お金を受け取ると、

相手も価値を受け取ってくれて、

感謝される。





一時期、塾の生徒に、

無料の自習をオススメしてたけど、

全然、成績が上がらんかった((((;゚Д゚)))))



これはアカン!と思って、

授業を増やすと、

成績が明らかに上がった٩( 'ω' )و



お金を受け取った方が、

相手も価値を感じて、

しっかり動いてくれる。




無料で同じアドバイスをしても、

全然動いてくれない。

(同じこと言ってるのに。笑)





人はお金を払った方が、

価値を感じて、

大切に扱って、

しっかり動くから、


成果も出て、

満足してくれて

感謝される。




逆から言うと、

お金を受け取るのは、

相手のため!




お金シリーズ札束

受け取るお金の量はコレに比例する。
お金が来るまで待たなくていい。
【動画付き】時給思考から抜ける。
お金を受け取るのを【ジャマする】2つの感情。
お金は●●の対価。

自分の《お金の殻》を破る。

「結局、お金儲けなんですね」と言われたら。
自分の「時給」がめっちゃ上がる2ステップ。
お金の「ふつう」を上げる方法。
お金が足りない時は、、、



ブログを書いてる人はおすすめ。
ブログ作成の裏側を公開中のnote


フォロワー3400人超えの公式LINE!

 

公式LINE登録者には、

セミナー動画を無料でプレゼント🎁

 

過去のセミナー動画も

公式LINE登録すると、

全部、受講できます(^-^)/

音声セミナー159回、

動画セミナー3回分、完全無料!

 

今回のテーマは、

「お金が集まる人」

(9分45秒)

 

内容は・・・

 

・そもそもお金を支払うのはどんな時?
・より多く集まる人は?
・反対にお金が集まらない人は?
・気づかないうちに「お金が集まらない人」になってる。
・お金から離れてる証拠はこれ!
・ふつうじゃない成果を上げるのはこんな人。
・自分が武器を持つための考え方3つ。

 
お金の勉強と一緒に、
自分の「ふつう」を変える
アプローチも忘れずに(`・ω・´)
 
セミナー動画Getは、こちらから↓↓

ID:@lok1322x

(1秒で登録・解除完了!)