6年生、卒業
娘・うめてんが支援級在籍だったとき、
優しくしてくれる2年上のお姉さんがいた。
その子がついに卒業!!
お母さんもとっても優しい方で、
私もたくさんお世話になった。たくさん相談に乗ってもらった。
おめでとうございます、今までありがとうございましたを伝えた。
そして色々話しているうちに、
結局またうちの相談に乗ってもらう形になってしまい……ありがた申し訳ない💦
その子は、支援級から普通級に移っていた。
中学が支援級だと公立高校に入れない、という噂について、
👩🏻「支援級から公立高校に入った子もいるよ。交流していれば内申つけてもらえたって」
と教えてもらえた。
公立中学の支援級は一律公立高校不可、というわけではないとは!知らなかったーー!
あと、うちも少し検討している発達障害向けの私立中学についても、
👩🏻「見学に行ったけど、手厚く守られている印象だったよ」
と教えてくれた。
先のことを考えつつ、本人の希望を重視して中学は決めたという。
うちも中学じっくり考えないとな……。
あああああーー!
時が流れるのは早い!
怒涛の日々
実家の母の入院手続き……
父の死後のアレコレ……
私の歯の治療……(震えるほど激しい歯痛に打ち勝つことは出来ず、めちゃ忙しい中、神経を抜きに行った )
)
娘・うめてんの塾では面談に面談を重ね……(まだ今後どうするか決めかねている)
忙しい日々だったが、なんとか、
一段落した……かな!!??
衣替えとか掃除とかは
後回しオブ後回しにしているので、
このあたりをやっていかないと。汚部屋〜……
気がつけば小学校ももうすぐ春休みではないか!!
しばらくは実家に介護に行かなくて良いので、うめてんと過ごす時間が増える。
何か……何か、有意義なことをしたいなあ!
今からでも旅行を考えてみようかなあ?
ところで、最近
「はるか」「おうごんかん」「タロッコ」
というミカン(オレンジ)を購入した。山ほど。
規格外品。傷あり色むらあり。
無心になってひたすらミカンを剥いていると、
すーーーーーー……と
心身がラクになってくる。
こういうストレス解消法もあるのだなあ。
そしておいしい。
カニとかでも良さそう(笑)
誕生日プレゼント
娘・うめてん。
先日誕生日を迎え、10歳となった。
10歳……!
早かったような、でもゆっくりだったような。
色々あった10年だった。
さて、うめてんへの
プレゼントは……
✨携帯電話✨
(イメージ図)
まだ必要ない!と思っていたが、
今後のことを考え、
キッズケータイを買った。(スマホではない)
通話できるのが良い。むしろ通話だけで良い。
あと今まで使っていたGPSがサービス終了してしまうので、その役目も兼ねて……。
GPSは居場所が分かり本当に安心したし、大活躍だった。一番助かったのは、旅行先でうめてんがリュックを無くした時だ。(リュックにGPSを入れていたので、どこにあるのかすぐ分かった!)
GPS今までありがとう。
うめてんはスマホが良かったらしく少し不満げだったが、携帯電話欲しいと前から言っていたので、まあまあ喜んでいた。
スマホなんてトラブルの元!!ダメ・SNS!
まだまだ早いのだーーー

